「財産を全て観劇チケットに溶かして無一文で亡くなった親戚、死後に遺産を親族が探したところ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjEyODcwO
親族ごときが遺産を当てにすんなよな
-
2 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTc4MzE0N
無一文というからには葬式代は親族持ちかね
それなら怒るだろう -
3 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjA4MzM2M
葬式や家財処分のお金とかが、何もなかったってことじゃないのか、それ。
後始末は全部丸投げでお金もかけなきゃならないとかなら、親戚の人に同情する。無縁仏にもできずに、手を尽くしたんじゃないの⋯死んだ後はお金がかかるんだよ。
ナマポやニートにはわからんだろうけど。 -
4 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjU4MjcwM
無一文=家財の処分・埋葬費用も残さないとは理解できない馬鹿が多数
-
5 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTkwNjAwO
財産を葬式代とか、墓代とか供養代とかに使おうって思ってると厳しいわな…
労力も持ち出しだしよ… -
6 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTc4Nzk3N
俺、死んだら宮城で鳥葬してもらうんだ。
土葬もウェルカムな宮城ならいける?! -
7 名前:
2025/05/01(木)
ID:OTk4NTI5M
処分する金も労力も使うよな
自分も気をつけよう -
8 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTcyODQxN
まあ葬式代も無いなら怒っても仕方ないわな
あるいは何らかの土地やら家宝を継いでいる様な家の本家でソレを理由に大きな顔をしていたのが売り払っていたとかでも怒って良い
要するに詳細不明で何とも言えない -
9 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTAxMTI2M
ワイの知人はロマンス詐欺で無一文になって孤独死した。
周囲の人は、仕事一途で、クソ真面目で、モテなかったから
最後に華咲かせたかったのかなあと、ぼやいとった。 -
10 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjM2NTU4O
>>親戚中から借金をしていた人がいたり
>>家族が出てっちゃった人がいたり
>>孤独死で発見されたり
警察の対応させられたりした上に「あの世に金は持っていけねえ!」って借金踏み倒されたりしたら切れるわな。 -
11 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjI0NDk0N
まぁ50~100位はかかるから、全額親族持ちだとそら怒るわな。
生きてるうちに葬儀屋の会員登録とかして葬儀代先払いしとくとかしておくのも一つの手だぞ。 -
12 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MzAyOTQzN
とはいえ、遺族からしたら半券なんて『ただの紙クズ』だからなあ。
『ゴミを大量に遺族に残すって、イヤガラセかよ』ってキレるんじゃない? -
13 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjA0ODUyN
無一文なら死ぬ前に入院すらしなかったって事になっちゃうけどな
-
14 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTc4ODUxM
弟に「俺が死んだら、葬儀なんてしなくていいから、売れるものはすべて売って、お前の小遣いにしろ」って言ってある。マニアックなものが多いのでそこそこの値段になるから。
-
15 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjIzOTQ4O
葬儀代や墓代が支払われてないって何で解るんだwhat
それで勝手にキレ散らかして何の関係もない故人を叩きまくるお前らがヤバイんだがwww
ひょっとしてお前ら遺族関係者?だったらその故人の墓を破壊しに行けよ。
浅ましいお前らにはピッタリだぜwww -
16 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:NzEzMDI0M
親が子に残さねばならない状況ならともかく、親戚関係目線では何に使おうが勝手じゃね?親戚が怒り狂うとかアホかよこいつ。
-
17 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjY0MzY2O
最後の投稿みーや
親類に借財したり、家族に見放されて孤独死した挙句、親類に葬式その他上げさせて迷惑かけまくっとる芝居狂いやんけ…
そらキレられるわ -
18 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:NjIwNzQ0N
無一文なら葬式代は親戚負担だろ。
それで本人道楽で散財しているんだもん。
そら、切れるわ。
こんな単純な道理の分からん奴が存在しているのが驚きよな。 -
19 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MzY4MDgxM
借金をこさえて無ければ問題ないだろう
あの世に金は持ってけないのだから自分の好きに使いきってから亡くなるのは悪くはない
まぁ…その親族からすれば
「せめて葬儀のお金くらいは残してよ…」
とは思ったかもしれないが -
20 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MzY4MDUxM
借金して迄ではなかったのだろう?
ならええやんな
元々当てにする方イカれてるし、そっちの倫理観の方を直せと
しんだら規律もクソも何もない、楽しんだもの勝ち -
21 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MzY4MDUxM
葬式もしなくてええやろ?
最近じゃ直送もよくある
借りてたとしてもどんぐらい貸してたかわからんけど
返す見込みもないのにどれだけ貸してたんや?劇見れるぐらいなんやろ?
気前よくかしてたんか?
ほんとの話か? -
22 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjU4Mjg2M
周りに迷惑をかけずに健康で無一文で死ぬのが理想だが、
なかなか難しそうだな -
23 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjU4Mjg3M
志村けんですら自宅をもう処分しなきゃならなかったんだっけ
立つ鳥跡を濁さずはよほど日頃から心がけてないと難しいもんなのかな -
24 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjM1NzUxN
墓とか葬儀とかのお金もないってことなら理解できる部分もあるけど
そんなこと一言も書いてないからリアクションしようがないわ
でも、そうだったら「自分は半券燃やしとこw」じゃなくて「お墓と葬儀代くらいは残しとこw」という風に書きそうだけどな? -
25 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTk2MDczM
借金しとるんかい、最初に書けよ
なら焼き討ちされても仕方なし、まぁ借金する様なヤツが財産残してる訳ねーか、コメ主は何がいいたいのかね?財産なくて当たり前なのに -
26 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MzUzMzU2M
葬式に金掛かることを知らんキッズが変な事を言っているな
無一文で手間と葬儀代を親族持ちならそりゃ切れるわ…
…良く見たら親族から借金しまくってんじゃん!ひでぇわ! -
27 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MTc4ODU0M
莫大な遺産残す必要はないけど、諸々の費用分くらいは残してた方がいいかな…
それにしても、段ボール数箱分の半券ってすげえ -
28 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:OTc3Njc5N
あまり付き合いがない奴が亡くなって最低限の葬儀にしたとしても
労力は半端なくかかる、それで遊興で散在して一切財産無くて金だけかかったとかたまらんわ -
29 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:NzM2Njg5N
>>15
>>親戚中から借金をしていた人がいたり
>>家族が出てっちゃった人がいたり
>>孤独死で発見されたり
って元投稿者が言ってるからな -
30 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:NzM2Njg5N
遺産がゼロなんじゃなくて周囲に迷惑かけまくりの謝金踏み倒しレベルだから
怒ってるんだろ
最後まで読まない奴多いんか -
31 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:MjM1NzUxN
※30
すまんな
でもそれは最初にツケとくべき情報だと思うんだよな・・・
一般人のボヤきを勝手にまとめるサイトで言うのも酷かもしれないけど -
32 名前:匿名
2025/05/01(木)
ID:Mjc0MzMwM
本当だとして何が悪いんだ
借金を作ったわけでもなけりゃ財産を使い切って亡くなるって最高だよね -
33 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ3NjY2N
葬式だけなら直葬で安くあげることもできようが、身内に借金返さずに死んだり孤独死して家を汚損してたらそりゃ怒るわなあ
とはいえ自分が何歳まで生きるか分からんのが難しいところ -
34 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:Mzg0NzUyO
本人の金をどう使おうが勝手だ
宛にして怒り狂う方がおかしい -
35 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzY5OTcwM
何故親戚一同怒り狂ってたのか最後に書いてある
なんならコメントにも言及がある
書き込む前にちゃんと読もう
迷惑かけまくられてるから怒ってんだよ -
36 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDA3NTcxM
最後の一円まで、自分の好きな趣味的な事に使いつくした後に、タイミング良く亡くなるのはなかなか至難の技だと思う。
寄付したりで誤魔化すのは簡単だけど。 -
37 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDE3OTgzM
そんな人が周囲に何人もいるのが凄い。
動員させられていたとか? -
38 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3MzcxM
良く読まないのを他人のせいにするな
-
39 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzM2MjExO
まぁスッキリ0にしてたなら、死後の後始末代は親戚に押し付けてる計算だからね
それを残して死なないと -
40 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NDEwN
わいもHDの中身を…
-
41 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ2Mzc5O
死後に金がかかることを知らない上に「無一文」が理解できない文盲がこんなにいることが怖いわ
-
42 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ2MzgzN
相続税が高率なのは、生きているうちに財産を消費しきれなかったことに対するペナルティという考え方がある
-
43 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:Mzk0MDAyO
葬儀代に財産の処分費にと何かとかかるからねぇ。
無一文といっても生前に親戚との関わりが疎でも良好な部類で金の無心等もしていないなら、まだ笑って許せる部分あるだろうけど…
その逆、借金しまくってて親戚一同から嫌われていたとかなら絶対怒るよなぁ。 -
44 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ4OTE2O
人って死んでからもお金使うんだよ
無一文で死なれたら遺族もタダ働きどころか持ち出しで疲労を買うだけ
遺産を当てにしてるとかじゃなく、家を引き払ったり焼いたり手続きしたりするお金を最低限残しておけってキレた可能性もあるよ
持ち物が少ない人は100万、持ち物が多い人は200万、ゴミ屋敷の人は300万残しておけば、遺族に迷惑かけないで済むから残しておきな -
45 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU2NjI3M
借金を残さない事、今後の墓代くらいは残す事
これは少なくとも最低限でしょう -
46 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU2NjI3M
※42
日本の相続税は高くないよ
1億の相続だと相続税は高くても1000万くらいだよ
様々な控除があるので億越えで相続税無しになるケースも多い
そのため日本で相続税は8割くらいの人が支払い対象外になってる
相続税が高くなるのは数億の相続からだね -
47 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ4NzE1N
※41
亡くなった当人も知らなかったんじゃないの?
身近なところで関わった経験ないと意外と知らないもんだ -
48 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NTk0O
芝居狂いの同族擁護が多いな。何が悪いんだって。
とりあえずテメエの頭は悪いな。
金銭的には無一文(というか数万以下)なら、後始末など色々含めてマイナスだしな。 -
49 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTc3NDgwM
まあ葬式代くらいは残してシネって事だよな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります