5. 日本学術会議の「軍事的安全保障研究に関する声明」は、学問の自由の原則に反するのではないか。こうした会議への税投入に国民の理解は得られないのではないか。(内閣府事務局長)
→ 学問の自由の原則に反する同会議は廃止するべきであり、それこそが学術の発展に寄与するのではないか。
足立康史@adachiyasushi
明後日7日の衆院内閣委・閉会中審査の質問要旨を添付します。
https://pbs.twimg.com/media/EjicbJ0VkAANEtg.jpg
足立康史@adachiyasushi
1. 日本学術会議法の解釈に関する内閣府事務局からの照会に対する対応の経緯と判断内容如何。(内閣法制局長官)
→ 平成30年と令和2年に照会があったが、いずれに対しても任命義務ではない旨の回答をした。過去の国会答弁は内閣府による運用上の判断も踏まえたものであり、法解釈に変更はない。
足立康史@adachiyasushi
2. 憲法6条の総理大臣の任命規定との類似性に係る共産党委員長の指摘に関する見解如何。(内閣法制局長官)
→ そもそも任命権限を有しない天皇に関する規定と本件に係る法律の規定とは次元が異なり、比較すること自体に意味がないし合理性もない。話にならない。論外。
足立康史@adachiyasushi
3. 任命拒否理由の不開示が問題となっているが、そもそも推薦理由は開示されているのか。総理側に推薦する際に推薦理由は添付されているのか。(内閣府事務局長)
→ 開示していない。添付もしていない。
足立康史@adachiyasushi
4. 推薦理由及び任命拒否理由の不開示は忖度を生む。学問の自由、表現の自由の観点からも、日本学術会議には廃止を含む抜本改革が必要ではないか。 (行革担当副大臣)
→ 河野大臣に期待。
足立康史@adachiyasushi
5. 日本学術会議の「軍事的安全保障研究に関する声明」は、学問の自由の原則に反するのではないか。こうした会議への税投入に国民の理解は得られないのではないか。(内閣府事務局長)
→ 学問の自由の原則に反する同会議は廃止するべきであり、それこそが学術の発展に寄与するのではないか。
加藤官房長官の出席要求 閉会中審査、学術会議問題で―立憲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100500462&g=pol
畳み掛けていけ
維新は維新で手順飛ばしすぎるから一般人ついてこれないだろ
まずは悪徳学者の膿を一般人に晒してからにしろ
廃止でいいな
余計に騒ぎ立てたせいで会議そのものが要らんって議論が持ち上がってきたな
>>10
自民が頑張ったよな
>>10
パヨクGJやw
>>10
実際いらんのだろうな
もはや利権団体と変わらんのやろう
さすがは足立
ブレねえなあ
日本学術会議が桜を見る会と同レベルになるのかw
>>22
2、3年は騒ぐのか
>>22
今年いっぱいずっとやりそうだなあ
>>22
桜を見る会の参加者は国家公務員にならないし終身年金なんか出ないし
学士院みたいなさらなる特権階級への入り口にもならないし
国民からしたら、毎年10億円が闇に消える日本学術会議の方が圧倒的に胡散臭いし税金の無駄だわ
>>1
これが妥当
あぁ、私達のスガを見る会が…(泣)
流石、維新
判ってらっしゃる
学術会議がどんどん不利になってくなw
どこで間違えたんだ?
>>37
6人の口を塞がなかったこと
>>37
存在そのものが間違い
>>45
そっかー
俺もそんな気がしてきた
これは良い対応
河野ならマジで切り込むかもしれんな
いいね
こういう仕事を菅政権にもっとして欲しい
既得権益が日本をダメにしてきた
説明責任ガーっていうのは政府にも学術会議にも求められる
これは藪蛇出しちまったなあ
というか多分間接的なら軍事に寄与しない学問なんてないから学者やめちゃえばいいんじゃないですかね
この手の組織は必要だとは思うけど
これだけ騒いだからには組織改革は避けられないでしょうね
国防族や安全保障関連の連中だけが攻撃してるならともかく権威主義的左翼のコピペ反論以外は
身内の大学教授達まで潰れちまえみたいな意見だらけでお気持ちレベル以上の応援が無いのはマジでどうなんだ
学術会議は藪をつついて蛇が出てきちゃったな
維新いいぞもっとやれ
国費が投入されている以上、監査も当然入るし透明性も担保されてるんでしょ?
日本学術会議の天下り(OB)先の日本学士院の解体もお願い
年間6億の予算のうち3分の2が終身年金の給付に使われてるとのこと
ハッシュタグ著名人の動きが今回は鈍くない?
これぞ野党の仕事
立憲と共産はいらねえな
維新は時々仕事する
いらない名誉職
この六人に対して会議のメンバーが舌打ちしてそうで草
>>196
実際してるヤツいるでしょうなw
会議メンバー内でも拒否は妥当ではないが50%あるけど
そいつらが声出してない辺りで
まぁ推薦枠のやり取りとか後ろ暗い話も皆無じゃないんだろうさ
総理の任命拒否には文句言って
自分達の推薦理由は拒否してんのか
頭おかしいな