「高圧炭酸ボンベを自宅で再充填すればコスト削減できると思った素人、費用を88%削減して意気揚々と報告するも……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:Mjg4ODI5O
炭酸ボンベ入手できるならそこから直接炭酸水作るほうがいいのでは 
- 
2 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:Mjc5NTg4N
こいつが事故を起こせば、賛同してた馬鹿も目が覚めるだろう。たぶん。 
- 
3 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:Mjg4NjczN
気軽にプッシュしたくても 
 指がなくなったら出来ない件
 (指だけで済めばの話だが)
- 
4 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTE5MTMwN
ボンベ買えて、炭酸精製用機材専用の缶に再充填するくらいならアダプタかましてボンベを直接炭酸精製用機材につないだほうがまだまし・・。 
- 
5 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTgzMzEzN
ビールは実際この炭酸ボンベから直結だからな 
- 
6 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTAwNzkzM
タイヤ爆発しただけでも人死ぬのに金属とか 
- 
7 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NjU5MzQ2N
こんなの禁止するなんて炭酸ボンベ会社の利権に違いない! 
 自由にさせろ!クニガ-!セイフガー!アベガー!ウラガネガー!
 とかいう人出てきそう
- 
8 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTkyODQ4M
指を落とすとか半身不随になるような事故を起こした後で 
 メーカーに謝罪と賠償を求めるところを
 見せてくれよw
- 
9 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NzIzMzIzN
高いものは何故高いのか、を理解するのは生きる上で大事だよな。 
 安全と正しさを買っているのか、それともタダのボッタクリか、を知らなきゃ
- 
10 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTAwNjMyN
おまわりさん、こいつです 
 
 ※4
 あとせめてゲージは付けた方がいいかと。
- 
11 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTAwNzkzM
誹謗中傷はブロックしないと 
- 
12 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:ODI0MDc5O
こんなん半径50m以内に居たくない 
- 
13 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NjU5MzQwN
※7 
 長瀬元メンバー「裏金で俺のタイヤなおせ」
- 
14 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTg1MzMyN
高圧ガスを室内で? 
 何か既に3アウトなんですけど
 事故起きてからでは遅いから止めた方がいいと思います
- 
15 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NzIxNzg5O
圧縮空気が高圧ガスになるから、空気圧で動く車を作る技術があるのに販売できないからなぁ 
- 
16 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTAwMzQzN
SSボンベコネクタ部に飲食店向け炭酸ガスボンベを直付け出来るアダプタを開発した方がいいような… 
 (抵触する法令や素人にそんな事が出来るかは)知らんけど
- 
17 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NjI0OTg5O
>2 
 反応している連中の半分近くは「いつ爆発させて記事になるか」待ってるだけだと思うぞ
- 
18 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTI1NzkxN
なんでわざわざソーダストリーム経由するんだ 
 普通にミドボンから炭酸水作れるやろ
- 
19 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NzIzMTg2N
馬鹿はタヒんでも同じ事するぞ 
- 
20 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTc2NzMzN
米15 
 環境に優しい電気自動車よりも、もっと優しい空気自動車(圧縮空気
 エンジンで走るクルマ)が広まれば良いなぁ、なんて考えていたけど、
 圧縮空気の充填はかなり危険なのですよね。
 空気を入れて空気を出すだけだから究極のエコロジーカーなんですが。
- 
21 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NzIyOTc4O
(良くワカランけど危険らしい・・・) 
- 
22 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTkyMTI0M
なんかワクワクするなw 
- 
23 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:Mjg4ODI5O
(※21 なんか法令違反らしいぞ) 
- 
24 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NDk5MjgwO
※20 
 それって空気圧縮するのに電気使うんじゃないの?
 まさか手動なんて事は無いよね、電気使うなら結局電気自動車とかわらんのでは。
- 
25 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NjI0OTM2O
高圧ガス保安法第48条違反 
 法定刑は6か月以下の懲役もしく50万円以下の罰金
 またはその併科
- 
26 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:ODQ1ODY1N
鉄工所は皆、減圧弁付けて直接ガンノズルでぶっこんでるよ 
- 
27 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NzIxNzg5O
※24 
 圧縮空気を生み出す電気エネルギーはガソリン車よりもエネルギー効率良いから、電気自動車より遥かに良いみたい
- 
28 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTc2OTk0N
>>1 
 同感。
 業務用等で、このボンベを接続できる炭酸水を製造する機器があると思う。
 その方が安全だし、多分ガスのロス等も少ないはず。
- 
29 名前: 
2024/10/28(月)
ID:NzQwMjQxO
CB缶からOD缶への詰め替えとか、やるよね。 
- 
30 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:MjMyMDkzN
これ、通報先は消防なのか?警察なのか? 
- 
31 名前: 
2024/10/28(月)
ID:NjI2NzMyN
そら闇バイトもするやつも大勢いるだろなー 
 なんつーかこうしたらどうなるかもっていう知性が感じられんわ
 やーったやったやったでっきったっ
 みたいな
 ドライアイスペットボトル程度で失明までいくのに、たのしみやね
- 
32 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTg3Nzc5M
ゲージついてないとこが最高にロックだよな(褒めてない) 
 口に入れるモンだし可燃性でもないからとタカをくくってるかもしれんが
 爆ぜても死ぬし吸っても死ぬ
- 
33 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTk1MzI2M
ヴァカは他人様を巻き込むからヴァカなんだなぁ 
 自◯するぶんにはヴァカが減って結構だが
 コレ絶対巻き添え出るだろ
 
 地下の換気悪い所で炸裂したら一体何人巻き込むんだか…
- 
34 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NjYwMjEzM
炭酸ボンベ購入時には名前住所電話番号の記帳が必要だからシリアルナンバーが分かると個人特定もされてしまうのにな 
- 
35 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NTMzNTk2O
そんな事しないでも、ミドボン直付けする方法無かったっけ? 
- 
36 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:NDk5MjgwM
逝くのがこいつ一人ならまぁいいんじゃないの?w 
- 
37 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:MjMyMTQzN
実行前に「これ危なくね?」とか思わないのがこういう莫迦 
 逝く時は一人で逝け
- 
38 名前:匿名
2024/10/28(月)
ID:OTUwMzI5M
※16 
 そういうキットはすでにあるだろ。
- 
39 名前:匿名
2024/10/29(火)
ID:MjgzNzI3N
何かやる前にはまず、法令法律の検索から始めような? 
- 
40 名前:匿名
2024/10/29(火)
ID:NjQ5MTE1M
生ビールサーバー買って直接ミドボン繋いだ方が手間もかからず法令にも違反してないのに 
- 
41 名前:匿名
2024/10/29(火)
ID:NTc3MDg2O
投稿消してますね。 
 法令違反なので逃げたのでしょうか。
- 
42 名前:匿名
2024/10/29(火)
ID:NTU4MjMwO
知能が無いと危険も認識できないもんな 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
