「「赤信号で止まるのは年収が低い人」だと自称・元経営者が断言、これは交通ルールの話ではなくて……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDI0ODUzM
つまり年収が高い人は違法行為をやっている、と 
 深いな
- 
2 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDcwOTYxO
流石にくだらなすぎる 
 こんなのまとめてインプレ稼ぎに貢献すんなや
- 
3 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MjAxNzk0N
渡って成功 
 止まって成功
 
 どちらもありえる。
 なんでこう馬鹿なんだろ…
- 
4 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU2NjMxN
なお、投稿者はすでにボコボコにされてる模様…www 
- 
5 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDA3MDgwO
まぁ金持ちは青切符の罰金ぐらい余裕だから 
- 
6 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTk1NzMwM
言ってることはある意味で真意だ 
 他人を出し抜くにはルールを守っていては難しい
 
 商売のために違法する必要があり、その罰則が利益を上回って余りあるならやるべき
 その犯罪の責任を負うのが社長なりCEOって考え方
 
 出羽守が中国の先進的な起業を持ち上げているが、あれも法律無視で大胆なことやってる
 都市部でドローン輸送網飛ばすのは、小市民的な日本の社長には決断できないでしょ
- 
7 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTY1NzgwN
たぶん歩行者だった時の話で 
 ほとんど車も通ってない路地の信号の話をしたいのでは無いかと思う
 肝心なところが説明不足過ぎて状況が伝わってこないから
 この人は失敗する人なんじゃないかな
- 
8 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzQ0MDM3N
法律を破ることがさも大物だという話なら 
 ヤクザやマフィアが超大物なのか
 アホとちゃうか
- 
9 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NDA0M
そりゃ不正が無くならないわけだ 
- 
10 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU2NjI5M
制度を悪用しているだけじゃん知恵ディレイ 
- 
11 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDM2NjY0O
このアホは、煽り運転常習者みたいなアホに交差点で轢き〇されればいいのに 
- 
12 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzQyOTM5O
法を犯すタイプは一時的に成功する成金になっても法を犯してる事がバレて失脚する 
 法を作る人間は都合の良い法を作る事が出来なくなった現代では今は利益を享受出来ない
 本当に成功するのは法の最適解を見つけて最大利益を得る方法を見つける知識と知能を持つ人
- 
13 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU2NjI5M
クリス@26歳でFIREした男 
 @kurikurisu4410
 元No.1ホスト/元経営者(株式会社男塾) 元Youtube登録者50万人(大変身ちゃんねる)高卒で年収2億の生活から現在は世界中飲み歩いて(タイ滞在中)生配信して執筆活動してます。 /⚠️黒過ぎる俺の裏垢⚠️ https://x.com/jtpvm32epe5984
 
 食い詰めてタイに逃亡した負け犬
- 
14 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzExMzUzN
「赤信号を無視する事で年収高くなる奴」は、要は「危ない橋を渡って稼いでる」って事であり、単にここまでは運良く捕まらなかったってだけの話 
 いかにも危ない投資でたまたま運良く勝った奴が言いそうなこと
 本当の意味で年収高い奴は、赤信号を上手く避けるルートを見つけ出したり、そもそも路上に出なくても目的を達せられるようにしたり、赤信号に引っかからない自分専用道を用意出来るような奴だよ
- 
15 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTk0Njc2N
>これは交通ルールの話ではなくて 
 >しがらみや慣習という意味の話。
 
 じゃあ最初から信号機の話なんて不要だろ(笑)。
 頭悪い人だなぁ。若い奴に最もらしい説教をかまして、突っ込み返されて逆上するタイプだな。
- 
16 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzk0MDAyO
強くて賢い人はルールを曲げたり掻い潜ったりする。 
 破るようなヘマはしない。
- 
17 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ2MzgzN
精々、カップラーメンを時間通りにするかどうか程度の話にしときゃいいものを・・ 
- 
18 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzQwNzc4O
低所得者の方が時間に余裕がなくて赤信号渡ってるんですが 
- 
19 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ4MjMxN
だから高い車の事故画像がインターネットに溢れてるのか 
 傍から見たら八¨力だからな
- 
20 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE2NTYxO
そりゃ26歳でFIREするわと思った 
 
 考え方もゴミだし例えもゴミ
- 
21 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzc3NjM5O
本当に成功する人は赤信号を見た時点でさっさと別ルートを模索する人じゃないかな 
- 
22 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1NDMyM
昔は営業で強気にがなり立てる人を押しが強いと言ったり、経営者で雇用契約と異なる安い賃金で働かせて、上辺だけの利益を出したのが持て囃されたりした時代があった 
 今はSNSですぐに拡散されてこういったのは炎上する
 ルール無視して利益出そうとするのは、ルール守ったら利益出せない能無しだから
- 
23 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDA5NjUwO
俺は知事だぞ 
- 
24 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzg0OTA4N
今は、赤信号での待ち時間でも、スマホをチェックしたりする時間に当てられるから、信号待ちする奴はバカというのは当てはまらないだろう。 
- 
25 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1MDk5M
赤信号で渡る・渡らない、には合理性の話も含んでる、というのは分かる。 
 自分の好きな説明方法としては
 「自分の行動は子供が見ているかもしれない、
 普段どんなに偉そうなことを言っていても、他人が見ていないところで
 ズルや嘘ついてるところを子供に見せるのは大人としての価値がない。」
 というやつかな。
- 
26 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1OTMwO
韓国人的な発想ですね。ルールとか約束事が理解できなくて相手からの強制と思ってしまう。だから強かったら従わなくていいという発想になる。ルールは強者にも弱者にも利益があるように作られてるのにそこが理解できないんですよねえ。 
- 
27 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzg0ODgwM
お金に余裕のある者は、時間も余裕があり、心も余裕がある。だから信号待ちの時間など気にしない。高級車を無理して買った者は、お金の余裕が無く心の余裕も無い。だから時間にも余裕が無くて、無保険で事故る。 
 金の余裕が心の余裕。
- 
28 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzg2MjgwN
こういうのを「なるほど!」って思うのを集めて情報商材とかネットワークビジネスに取り込もうとしてるわけやね 
- 
29 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NTk0M
言いたいことはわからんでもないが、もうちょっとええ例えはなかったんか? 
 ものの見事に赤信号渡ってひかれてるがな。
- 
30 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE1NjYwN
この場合の赤信号が「習慣上の」とか「慣例上の」とかの事なら分からんでもないがガチで交通信号の事を指しているのなら「なんだこの馬鹿?」としかならない。 
- 
31 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ2NDIxM
昔なら「子供たち、ルールを守ってちゃ大きな人になれないぜ」って車にはねられるコピペが張られたもんじゃがのぅ 
- 
32 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTY1ODUxO
この手の話はn=1の場合が殆どなので話一割で聞かなきゃな 
- 
33 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU2NjMxN
中国人の考えそうなことだな 
- 
34 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE2MDMwM
典型的な支那朝鮮の考え方やん。 
- 
35 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1NTMzO
例えがヘタクソ過ぎてああこいつ仕事できねえなと即効でバレるの草 
- 
36 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzM2NTAxN
「ぼくのかんがえたルールによると、事故は起きないから無視してOK」 
 バケツでウランの、JCO臨界事故になるわけですよ
 あとだしでケチつけられてひきずりおろされるリスクも大きいですね、東京オリンピック開会式に出る人の選考とか、ひどかった
 「出し抜いた奴が勝つる」「独断専行上等」それは生存者バイアスなのさ
 パナマや南スーダンは成功した、中米グラナダや満州国は失敗した
 「見切り発車は害もある」
 コロンブスは成功したけど梅毒を持ち帰るし、晩年は不遇だった
- 
37 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU2NjI5M
※6 
 馬鹿なの?五毛なの?
 改修が進んでいるとはいえ空中架線が密集している市街地でNOE飛行出来ないんだよ薄ら馬鹿
 ちなみに中華式空中輸送業は9割倒産している
 賢いくせになぜ倒産するの?
 くだらんサーカスに熱中する前に観測に使え
 日本のドローン利用はまず観測や土建から始まった
 その点では日本を越えている国は存在しない
 ああ、測量しない蛮族には観測という概念自体が無かったね
- 
38 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDI0MDMzO
>>1 
 「FIRE」とかプロフィールに書いている奴の正体は 自意識肥大化した貧乏だろうから、なんの意味もないよね
- 
39 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ3MTY5O
うまいこと言ったつもりで自己満足かな 
- 
40 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NzAzM
こういうことを言う人はすぐ陰謀論者扱いされるんだろうけれど、でも実際世の中で経済的にエリートとか成功者とか言われている人たちの中には、大きな声で他人に言えない(または言いたくない)ようなことをしている人は沢山いるでしょ。それをずるい、汚いと捉えるか賢いと捉えるかは人によるんじゃないかな。法律上問題ないとしても己の倫理観とか人生哲学とかに照らして許せないっていう人もいるだろうし、自分の都合のためなら法律さえも作り変えようとする、或いは勝手な解釈をする人もいるだろう。俺は個人的にはカネが第一の価値観の人、成功や人を計る尺度がカネの人は、偉そうになにを言おうが尊敬できない。 
- 
41 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDA5NzA0O
26才か 
 ひかるとか崇めてそう
- 
42 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE4MTYwO
それ小物界の大物の話だよね 
- 
43 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE2NTA5M
つまり法律を破るような無法者だと自白なさってるわけですか 
 メンタル中国人じゃん
- 
44 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDA0NDU5M
信号のある横断歩道で赤信号でも、見通しがよくて車が来そうになかったら渡る 
 信号が変わるのを待って渡る人もいるけど、ある意味、本末転倒だと思う
 (車が通っているとき安全に渡るための横断歩道と信号なのだから、車ががいなければ、信号がなければ、横断歩道が近くになければ、そのまま安全を確認して渡っているはずだ)
- 
45 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE1NjYwN
※37 
 ドローンで中華自慢始める奴が、現実のドローンについて知ってる訳ないべwww
 にわかですらねーミリしら水準よwww
- 
46 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NjA0MTA0M
車通りの少ない赤信号の横断歩道を渡るという事は、暴走車に轢かれる確率が上がります 
 命大事に、良い子はマネをしてはいけません
- 
47 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3ODkxO
成功の秘訣はしらないが、他者に伝わらない例え話でイキってる人は成功しないという原則なら知ってる。 
- 
48 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:OTIzMzU0N
1 モラルのある人は安全にバッファを設ける 
 2 金持ち初代はサイコパス
 3 ルールを勝手解釈する人間のほうが金儲けには向いてる
- 
49 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDA0NDU5M
>>46 
 歩行者用の信号が赤でも青でも暴走車を警戒することは当然なので、ちょっと本題とずれているように思える
- 
50 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3MzYwM
こんなこと言えば叩かれる 
 という判断すらできない奴の言うことなんて
- 
51 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDcxMjg1O
んじゃ、じじばばがアクセル踏み間違いしても問題ないってことやん!! 
 若いやつより金は持ってる人多いし
- 
52 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ2Njk1M
金さえあれば偉いと思っているのかなぁ 
 学歴もなくて家柄も悪い人が言いそうなアナーキーな話し
- 
53 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzM2MzMyN
正論かもしれないけど、尊敬はできない。 
 最終的に孤立しそう。
- 
54 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NjA0NDAzM
誰でも動画アップロードできるサイトを作ったら 
 違法アップロード対策が大変そうだな……
 と足踏みしそうなところを
 とりあえずサイトを作って公開しよう
 違法に上がるもの目当てで人集まるし
 人が集まれば広告でマネタイズできる
 通報あったのを削除、ルールは運営しながら追加していこう
 権利者との話し合いはおいおい詰めていこう
 Youtube完成
- 
55 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTk5NzAyN
煽り運転する奴の発想やねwww 
- 
56 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE2Mzg2M
ルールを利用する人やね、破れば批判を受けるし 
- 
57 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTgwMTA5N
歩行者ならそんなアホはどうでもよいが! 
 運転手だったら極刑にして欲しい!
- 
58 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1NTk5N
子供の時には車の有無を確認して赤信号無視をしたけど 
 それも穏やかな交通量の環境が有ってこその話だった
 
 そして50過ぎ、70歳を過ぎたら老化による衰弱で出来ていた事が全く
 出来なくなるのだろうなあ
- 
59 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE1Njk0M
まあ言いたいことはわからんでもないが、例えが失敗してるな。 
 信号はルール。資産家のお金が他者に奪われないよう守られるのもルール。
 しがらみや慣習ではないからな。
 まあ、どういうふうに例えるのがいいのか思いつかないが…
- 
60 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzk2MTM5M
こんなキチガイ発言で注目浴びたいだけのバカをわざわざ取り上げるなよ。 
- 
61 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NjgyOTM0O
赤信号の時は、信号からちょっと離れた所で渡る。田舎で車が途切れることがあるからできること。一人しか渡らないのに、信号赤にして、車止めるの申し訳ない 
- 
62 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3Njg5N
稼げれば犯罪行為だろうが問題無しって奴の思考回路じゃん 
 一瞬だけ大金を手にできるかもしれないが、遠からず檻の中ってルートしかないわ
- 
63 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ2MzgzN
FIREって元々クビという意味があるのに、 
 カッコ良さそうな言葉を繋げてアクロニムにして
 取り繕っているやつ多すぎ
- 
64 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzc1MzAwM
交通ルールの話をしたいわけではないのに交通ルールにたとえたのは何でなんです? 
 一事が万事みたいなことを言いたいんです?
 でもこの人が言いたいことって突き詰めると「有能な人はルールの破り方が上手い」とかが本質であって矮小な事例をたとえに使うと「矮小なことでも自分の都合でルールを破る」という印象になってしまうのでこの人自身は本質を理解できてないんじゃないですか?
- 
65 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1MDk5M
ルールを破った人間が社会に齟齬を起こしたから 
 さらにルールが厳しくなるというスパイラルになっている。
 ここ最近社会が厳しくルールを監視するようになっているのは
 「もうこれ以上厳しいルールでがんじがらめにしないでくれ!」
 っていう心の叫びでもある。
- 
66 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MjA2MzA3M
「型にはまるな」ってことを言いたいんだろうけど 
 その例として法律違反を上げるあたりあまり頭が…
- 
67 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzA3MTUzM
年収でしか考えられないし、金のためならなんでもするし、FIREしても有意義に暮らせなさそうな人かなと思います。 
- 
68 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NTkxN
それで轢かれても一切文句言わずに賠償も求めないのであれば、その考えを認めてやるよ 
- 
69 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDcxNTcyN
こう言う事言いたい時期てあるよね~ 
 でも26は遅くないかい?
- 
70 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NzA5M
強者とは 
 
 車で信号無視して人を轢き殺しても不起訴になる存在
- 
71 名前:ポム山タカピ
2024/09/20(金)
ID:NzQ1MDA2N
本当の強者は赤信号を渡る者ではない渡らせるように唆し自分は決して手を汚さず利益のみを手中に収める存在こそが真の強者。 
- 
72 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDcxNTMzM
ルールを破るやつは轢き殺されるだけがガチで草w 
- 
73 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE2MzE2M
「年収が高いからルールを守らくていい」ですか? 
 「ルールを守らないことで年収が高いと思い込みたい」だけでは
- 
74 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE3MjAxO
犯罪者は全員社会的強者なのか? 
- 
75 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTIwOTc2N
話のすり替えでしょう。 
 手段を択ばず大金を手に入れる事が出来ればえらいって発想、まるで、中華の発想だよね。
 詐欺などの人を騙す行為で大金を得ても、金に色は無いからと正当化する奴らの発想だよな。
 法治の概念が無い、反社の思考だよ。
- 
76 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE3MjAxO
その代わりルール破りを指摘されたときにグチグチ抜かすなよ 
- 
77 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE2NTE1N
全文読んだら意図は分かったけど、例えが悪すぎる罠。この人、国語力は間違いなく無いね。しかも言ってることも陳腐。大した経営者ではなさそうだねw せいぜい中小企業のオヤジでは? 
- 
78 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTY1ODExO
プロフ見るといまタイ在住なのかな 
 検索したらタイは日本の4倍もの人が交通事故で亡くなってるらしい、人口は半分
 信号ぐらい守って損はない見えてるつもりで死角からバイクがくるとかあるよね
- 
79 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE3MjAxO
※77 
 個人事業主でも「経営者」とか「社長」は名乗れるぜ
 間違いではないからな
- 
80 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDgyMzE1O
おれ様ルールで生きてるやつって大抵大事故おこすからな 
 あと経済犯罪おこしたり
 平気でルール破るのが状態化するから、いずれは警察のお世話になる
 東京五輪の汚職とかまさにそれ
 主犯の高橋なんて兄弟で経済犯罪おこしてる
- 
81 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDcwMTc1M
これのオリジナルはルールを破るじゃなくてルールを指針にするじゃね? 
- 
82 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzgxMDc3O
外国人の理論でみたことあるわw 
 その人は信号を守る日本人に子供が見てるかもしれないでしょと言われた話だったが
- 
83 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDczMTE3O
ルールを破るオレかっけえ 
 という中学生あたりで卒業するべき病気ですね
- 
84 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDIyMTE4N
ノウハウ本なんかに載ってたことを中途半端に理解して書きました感が強い 
 
 うまく生きるためのリスクとか意味のない縛りなんかの説明がないからイキったヤンキーの主張でしかない
- 
85 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTY1ODE3M
「ルールを守る奴はバカ」という韓国人的発想だね 
- 
86 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NTkzN
よく空港とかである特亜人による金密輸のこと言ってんのかな? 
- 
87 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTk5NzA4O
「違法行為は儲かるぞ」って言いたいのか 
 合ってるけど間違ってる
 推奨はしてないからセーフか?
- 
88 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDIzOTYzN
ルールを守る年収低い人は社会秩序を乱さない。 
 ルールを守らない年収高い人は社会秩序を乱す。
 つまり年収高い人がこの世の悪とも取れる。
 
 さすがに例えは悪いが、自分にない視点や意見をお金を使わずに集めるという意味ではこのインプレは興味深い。
- 
89 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1NTUwO
スペシャルドアホウだな 
 自分が水原やルフィと同類の反社会的思考の人物だと自白してどうするん
 ルールを破って得する事を是とする価値観の末路は結局どこかで同等の責任を負う事になる
 この世でもあの世でも
- 
90 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzc2NzMxN
ルール守ってない経営者はだいたい自転車操業してんな 
 
 金持ってるのはルールの中で他人を超えるアイデアと動きをしたり人心掌握にたけてる人が多い。
 
 ルール守らずに一時的に金儲けてもペナルティくらったり信用失ったら結局損するでと言われたな。
- 
91 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTY1NzA5N
はあ?止まりなさいよ。 
- 
92 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MTk5NzI5M
ルールを破るのにも思考のリソース喰うよね?すなわちシンプルじゃない。他の事に回す思考リソースが減る。 
 そこまでして破るべきルールってそうそう有る?
- 
93 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDA3NTExM
悪さして稼ぐ連中はこういうくだらない違反はしないんよ 
 むしろ目つけられないように無難に守る
- 
94 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDQ3Njc2M
奇策は正攻法をとるリソースがないからそれを実行するのよね 
 得た結果を維持するリソースがやはり足りなければ奇策に奇策を継いでいくことになる
 前提条件は膨大になりリスクは雪だるま式に大きく膨らむ
 他者に条件を見透かされた瞬間、体制は崩壊する
 当たり前を軽視しては本当の結果は得られない
- 
95 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDAyNDk2M
「ムショの塀の上全力疾走して渡りきったら成功」ってのは 
 知り合いの経営者が言ってたw
- 
96 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU4MDM2N
従来の規則を守れるだけなら、好機をつかめない意味なんだろうが、成功する人物は批判を受けない様に、事前に手を打つ。 
 赤信号で渡る理由を語ってから、実行すれば理解を得られるのに、守ってる人の前で勝手にやれば普通に非難されてしまう、ここまで考えない人物が成功するのは難しい。
 規則は足かせと語っても、似た行動をする外れ者達もいる、理由が無ければ行動自体は、外れ者と同じだから、批判や嫌悪感を持たれてしまう事に。
 発信者も同じ様に、しっかり考えている様には見えない、だから元なのかもね。
- 
97 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzk5NDM5N
米穀通帳と酒類免許くらいかなあ、規制に逆らった(赤信号無視)成功例は 
 たいていは、勝手なことしても社会害にしかならんから
 JCOバケツウラン、有料道路料金の踏み倒し運動
 無意味な赤信号を撤廃してから商売を始めるのが本則であり文明人
 煽る人は責任取らないからね。走狗になった一般人がばかを見る(有料道路料金の踏み倒し運動、NHK料金不払い運動、etc)
- 
98 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzA2NDU4N
こいつ「元」とか「過去」ばっかだな 
 今を誇れない奴が何を言ってもダサいだけ
- 
99 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzU3NDI1M
成功者は、法の網目を掻い潜る奴。 
 法の網を力づくで破る奴では無い。
- 
100 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MzA3OTI3N
例えが良くないけど言いたいことは分かる。 
 マナー違反とか言って電車で通話してはいけないと信じ込んでいる人は思考停止した貧乏人と言えば、もっとわかりやすい。
- 
101 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDAyMzI1N
「既存の概念の中にいる人は成功せず、概念を打ち破る人が成功する」と言いたいのだろうが、 
 信号の話をするのなら、「赤信号を渡る」ではなく、「信号機を撤去」とか「陸橋地下道を作る運動をする」とかにすれば良かったのに
- 
102 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NzA5NjM2N
曲がり出してからウインカーや信号待ちの最中に走り出そうとしたりするのもこの手の連中だろうな 
- 
103 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:Mzk2MjM3M
ルールでは無く道路交通法だから、自分の勝手な解釈で法を破るハードルが低いやつはいずれ犯罪者として捕まる。 
- 
104 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE5NTk2O
きょしょーとかいうクソのいう事はまんせーするくせに、実行してるカスは批判するとかでいいだろ。 
 でも日本人の強みって、そーいうバカな働き者って所だし、そんなチートユニット使ってりゃどんなバカでも成功するわって甘え頼り切ってる事にも気づけねーバカ。
- 
105 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDM2NjY0O
職場の近くに日本語学校があるんだが、そこに来ている 
 インドネシアっぽいのとか、ベトナムっぽいのを見かけるけど
 徒歩の時はろくに信号守らねーわ、
 チャリンコの時は逆走、集団並走上等だわ、なんだが
 
 こいつの言い分だと年収高いんだね、そいつらって
- 
106 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDExMTA5N
モロ特亜人みたいな発想だな。 
 ツー名のZの人ですか??
- 
107 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDYzODk0M
ゴミの的外れな言い訳wwww 
- 
108 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NTE1NTUxM
つまり、金持ちは全員犯罪者……ってことぉ!? 
- 
109 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:NDE3NDMxO
FIRE(炎上) 
- 
110 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MjAyMzQ5M
手取り1000万ぽっちの俺はきちんと信号守ってるし、国内外で仕事で10年以上運転もしてるけど、ちゃんとゴールド免許だぜ 
 年収低いからな!
- 
111 名前:ぬぬぬ
2024/09/20(金)
ID:NjgzNTI4M
そりゃまるで昔の大阪有線放送社だろう 
 宇野が40年間無断で電柱に電線張って飲み屋からぼったくっていた
 何度逮捕されても業務停止命令を受けても強行していた
 それが今の株式会社USEN
 ルール破ったもん勝ちかよ?
- 
112 名前:匿名
2024/09/20(金)
ID:MjA2MjY3N
本当に金持ちなら、建前では法律は守るからこんな発言は絶対にしない・刺さない 
 お車は残クレでアルファードかい?
- 
113 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NDI3NzM0N
ルールは、作らせる人→作る人→守らせる人→守る人の順で地位が低くなる。 
 作らせる人や作る人も同時に守る人の一員であることが民主主義の特徴のひとつではあるが、守るだけの人は作る側の階層にはなれない。
 破る人は大成功すれば作る側になれるし、大成功とまではいかなくても長生きできれば多少の銭はたまる。でもそのためには破る以外の才覚が必要で、破るしか能がないのは、結局日の当たるところには出られない。
 破るしか能がないのに大成できるなら、チンピラ国家になってしまう。
- 
114 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NDcxMzk2N
本当の事を黙ってられず吹聴する人はハブられるよね 
- 
115 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NDkzNjg0M
愚者はルールに服従し賢者はルールを指針とするだったかな、別に目新しいものでもないよ 
- 
116 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NjM0MjIxM
>>1 
 そりゃ底辺の考える上級や
 本当の上は法律のほうを変えて自分たちのやり方を合法にして活動する
 堂々と違法行為して逮捕されんやつが偉いなんて韓国かよ
 ルール違反が当たり前の社会なんて上の人間ほど損なんや
- 
117 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NDU2ODcxN
ホントに賢い奴は信号待たないようにするにはどうしたらよいかと考えると思う。その利権で金を稼ぐ 
- 
118 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:MjA5ODk1M
例えが馬鹿すぎる。 
 明らかにこの手の承認欲求高過ぎな名前付けるやつって信者(会員)欲しさに人目引く発言したがる。
- 
119 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NDcwMDQ4M
元経営者ってことは失敗した経営者じゃねえか。 
- 
120 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:Mzc1NTg4N
何でも収入や学歴に結びつけて論じる奴って、大抵馬鹿みたいな持論を恥ずかしげもなく開陳するよな 
- 
121 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NDk0NjkyM
ルールを守る圧倒的大多数の人がいるから 
 この人のような自分勝手な判断で行動する人も
 事故せずに生きていられるんだよ。
 
 まぁ、ルールを守らない奴は、同じくルールを守らない奴に
 奪われて終わる。お金でも命でもね。
- 
122 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:NjM0NTExN
こういう言わなくてもいいようなことわざわざ言っちゃう人はいつか失敗しそう 
- 
123 名前:☆凛@お布施いっぱい
2024/09/21(土)
ID:NDU4ODgyM
知能とモラルは金じゃ買えないんやで 
- 
124 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:MjEzNTUyM
アウトロー気取るのは結構ですがね、大抵は後でクリティカルなしっぺ返しが来るものなんスよ 
 残念ながらその失敗は往々にして教訓にならない。何故ならその時点で人生終わるから
 世の中そんなに甘くは出来てないんです。ちょいと甘ったれが過ぎやしませんかね?w
- 
125 名前:匿名
2024/09/21(土)
ID:Mzc1MzU2M
湯船で思いついてこれはいける!と思ってドヤ顔で投稿したんだろう 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
