人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

34件のコメント

「GEOが全店舗でCDの買い取りを中止すると発表、とうとうCDを売ることさえできない時代に突入した模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ4NjQ3N

    ネットで売ればいいからなあ

  • 2 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY1NDI0N

    そろそろ90年代のCDも30年を経って寿命を迎えつつあるってのも原因かと
    さっさと手持ちのCDはリッピングしておいた方がいい

  • 3 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTE3Mzg4O

    古本と違って店舗で試し読みとかできねーもん。中身知ってる奴じゃないと買わないし、知ってる奴はとっくに持ってるだろう

  • 4 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NjU1NDQxN

    時が経てば思い出補正で価値上がるのは間違いないよ

  • 5 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTUyMzA1M

    つーかGEOで売り買いしてる奴なんてマジでいないんじゃないかって感じだしな
    数年前に行った時に客はいねぇわゲームもCDも品薄で棚はがら空きだった
    スマホ売買とか中古屋として末期すぎるわ

  • 6 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTUzOTM4N

    GEOの買取りはゴミ以下。

  • 7 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:Nzg1Mzg3N

    いい加減媒体として古いし握手券やテレビの影響力低下でブランド的価値も崩壊して
    もうお布施用アイテムにしかなってないからなぁ
    ハイレゾ配信もゲームDLも身近になったからGEOとかの物販は一層厳しくなるだろうな
    ネット環境が良くなることに対抗できるほどの付加価値が思い浮かばん

  • 8 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MTE5MjM3O

    「音楽が無意味」とか言ってる本スレ22は流石に痛いな〜w

  • 9 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NjEyMDc1M

    高音質ネットワーク・プレイヤー+音楽用NASの方が便利で音質でも優る
    ライブラリが増えれば増えるほど現物CDの面倒さが強調される
    わざわざケースから取り出してまた収納とかもう苦痛
    紙の本と電子書籍も似たような関係

  • 10 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY0NjYxN

    ※8
    昔からこう言う後期中二病患者はネットにゃ付き物よ
    最も昔に比べて湧き易さは桁違いなんだけども

  • 11 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTUxMDQ0O

    記録面のアルミが10年から20年で剥離するからね。

  • 12 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTIyNDQ3O

    この手のやつって、今はネットで売った方が高く売れたりするのと違うの?
    握手券目当てでファンしか買わないようなモノはダメかw

  • 13 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjY4MTk5M

    CDは取り込みソースであって再生する元じゃないから振動音(ワイフラッター?)とか気にならないw
    コレクションなので目的のものが出る限り買う。
    出なくなる時はたぶんみんな荒生音源でおそろえなおす羽目になるとはわかってるw

  • 14 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDYzNjIwO

    そろそろCDの中には寿命を迎えるものもあるから?

  • 15 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjY4MDcxN

    アナログ盤ならともかく
    中古のCDを買いたいとは思わんなぁ

  • 16 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTAwMjIxN

    CDなんて、デカイしデリケートだし容量は小さいしで、時代遅れすぎるのよ

  • 17 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQzNjIyM

    川本真琴の発想も老害の部類になったな

  • 18 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTAwMDMzM

    経済ばっかり見てるからジーイーオーってなんだって思ったわ
    ゲオかい

  • 19 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDYzNjE4M

    AKBじゃなくて乃木坂な。

  • 20 名前:名無しさん 2022/09/26(月) ID:MjE1OTQ3O

    CD買う人も減ってデータの時代だし、月額で音楽聴き放題みたいなのあってジャンルもある程度充実してて新曲もすぐ聴けたりするからCDなんて買わなくてもいいもんな。
    ゲオに売っても二束三文にしかならないからメルカリで売ればそっちのほうが断然高く売れるからね。
    そりゃ辞めるよ。

  • 21 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:ODg0OTI0M

    ※8
    音楽もある意味宗教みたいなもんだからかな

  • 22 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTE0ODc1M

    (PCやスマホで特にお気に入りの曲聞きたいとなると、CDや買った曲はクッソ強くて、むしろサブスクがいつ消えるか分からず不安定と言うね)

  • 23 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTMyNjk4M

    ※1
    金払ってるのにあっちの都合で聞けなくされなければね(´・ω・`)

  • 24 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTE4NTkyO

    珍品マニア品が市場に出回るチャンスがますます減るな
    庶民がレア物見つけられるのはブックオフくらいになるのか

  • 25 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTE3MzkyO

    メルカリでもすぐに売れなくなるよ
    秋元商法も終わりだな
    まあ、十分儲けてるから無問題か

  • 26 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTEyNTgzM

    昔の映画のサントラは、CDじゃないと入手出来ない事あるからなぁ。
    ちょっと困るわ。

  • 27 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:Njk1OTYwM

    >>26
    そう、発売された当初のCDしか音源がないものもけっこうあるよね
    だから需要が消失するわけではないんだけど、そういうマニアックな需要はマスで扱うほどの量がないってことだろな
    まあそういうんは一部専門店かネットオークションが主流で、もともとGEOではあんま扱ってなかったと思うし、別にいいんではw

  • 28 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:OTg4MzI2M

    CD最初に買ったの1987年頃の渡辺美里と小比類巻かほるのやつで
    たまに聴くけど特に問題なしだわ

  • 29 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:Njk3MzU4O

    携帯ばかりで聞くこと多いと耳が悪くなりそう
    CDラジカセもいらない
    ツタヤ閉店したしGEOも、
    NHKいらんな

  • 30 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NDgyODk4O

    音楽業界は自分たちで首絞めてるからな。
    自業自得。
    可哀想なのはアーティストたち。

  • 31 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:Njk3MTc1N

    CDも長期保存は可能、とはいえ、プラの密封は完全無欠でもなく、内部のアルミは徐々に酸化して腐っていく
    ぼちぼち、古いものは再生に耐えないものが出てきてるだろうし、新しい楽曲はDLばかりだし、商売としては終わりが見えてるのかもね

  • 32 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTYzNDU0M

    CDが一番歌い手の儲けになると聞いて買ってるしずっと持ってるし
    まだ聴けるよ20年物
    時代遅れが止める理由にもならない

  • 33 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NjM1NzgzM

    SACDやBlu-ray Disc Audioは
    リッピングできないのが痛いな。

  • 34 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjU5NTcyN

    本当に気に入って手元に置いておきたいかどうかは時間が経ってみないと判らんわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク