https://i.imgur.com/HnsNhQb.jpg
[画像] 韓国っぽ“食パンカフェ”が京都にオープン♡高級食パンを焼いて食べる「ぱんなり。」が気になります◎
ミニマルな内装に、ポップなフードがとってもかわいい韓国風カフェ。
一般的には「韓国風カフェ」と聞くとマカロンやケーキなどのスイーツが思い浮かびますが、京都・東福寺のお膝元に食パン専門の韓国風カフェがオープンしたのをご存知ですか?
9月21日(月)にオープンしたばかりの食パン専門店「ぱんなり。」。
高級食パン専門店「健幸食パン」がリニューアルし、“食パンカフェ”として生まれ変わったんです。
プロデュースを手掛けたのは、韓国のホームカフェ用品を取り扱うブランド「ROGE SEOUL」。外装も韓国っぽいシンプルなデザインになっていますよ♡
内装には京都感を感じる仕掛けが♩
https://i.imgur.com/JABzMTs.jpg
@s__ato24 / Instagram
もちろん内装にもこだわりアリ。白を基調としたインテリアが洗練された雰囲気を演出します。
さらに、店内には玉砂利が!お店の目の前にある東福寺の参道を彷彿とさせ、京都らしさも感じられる空間になっているんです。
高級食パンを焼いて食べられる♡
https://i.imgur.com/7dDUcpQ.jpg
@misa2107073 / Instagram
そしてこのお店の最大の特徴は、食パンをその場で焼いて食べられるという点。選べる小鉢と食パンがセットになっており、ミントカラーがかわいい焼き網に乗せてパンをトーストします。
焼きたてだから、サクサクもっちりした食感を贅沢に堪能できちゃいますよ♩
和を感じる絶品トッピングも気になる
https://i.imgur.com/GtrFTbM.jpg
@ayano092677 / Instagram
こちらは「ぱんなりセット[すぺしゃる]」(税抜1,850円)。
古代米/もち麦の2種類のパンと8種の小鉢(粒あん/まんごー/苺ジャム/バター/ほうじ茶バター/抹茶バター/漬け物/漬け物タルタル)、そしてドリンクがついた豪華なセットなんです。
色んなトッピングを試して、自分だけのお気に入りアレンジを見つけてみて♡
ちなみに古代米の食パンと選べる小鉢4種類とドリンクがついた「ぱんなりセット[のーまる]」(税抜1,350円)も販売されていますよ。
韓国×和風食パンの組み合わせが新鮮◎
今までのカフェとは異なる、全く新しい食パンカフェ「ぱんなり。」。
お近くにお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね◎
2020年10月1日 12時0分isuta
https://news.livedoor.com/article/detail/18985011/
>>1
何で韓国なのに和風食パンなんだよw気持ち悪い
期間限定でやってるんやろ
これで何年も営業するのは無茶や
全く朝鮮の要素がないな
>>4
ビジュアルのダサさが韓国っぽいよ
>>4
ぼったくり要素
パンちょっぱり
マカロンやケーキ?
笑うとこ?
>>1
今週末京都に行くんだが、絶対避けるべき店の情報ありがとう
食パン2枚で1800円超かよ(笑)
東横インなら朝無料で出てくるレベルだろ
>>1
>一般的には「韓国風カフェ」と聞くとマカロンやケーキなどのスイーツが思い浮かびますが
すまん、まーったく思い浮かばんww
パンが美味しくなくて有名なのが韓国なんだがなぁ・・・
食のセンスがねえよコイツら。俺に言われてるようじゃおしまい。
こういう紹介何度見ても「不味そう、キムチ悪い」しか思わないもん
安いやつそのまま食うわ
韓国風なのに京都感とか和風とか意味不明なんだよ
頭大丈夫か?韓国風ってなんだ?
京都ならブランド力がある
しかし、名前に韓国と付くと途端に3流や4流と認識されますww
マイナスのブランド力が韓国
>>61
原宿のチキン屋も一年もたずに消えたもんな。
チーズなんちゃらもJKがー!
って一生懸命ステマしてたけど、消えたし。
あんなデブの素日本の若い女が食べるわけがないのに。
京都のパンがレベル高すぎて安易に高級食パンの店出して失敗したから韓国カフェかwwww
まじで草wwwそのまま潰れろ
日本タイプの食パンなんて世界では稀有な存在であって韓国に全く関係ないのだがな
これまでも韓国人の関わった飲食店で韓国発祥のもんがどんだけ
あんまり長居するとパン屋なのに
「ぶぶ漬け如何ですか?」って言われるの?
高級食パンとタピオカミルクティーの筋はよく似ている
原材料費が安くて出店が容易
大した製造技術は要らない
元締は◯◯系が多い
>>86
そもそも日本の普通の食パンて海外にしたら別次元の食品だぞ。
柔らかくて風味が適度でそのまま食べる。
大概の国が固くてモソモソして風味が強いか逆に風味が無い。
だから外国人には物足りないのでトーストしたがるんだよ。
高級食パンがどんな物か知らんけど、食パンって言うとどーでもいい食べ物ってイメージだな。朝ちょっと食べるとそれなりだけど、昼飯、晩飯が食パンだったら惨めな気持ちになる。
高級食パンってほとんど砂糖を多めに使ってるだけ
京都人の厳しさを知らんのか
>>1
粉モノなのに2000円近い値段とか超絶ボッタクリ
パンの原価は一枚数円程度
ジャムは市販品の瓶から小分けにしたニダ
バターも市販品で簡単ニダ
手間をかけずに金を収奪しようとする
実にずる賢く醜悪な奴らだ
こんなのに2000円払う勇気ねー
金持ち限定なんか?
庶民向けではないな
1800円って、少しいい店のとんかつ定食とか天ぷら蕎麦の値段だろ
食パン2枚てめえで焼いて食えって?w
マカロンっておフランスのお菓子じゃなかっかな ケーキも欧州発祥だけど
高級食パンって 韓国に結びつかないのだけど キムチでも練り込んでるのかな
インスタントラーメンを調理しただけで800円取るくらいだからなぁ
てか、それより高いのかよw