11月3日の米大統領選を前に、共和党候補の現職トランプ大統領(74)と、民主党候補バイデン前副大統領(77)の初の直接対決となる第1回候補者討論会が29日夜(日本時間30日午前)、中西部オハイオ州クリーブランドで開かれた。
トランプ氏は、バイデン氏の発言中に何度も割り込んで持論の主張を繰り広げ、司会者にたびたび制止されるなど、現職大統領らしくない言動を連発した。新型コロナウイルス対応や所得税未納問題など自身に批判的な論評には、自身の正当性を強調し続けた。
候補者討論会は、大統領選投票前のメインイベント的な位置付けだ。討論は90分続いたが、討論会の模様を生中継していた米CNNテレビでは、中継後、記者が「これは討論会とは言えない。ひどいディベートだった」「勝者はいない。負けたのはアメリカ国民だ」と酷評するありさまだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc993dc4af19a1a90388f720fe39ff9911bd9b28
バイデンが勝ってないからこういう論点ずらしするんだな
>>5
バイデン支持の日本の雲野ってコメンテーターもバイデンに褒める所がないから
トランプを遮ったあの司会は素晴らしい、とか何とか司会方法を誉めてたな
>>5
せやで
>>5
おじいちゃんがちょっとでも言葉に詰まったらもう耄碌にしか見えない
圧倒的不利だったよ、やけに謙った言葉遣いだったのもマイナスの効果の方が大きかった
どうみてもバイデンがお花畑で、トランプがツッコミを入れると司会者が慌てて次の話題に変えるという意味でごみみたいな討論だった。
トランプが前のめりだったのは事実で、そこは惜しかったかな。こういう記事をかかせる隙をあたえた。
832 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/30(水) 15:23:25.97 ID:hNi4KmrQ0
開始から80分くらい
司会「バイデンさん、トランプ氏の最後の質問への回答をどうぞ」
バイデン「最後の質問?なんだっけ?」
司会「経済です、コストです」
バイデン「経済・・・」
司会「あなたの気候変動対策ではどうしますか?」
バイデン「(お金がかかると指摘された)グリーンニューディールはちゃんと元が取れるんですよ。
大気汚染しまくるplantじゃなくて全く新しいplantを建てるんですよ」
司会「グリーンニューディールを支持するんですか?」
ばいでん「え?わたしはグリーンニューディールは支持しません」
司会「?」
トランプ「まじ?w」
>>473
バイデン勝ったらアメリカ終わるな
>>473
確認したら87分近辺だな
>>473
ボケ老人
>>473
ほんと、マジ?としか言えんわwww
>>473
これはバイデンやらかしたなw
取り返しがつかない
>>566
唖然とするのはこの直後に出てきた言葉が「バイデンプラン」だからなw
お前今までの前振り何処行ったんだよと唖然とするトランプと司会
空気を察した司会が次の話題に即移ったのは草生えたわw
トランプも司会も気候変動対策にかかるコストどうすんの?
で帰ってきた答えが上のだからw
売電がボケちゃってた醜態を全国に晒してんだもんな
そりゃ勝ったなんて言えない
要は、トランプの「アメリカ第一主義」が
意外に国民に受けたので「引き分けにしよう」と
そういう事か
メキシコ国境に壁を作ったときも壮絶に叩かれたトランプだが、じゃあ不法移民が大挙して
おまえの街にやってきたらどうすんだとか、犯罪が増えたらどうするとか、職が奪われて安心か?という
問題提起だった。壁作って正式に入国する奴だけ入れようぜ、犯罪まがいは取り締まれという物理的手段だったが
メディアは貧困メキシコ人の子供が大変だとか妙な情に訴える内容ばかり。メディアが可哀そうな子供を引き取って
育てるとかそういうのもない。まあ無責任なポリコレだなというのが真面な連中の分析だよ。
これLIVEで見てたけどバイデンは終始トランプを見ず、司会者と原稿?をみてた。トランプは原稿もなくフリーなマシンガントーク
中共とやり合うならトランプじゃなきゃ駄目だとおもった。バイデンは品の良いお爺ちゃんだよまじで
共和党 ペンス(今の人)
民主党 ハリス(左翼運動家)
副大統領討論も多分同じ感じになるんじゃねえかな
>>518
ハリスはアメリカの蓮舫だぞ
色んな所から嫌われとるんじゃないの
>>518
ペンスは理路整然としてハリスを追い詰めるだろうな
感情的になったハリスがテレビに映る
>>533
ハリスは極左活動家。
こんなのがバイデン死んで大統領になったらアメリカ沈没する。
日本の民主党政権の時のように政治は大混乱、経済は大不況、中国の台湾侵攻もあるで。
中国とやりあうならトランプじゃないと無理やろ
司会「大統領、これは国民が次の大統領を選ぶための討論会ですよ 発言に注意して下さい」
トランプ「はぁ? 君らは、前の選挙で国民が私を選んだ時に、私を選んだ国民のためになる
ような報道を一度でも行ったか? そんなお前らのためにこの討論会を素晴らしい?だって
なんで私が協力しなけれならない? どうせ好きに国民に選ばれた私を馬鹿にするんだろうが、
私を支持する国民はそれを見ている そして私を馬鹿にする君らに金輪際、協力などしない」
>>544
これいいなw
>>544
さすがwwwww
>>544
マスゴミの二枚舌には吐き気がする
トランプ圧勝で終わりそうだな
日本もそうだが、反対の声を上げる人は良く目につくから一見多いように感じるが実際はごく僅か
マジョリティーはいつだって静かなんだよ
バイデンのクリンチが目立った
>>547
つかバイデンは棒立ちだったから、代わりに司会者がトランプと戦ってたよ
>>547
クリンチしてたのは司会者だろうw
>>547
バイデンはクリンチもせず、コーナーで観客に向かってブツブツ言ってた。
トランプが背中を向けてるバイデンを殴りに行くと、レフェリーに止められた。
で、途中からはトランプとレフェリーがボクシングをし始めた。
バイデンは最後までコーナーで観客に向かってブツブツ言ってただけだったが、
一度だけ、トランプに息子がヤク中で除隊になってチャイナマネーに依存している事を言われたら、
そこだけ速攻でトランプを殴りに行った。
結局目立ったのはトランプなんだよね
最終的にはわからないがトランプは自分の支持基盤は固めたと思う
バイデンは結局はみんな選挙へ行きますか?
って事に尽きると思う