「惑星探査機ボイジャー1号とボイジャー2号が『終了予測期間』に突入した模様、電力供給量のさらなる低下によって……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjM1MTEyO
さよならジュピター、さよならボイジャー 
- 
2 名前:OTL=3ブッ
2025/03/10(月)
ID:MzY4MTM4N
ボイジャー1号&2号 
 「VOVOVOOOO 宇宙空間だとおおお!!!ぎぃゃぁぁあああ! こ…! 凍るッ!!
 く…空気が凍ってしまう! き…軌道を変えられん、も…戻れんッ!」
 
 ボイジャー1号と2号は2度と地球へは戻れなかった…。永遠に宇宙空間をさまようのだ。
 そして 故障したいと思っても故障しないので、そのうち1号と2号は 考えるのをやめた。
 
 1号が発射されたのはもう50年近く前か。こういう分野は米国は凄い。
 ネバダ州のエリア51の基地も未だに建設や基地拡張が行われてるらしい。
 
 「オマエタチヲ ドウカスル。テイコウハ ムイミダ・・・」
- 
3 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4ODU0O
ファースト・ガンダムをみていた頃だなぁ。 
 
 あの時は、サイエンスという言葉を普通に使い始めた時代だった。
 
 日渡早紀の「伝えてボイジャー」を思い出す。
- 
4 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjExNDk3N
こういう記事読むと人類の科学技術は退化してるんじゃないかと錯覚しそうになるな 
- 
5 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:OTk4NTQ0N
イーロンは、ボイジャー代替機には金出さないんだろうな。 
 火星までしか興味無さそうだし。
- 
6 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:OTc4MzcwN
もう発電量が稼働できる必要電力量ギリギリすぎて、いつ止まってもおかしくはないからなぁ 
 もし一度でも止まれば再起動できなくなる可能性があるから、そのままミッション終了になるかも
- 
7 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTk1MDQ1M
ボイジャー「ボクもう疲れたよ なんだかとっても眠いんだ」 
- 
8 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjExNjU1N
人類が絶メツしても、地球上のものが全てが太陽に飲み込まれて無になっても 
 ボイジャーとパイオニアだけは宇宙の終りまでその姿を残しているとか
 おそろしくもの凄い話だよな。
 
 どうでもいいけど、あやつらは疲れたとか眠いとか考えないので、
 意味もなく擬人化するのはやめようぜ?
 てか、
 次の恒星系にたどり着けばまた充電を再開して生き返るんだろ?
 
 宇宙って、
 恒星系を隔てて菌が混ざらないようにするシャーレみたいなものだと良く思うんだけどさ、
 神だか宇宙人だか知らんが、
 そいつらの絶対の思惑を覆して他の星系に
 俺ら人類の痕跡を持ち運ぶことに成功したってことにもなるかもな。
 
 もしかしたら、今の宇宙の寿命が尽きて焼失した後にくるはずの
 次の宇宙にまで達するかもしれん。
- 
9 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4MzExM
ボイジャー1号2号「まーだニンゲン戦争してるよダメだコリャww」 
- 
10 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4MzIxM
ここまで運用できていること自体が財産だね 
- 
11 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MzQwMDI3N
自分が生まれる前に、こんな途方もない壮大なプロジェクトが計画・実行されててたなんて。 
 発想力・想像力・思考力をフルに発揮すれば、こんなことも出来るんだな。
 
 太陽圏を越え、星々の海を飛び続ける
 探査機「ボイジャー」の大冒険
 https://www.tel.co.jp/museum/magazine/report/202411_02/
- 
12 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjA3ODQ3M
確か元から10年くらい前に運用停止してるはずだった気が。 
 少しずつ計測器を止めてるんだよね、これ…最後はテレメトリだけになるんだとか。
- 
13 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjAxMjI4M
手回し式にしなきゃ(人類は衰退しましたネタ) 
- 
14 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:NDU4OTY4M
通りすがりの親切な宇宙人が電池交換しといてくれないかな(´・ω・`) 
- 
15 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:Mzg5NDUyN
原子力電池も永遠ではないのだなあと、しみじみ。諸行無常。 
- 
16 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTM1MjgyM
何年前か知らんけど、当時の技術でいまだに情報発信し続けている衛星があるなんて凄いね。昭和のクソ根性に通じるものがあったのかもね。なお昭和バリバリ世代。 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
