「岩下社長から逆質問を受けた「ミヤネ屋」、なぜか書面ではなく口頭で「怖すぎる回答」を返してきた模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:MTEwNDIxM
なりふり構わず法的証拠残さないようにしてんな 
- 
2 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NzA2NjExM
ほおぉ?大阪にも【政治部】らしきモノが蠢いているんだな? 
 たかじん亡き後コレか?
- 
3 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NTM2NTcwM
なんも肩書の無い単なる番組のディレクターってのは平社員だぞ 
 権限無いぞ。命令のままにやってるだけ拒否も許されないイエスマン
- 
4 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:MzA5NDAxM
1件目は何のさしあたりもなくメールで問題なく 
 2件目だって回答できませんで何の問題も無いのに何故?
 何故?
- 
5 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NTY2NDE5M
取り上げてきていないのはそのとおりですって認めたってことか 
 それで十分すごいと思うよ、偏向はありますって言ってるんだもん
- 
6 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NjI2MDUwO
Xで質問を公開してるの知って、回答を文面に残したらマズいって今更気付いたのかね。 
 まあ口頭での回答は晒されたわけだけど、明文化してないから何とでも言えると。
- 
7 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:MzEwOTY0O
ただのサラリーマン相手に今更期待するものなんてないだろ。お前らの会社だって社是や社訓で社会貢献とか大層な事謳ってても、その実利害関係だけで動いてるだろ 
- 
8 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NjczMzcwM
暇空封じは前の米大統領選のトランプ潰しによく似てる 
 要はどちらもグローバリスト、新自由主義者とかそういう系統の奴等ってこと
- 
9 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NjE4OTI3N
人のキャラ私物化して騒いでる奴の何を警戒しているのか 
- 
10 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:NjM5MTYyO
宮根は頭が悪い宮根屋に出てる解説者も頭が痛いテレビを見ると馬鹿になるよ。 
- 
11 名前:匿名
2024/07/03(水)
ID:MjQ4NTMzM
>2. ひまそらあかね氏を一切取り上げて来なかった理由 
 >いちディレクターである私からは回答できません。
 
 ほっほう・・・。(´・ω・`)
 言外に番組制作ディレクターの一存で決定していた問題ではあらへんよって、ディレクターの権限では答えられへんと言うてはるよね。
 局全体ないしは社全体のなんらかの意向によって公平性を欠いた報道しちゃったアルカニダ♡、と言うことやよね。
 偏向報道と言うのは誰が見てもこういうことやと思うんけど、なぜやかマスゴミ通名人界でだけは偏向報道の解釈が人間界とは違うんよねー。
 うちら純正日本人は暗号放送を聞いてへんからねえ。なにしたいんかわからへんよねえ。
- 
12 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:MTM1NzYxM
所詮は泡沫候補と高を括ってみてればいいものの、それが出来ないだけの不都合な情報を抱えてるのだろうな。 
 それこそ選挙結果に大きな影響を与えるレベルのものを。
 情況から逆算すれば自然とそういう結論になる。
- 
13 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:NzE0ODUyN
これ 
 期日までに回答いただけませんでした。
 とかのたまうのかなw
- 
14 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:OTQwNDU3O
いちディレクrターだから回答できないってww 
 だったら取材依頼もディレクターじゃなくもっと偉い奴からじゃないと受け付けませんって事で良いのか
- 
15 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:MTAzMjg2M
フジテレビは回答する権限のない奴に回答させているということか。 
 意味ないじゃんw
- 
16 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:ODQ2OTE2O
>2. ひまそらあかね氏を一切取り上げて来なかった理由 
 >いちディレクターである私からは回答できません。
 
 マスメディアによる、
 特定候補者への過度の忖度、
 つまり公職選挙法違反と放送法違反を明確に示唆した、
 公選挙では絶対にあってはならない不正行為の自白だよな、これ。
 
 「ひまそらあかね氏を一切取り上げて来なかった理由」が存在したってことを雄弁に語ってるじゃないか。
 
 >>公職選挙法や放送法に依って「政治的公平に十分配慮すること」、具体的には「各政党・候補者の取り扱いは平等にすること」が明記され
 
 今回の選挙については、公平性に関して重大な疑義が多すぎるので、
 いったん白紙にしてやり直してもらえないだろうか?
 追加で必要な費用は、こんな違法相当行為を防がなかったマスメディアの社員がひとり百万円程度をカンパしてくれれば十分賄えるだろ?
 
 なんにしても、
 形だけの公平さすら見せることが出来てないとか、
 ちゃんと公平な放送をしてると言い返せないとか、
 そんな素人集団の遊戯はもう辞めてもらいたいよなぁ。
- 
17 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:MTQ5MDEyN
国民に政策伝えるのがSNSで、国民に政策が伝わってないと批判するのがマスコミ。こんなんだから20年間で業界売上規模2.4兆円から1.2兆円に減少(2023年)するわけ。こいつらマスコミは日本の成長率は低いと年中言うが新聞媒体広告は2001年から2023年まで成長率プラスだったのは2012年の3.2%だけ。他全部成長率マイナス。2008年はー13.5%2009年はー20.8%2010年ー4.5%。同じ年でネット広告は+12.2%、+2.4%、+12.1%。同じ年で雑誌媒体広告はー11.1%、ー29.3%、ー12.3%。 
- 
18 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:Nzk0NjgyO
本来、自分は聞くけどお前には答えないって態度自体が駄目なんじゃないですかね 
 普段、真相を真相をってやってんだからさ
- 
19 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:MzkxNTI5O
泡沫候補だもんな、暇空は 
- 
20 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:Nzg0MjkyN
アホだな簡単に録音録画が出来る上にSNSで流せる時代にアホだな 
- 
21 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:NzQ3MjQyM
控えめに言っても、左翼・パヨク・マスゴミとか呼ばれる連中は全員が戦後の日本共産党・朝鮮総連を作った在コterroristの金天海と奴らに賛同するD和勢力の手下だからな。 
- 
22 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:NzE1NDA2M
選挙中の候補者に対する偏向なんだから、総務省はいい加減放送法適用しろよ! 
 週末の日曜深夜の3時間だけでも停波させて、違反したら適用する姿勢を見せるべきだろ!
- 
23 名前:匿名
2024/07/04(木)
ID:ODA0NTgwO
バラエティにジャーナリズムなんてないからw 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
