とんでもない広告が流れてきて動揺が隠せない pic.twitter.com/cfNsj807pN
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) September 18, 2025
ふくらはぎの神経切断手術(腓腹筋神経切断術)は、美容目的で脚を細く見せるために行われてきた外科的処置で、腓腹筋を支配する神経を切断して筋肉を萎縮させ、ふくらはぎのボリュームを減らすものです。特に韓国で流行した時期がありましたが、現在では重大な副作用やリスクが広く認識され、実施する医療機関はほとんど存在しません。
手術は全身麻酔下で行われ、膝裏やふくらはぎ上部に小さな切開を加えた後、腓腹筋の神経を選択的に切断します。術後、切断された神経に支配されていた筋肉は数か月かけて萎縮し、ふくらはぎのサイズは減少します。この効果は理論上は半永久的とされますが、同時に不可逆的な変化を伴います。
最も大きな問題は筋力低下です。腓腹筋が働かなくなることで階段の昇降や長時間歩行が困難になり、スポーツや日常動作にも支障が出ます。また、歩行時のバランスが崩れることでぎこちない歩き方や足の疲労感が増えることもあります。腓腹筋だけが萎縮することで、ヒラメ筋など他の筋肉が相対的に強調され、ふくらはぎの形が不自然になるリスクも指摘されています。
さらに、神経は一度切断されると自然に修復されないため、機能を回復させることは不可能です。この不可逆性が手術の最大の問題点であり、現在ほとんど行われなくなった理由のひとつといえます。加えて、感染や出血、腫れ、知覚障害、引き攣れといった外科的合併症も報告されています。
こうした背景から、ふくらはぎ神経切断手術は美容外科領域でも事実上姿を消しており、現在では危険性の高い過去の施術例として語られることが多くなっています。
https://www.funa-biyou.com/blog/soushin/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%8E%E3%82%92%E7%B4%B0%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B2%BB%E7%99%82%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%88%87%E6%96%AD%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%91%A8/
ググったら一個目の検索結果から当たり前に否定されててワロタ
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) September 18, 2025
まさかと思ったがホンマに神経切るんか…….
絶対やっちゃダメだよこんなの pic.twitter.com/OVdsFURYVI
令和版纏足かな?😅
— シゲラのおっちゃん🧠💪 (@cardioathlete) September 18, 2025
マジでやべえす
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) September 18, 2025
失うものがデカすぎるッピ….
— 遊真🍑ブティック🔰 (@yuma_buttique) September 18, 2025
あと先考えなさすぎだろうjk
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) September 18, 2025
俺はお節介焼きのスピードワゴン!
— カヤキ@ボイス依頼受付中 (@oukdong99) September 18, 2025
韓国語原文サイトの確認をして来たぜ!
この額面通りの手術だぜ!
怖いぜ!
補足すると非切開で筋肉神経を遮断することでふくらはぎが細くなるみたいな原理だそう。
でも普通に怖い。
ちょうど1部読んでたからタイムリーすぎる
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) September 18, 2025
L5/SのヘルニアでS1神経根もしくは円錐部障害の麻痺か!緊急手術準備!
— サイクルスパイン (@eRX6zjIbWCIZPXb) September 18, 2025
脊椎外科が戦闘態勢に入ったら…まさかの😰
意図的に切るのはアンプタだけ…… pic.twitter.com/sjZKtJJ0dU
— おると🦴整形外科医@筋トレ (@Ortho_FL) September 18, 2025
神経遮断(切断ではなく?)と美脚の関連性がひとつもわからない
— ちば(*´ー`*)ノシ (@chiba_3) September 18, 2025
神経遮断!!!!!!!怖すぎます
— めん たいこ (@uni1091462) September 18, 2025
立ち方と歩き方(走り方)でふくらはぎのムッチリとほっそりは変えられるんですよね
— Shunmin (@shunmin_2) September 18, 2025
スポーツなんかでも、短距離走の選手はムッチリで長距離走の選手はほっそりになるように
将来歩けなくなるやつ…
— うゆま[=ω=]豆腐卿 (@uyumakusa) September 18, 2025
脛骨神経同定して浅枝を切っていくんですかね…?
— おぱか (@OrthoOpaka) September 18, 2025
(´◉◞౪◟◉)
人工的にALSみたいな状態を造るって何考えてるんだ。。
— AKD_キャンディーは黄色が好き (@VVtbr0EYyZisK4s) September 18, 2025
捕虜に逃げられないようにする拷問ですか🥹?
— もぐたん(肝胆膵外科好き) (@mogutan_com) September 18, 2025
意図的に老化をすすめるようなものですかね?
— たにけい (@tanikei_tenga) September 18, 2025
腓腹神経は切れても歩行に影響無いとはされてるけど、切ったらだめだろ…
— 龍神💚✖️🥊 (@ryu_no_kamisama) September 18, 2025
(神経自家移植に使ったりするが)
筋萎縮という単語だけで震えます………
— おっどあい (@Quite_D_F) September 18, 2025
アキレス腱断裂後の腓腹筋萎縮がなかなか改善しないで落ち込んでる我が身の神経が逆撫でされる。早くヒールレイズできるようになりたい。張り出した腓腹筋を取り戻したい。
— hanbee (@hanbee21591105) September 18, 2025
筋肉に情報を伝達する神経を切断することで足が動かなくなって痩せるってこと???
— 田中工務店㌠ (@tanakenjapan) September 18, 2025
これやってる層がいるわけかぁ
— tetra (@tetra1945) September 18, 2025
日本語広告あるってことは