「集中するためにブドウ糖補給用のラムネを購入、すると凄まじい集中力を発揮した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MzYxNTk4N
まあ食べ過ぎれば血糖値スパイクで集中力低下、眠気のダブルコンボ
-
2 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MTE2MDk3N
東北大学が微量の同位体を含んだブドウ糖を陸上部の部員に飲ませてx線で観察したら、速攻で脳に集まり、次いで腸で吸収された。
本来は運動した筋肉に吸収されると期待されたのだが、脳がとんでもなく大食いなのが証明されただけ。
腸もエネルギー吸収のために糖分を消費している。 -
3 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MjUwMzk2N
でも血糖値が上がって眠気が襲ってきて下手すると墜ちるぞ
-
4 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MzI5MTYxM
相棒に常食してたキャラがいたなぁ
デスクワークやストレスの多い仕事に良いものなのか -
5 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:NDIzMzM3M
今度は「吸収の遅い二糖類の方が頭脳に良い」とか言い始めてそんなアイテムが売られるように‥‥
-
6 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:Mjg4NDk3M
甘味でストレス発散を図るのはよく判るよ。
でも、それやると血糖値が跳ね上がって、以後経過観察を続けることになるから。
実体験(私の場合、かりん糖だったけど)なんで間違いないよ。
まあ、そうなっても折り合いをつける方法はある・・・けど、やらんに越したことは無いからね。 -
7 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MTQwMTUyN
あれ、一気に食ってもボトル一本で炭水化物26グラムくらいしかないから、大した量じゃないよ。
-
8 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MjUwMzEzN
集中したくてカフェインたくさん摂ったら
トイレが近くなって集中できなかった -
9 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MzMxMTgyN
脳は大食いの上に燃費が悪いんだよな。
ろくでもないことしか考えてないのに腹が減るんだもんな。 -
10 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MjQ5NjQxO
最近は色んな味やラムネのグミもあるんだよな
ラムネ(゚д゚)ウマー -
11 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:Mjc4NTk0M
頭回ってない時に糖分口にしたら糖分摂取の欲求に従順になりやすいよね
-
12 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:Mjc3OTU1O
つまり 狙ってる子に酒を飲ませるより スイーツ食べ放題とかに連れて行ってがっつり血糖値スパイクを起こさせれば簡単に寝るからお持ち帰りが簡単になるってわけか?
-
13 名前:匿名
2025/06/14(土)
ID:MjUwNjIyN
ブドウ糖を単体で大量に食べるとビタミンやミネラル不足になる。悪いコトは言わん、おやつはアーモンドチョコ1日2粒程度にしとけ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります