人気ページ

スポンサードリンク

検索

49件のコメント

「ネトフリ版「新幹線大爆破」が海外から批判を浴びている模様、さすがに日本人からすれば生暖かい笑いしか出てこない……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzYxNTUxO

    武装錬金はハガレンのパクリ、何故なら賢者の石を使っているから。とか、〇〇がエヴァのフォントパクってる。とか、元ネタ知らないで騒ぐのは良くある事だな。

  • 2 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:Mjc0Nzk1M

    パクられた方をリメイクしたら、パクリ返しなのか問題?
    そりゃ、悪意があれば共通の先祖からのフォークと称してパクリできる出来ないで言えば、あり得ないわけじゃないけどね

  • 3 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMTY4M

    今だと〇〇はfateのパクリが一番多いんじゃないかな

    個人的には攻殻機動隊とマトリックスがそうだったかな

  • 4 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:NDc4MDU1O

    いや、かっぱえびせんとかポッキーとかドラえもんとをウリたちのパクリだ!って日本に来てまで言うヤツらもいることだし、さらにIQ低い欧米諸国ではさもありなんw

  • 5 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjM3MjQ2O

    源氏物語はフランス文学の影響を受けていると唱えたフランス人いなかった?

  • 6 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzAwOTA2N

    ちゃんと見てたらリメイクじゃなくて続編て判るやろ。
    前作の関係者がガッツリでてるやん。

  • 7 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzEzMzcwM

    公開直後はそういう話あったようだが向こうでもすぐツッコミ入ってたぞ。

  • 8 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzYxMjMyN

    >>3
    FFTがリメイクされるんやっけ?
    またあの人がセイバーのパクリいわれるのか

  • 9 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjQ5NjQyM

    冒頭にこのコンテンツは1975年の映画のリメイクです、とか入れときゃいいのに
    あるいは、だれそれの作品に捧ぐ、みたいにパクリじゃなくてオマージュだと明記するとかさ

  • 10 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzYxNDkyN

    ヤマト2199で初めて反射衛星砲を見たガノタが「リフレクタービットのパクリだ」と力説していたのは知ってる

  • 11 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:NDk1NjQwM

    「ジャングル大帝」は「ライオンキング」のパクリ!
    って事か?
     

  • 12 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjE3OTQ3N

    まあ日本人にとっては韓国で何度も見た話だから今更感ある

  • 13 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMzk2M

    ブレードランナーはサイレントメビウスのパクリって言ってる馬鹿もいたし、錬金術という言葉が鋼の錬金術師のオリジナルだと思ってる馬鹿もいた。無知の思い込みって怖いねw

  • 14 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MTQxNzY5M

    スピードがパクリと指摘してる外人もいると付け足しとけよ

  • 15 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzI5ODY2O

    富野はビームサーベルはスターウォーズのパクリではないと言っていたけど、冗談で言ってたのかもしれないな。あとザクのあの赤く光るモノアイは宇宙空母ギャラクティカからのパクリでないかな。すごくオリジナルなもの作る人って同時に大量の真似をしてることがよくある。よく勉強して大量のアイデアを吸収してるからこそ新しいものが創作できるのだろうな。

  • 16 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMzk2N

    >>11
    逆だぞ
    ライオンキングは1994年公開
    手塚治虫の原作漫画は1950年代、アニメは1965年だ

  • 17 名前:OTL=3ブッ 2025/06/14(土) ID:MzEzNTI4N

    スピードのコメンタリーで、脚本家がオリジナルの大爆破から着想を得たと。

    コマ回しからキャラのアングルまで、何から何までBLEACHのパクリで、
    それを指摘されたら 「そんな漂白剤みたいな漫画は知らん」
    と逃亡したアメリカンコミック家は今何をしてんだろ?

    挽回!!!・・・はしないだろうなあwww

  • 18 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:NDk1NTk3N

    アイデアの連鎖は、夜空の大空港(1966アメリカ)→新幹線大爆破(1975)→暴走機関車(1985アメリカ)だったか? 何かで蒸気機関車が暴走する古いアメリカ映画あった気がするが思い出せない。

  • 19 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzI5MTYxM

    日本のアニメはアメリカのパクリ!
    そのうち七人の侍も荒野の以下略

  • 20 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:NDIzMzM3M

    英語で即座に言い返す能力は大事ホント大事

  • 21 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MTM3MDE2N

    >>16
    そういう間違いだってことよ。

  • 22 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MTE1OTk1N

    アグリアスはセイバーのパクリ

  • 23 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:NDIzMDkyN

    パクリ疑惑で一方的に日本サゲするのは
    特定アジアとその関連の移民工作グループだろ。

  • 24 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMzE2M

    小学生の時に
    大リーグガムというのがでて
    アメリカにもジャイアンツがあるんやなあ
    と思った記憶、、

  • 25 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MTM5NzkzM

    ※23 脇から

    づっ [映画評論家]

  • 26 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:NDc2NDk3N

    薄ら寒い綺麗事しか言わねえからだろ?w

  • 27 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MTQxMjg3O

    ラピュタに出て来るロボット
    ルパン三世パート2最終回に続き2度目の出演だったが・・・
    版権はどうなってんだろ

  • 28 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzYxNDkyN

    ガンダムはSWや2001年宇宙の旅といった当時の大作SF映画からも着想を得ているが、
    SWはジェダイ騎士がチャンバラをする「時代劇」だし2001年はキューブリックが大映の「宇宙人東京に現わる」に影響を受けて作った宇宙人映画だしな

    AはBのパクリ!という一方通行ではなく、お互いにオマージュやリスペクトがぐるぐるループしてるのがコンテンツ業界
    偏狭な政治思想が脳にこびり付いてると一方通行論に固執する

  • 29 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjE3OTQ3N

    ※そのルパン話はパヤオが脚本演出やってるんやし。。。

  • 30 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzYxMTUxN

    具体的な事何も書いてないけどこれホントか?
    Redditですら速攻突っ込まれるレベルやろ

  • 31 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzAyMzYzM

    新幹線大爆破を元にした暴走機関車?
    暴走機関車って黒澤明が菊島隆三なんかと書き下ろした話じゃなかったっけ
    まあ実際公開された映画は大幅に改稿されてて黒澤はおかんむりだったって話だが

  • 32 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzAyMzYzM

    ちなみにパヤオロボットの元ネタはフライシャー・スタジオが戦時中に作った「スーパーマン」のアニメね

  • 33 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjQ5NjQ2O

    「他国でそれ以前にどの様な作品が発表されていようと、
    全ての近代人類文化の産物の発祥の地は偉大なるU!S!A!だから。
    他国がその後に似たような作品を発表した場合は、
    いかなる経緯があろうと米国文化の産物のパクリと見做されるべき!」
    一部の米国ファースト主義者は、白人非白人問わず絶対に↑の様な本音を持ってると思う。

  • 34 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMTU4N

    アメリカンジョークにマジ切れ…(´・ω・`)

  • 35 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzYxNTU2N

    スターウォーズ(米)→宇宙刑事ギャバン(日)→ロボコップ(米)→機動刑事ジバン(日)

  • 36 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MzE0MjM0N

    >>34
    早いうちに否定しないと大変なことになるからな

    「ソニータイマー」なんてソニーの技術力をネタにした80年代のアメリカンジョークだったんだが、もともと

  • 37 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMzkxO

    スピードはシチュエーションは似てるかもしれんが
    新幹線大爆破(旧)は爆弾仕掛けたほう、スピードは仕掛けられたほうが主人公なので
    丸々パクったというよりはオマージュの範囲内だろって思う
    スターウォーズも時代劇とかの影響あるし

  • 38 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjQyNzU5M

    ※23
    つか、こんなタイトルつけてる時点でパクリとかやってても全然驚かないけど?
    「日本沈没」とかと同じような願望で作ってそう

  • 39 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjQ5NjQwM

    批判が殺到する海外ってどこのニカ国アルか
    ネットウリックスから放逐されつつある棒子アルか?
    白雪姫で間接的に大損害を被った宗主国様ニカ?

  • 40 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:Mjc0Nzk1M

    ※17
    「よく知って」いればそれだけで無く、更に元ネタや他のネタもみんなリスペクトしてますって言い張れるにねぇ
    パクリの引き出しが広くなるとパクリじゃ無くて自分の引き出しに昇華するよ

  • 41 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMzE2M

    スタージンガーは西遊記のパクリ?

  • 42 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:OTk4MTY2M

    >>4
    あいつらのワンパターンの科白
    「パクリと違うニダ!ベンチマークニダ!」

  • 43 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjYyNDc0M

    妖星ゴラスは中国SFのパクリですよね~

  • 44 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjY0MzQ1O

    アッハイ

  • 45 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:MjUwMTY4N

    >>41
    あれは頭に「SF西遊記」って付いてるからパクりとか以前の話だ。
    色々投稿する前に調べればわかるものを脊髄反射みたいに書き込む奴の多いことよ。

  • 46 名前:匿名 2025/06/14(土) ID:Mjg1MjU3O

    これは割と有名やから調べんでもすぐバレるし
    ガチで知らんで発狂したんやろな

  • 47 名前:匿名 2025/06/15(日) ID:MjkyODI0M

    しばらく前からyoutubeで散々見たネタ

  • 48 名前:馬鹿丸出し 2025/06/15(日) ID:MzA3Mjk1O

    喜ぶのは 嘘つきミンジョクのアル・ニダ共だけ ヒヒヒヒヒヒ

  • 49 名前:匿名 2025/06/15(日) ID:Mjk0NDIzM

    ※31
    原型の企画がかなり改稿になって、改稿してできあがった企画が商品A
    没企画を提案側で再利用したことで商品Bなんて事例もあるからな
    実はそれなりに知名度のある話でナディアとラピュタの関係

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク