〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 10〉米田伸次さん(公益社団法人日本ユネスコ協会連盟顧問)
「誰ひとり取り残さない」
私はこの十数年間、日朝友好を目的に日朝学生交流に取り組んできた。交流では朝鮮の学生からきまって在日朝鮮人についての質問が出される。とりわけ近年は高校無償化問題への彼らの関心が高い。日本の学生たちは、この交流で自らの歴史認識と在日朝鮮人への理解の欠落を再認識し、これらの課題を「自分の事」として受け止めることが日朝友好の基盤であることを実感させられている。
こうした体験を通して、日本の学生たちは自発的に勉強会を開いている。先日も映画「アイたちの学校」を上映した後、オンライン勉強会をもった。その場である学生は「日本人は、無関心、無視、沈黙のマジョリティの罠にかかっている。これまでマジョリティの中で安住してきた自分の責任は重い」と話し、またある学生は「在日朝鮮人と私たちが切り離されている社会のシステムを改めて実感した。在日朝鮮人と私たちが関わり、つながり合って行く社会をどう築いて行くかが課題」と語ってくれた。他にも勉強会では、外国人学校の幼保無償化適用を求める運動にも取り組むことが話し合われた。
※この続きは会員になれば閲覧できるようになります。
https://www.chosonsinbo.com/jp/2020/09/24-16/
そもそも歴史認識とこの件は関係なくないか?
自分たちの体制に対して無関心なのにw
無償化どころか、とり潰されても文句は言えんような立場じゃね
ユネスコの方から来ました
日本ユネスコってたしか名称詐欺で、国連のユネスコとは無関係の組織じゃなかった?
>>15
権威の悪用じゃん。
国連ユネスコは日本ユネスコを詰問すべき。
>>15
少し違う。
ユネスコそのものは国が加盟する機関。
ユネスコ憲章に従って活動するNGOは世界各国にあって日本ユネスコもそのひとつ。
問題は日本ユネスコはマスコミと結託して寄付金の100%が支援に使われるユネスコを隠して
25%を経費としてピンハネしてる日本ユネスコがさも日本唯一のユネスコの窓口の様に喧伝してきた事。
>>15
ユニセフ(アグネス)がそうだったのは知ってるけどユネスコも?
>>405
寄付金集める民間団体には名乗る事認めてんだよ
ユニセフもユネスコも
ユネスコが金出せば?w
>>1
> この交流で自らの歴史認識と在日朝鮮人への理解の欠落を再認識し
一番認識しないといけないのはコイツだと思うが
他の国は私塾を無償化してないのに日本だけやれっておかしいだろ
朝鮮学校が好き勝手に教育するのは構わないが、それなら自分のカネでやれ。
「教育内容について日本に従う気はないがカネは寄越せ」なんてのは通らない。
>>33
そう言うことやね
>私はこの十数年間、日朝友好を目的に日朝学生交流に取り組んできた。
拉致被害者の件に触れないで友好とかあり得んのだが
都合の悪い事実には触れず、聞き心地のいい友好という言葉で誤魔化す典型だな
国連のユネスコとは無関係の「日本ユネスコ協会」ですかw
ユニセフとは無関係の「日本ユニセフ協会」と同じですよねw
>自らの歴史認識と在日朝鮮人への理解の欠落を再認識
虚像の朝鮮歴史史観だし別に理解する必要ないよね
嫌なら祖国へ帰ってねでおk
まぁ本家ユネスコも
ろくな調査もせず韓国の主張だけをうのみにして端午の節句を韓国期限認定したり
嫌な感じに御腐り遊ばされてるわけだが
胡散臭い国連の名を借りた、国連よりも、もっと胡散臭い組織。それが日本ユネスコ協会。
またアグネスが金の臭いを嗅ぎつけたか
>>64
そりゃ日本ユニセフじゃね
豪華な自室をバックに「世界の貧困への寄付にご協力を」って笑えないギャグを展開してたやつでしょ
はいはい米中露に外国人学校無償化しろって吠えてから来てね
正義連みたいな所だな
> 在日朝鮮人と私たちが切り離されている社会のシステムを改めて実感した。
条件を満たした学校に通えば朝鮮人でも無償化対象なのだから
社会で無く朝鮮学校が切り離す為のシステムです
じゃあ、個人的に寄付して支えてあげてw
そこまで言うなら日本ユネスコがカネを出せば良かろう。
口だけ出してカネは出さないとか、そんなことは許されない