1:名無しさん


米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。

 Xでは現在、X Premiumユーザーにのみ課金しているが、全ユーザーに課金するという意味だ。

 具体的な価格には言及しなかったが、「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり、botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。

 マスク氏はまた、Xには月間5億5000万人のユーザーがおり、毎日1億~2億件のポストが生成されていると語った。このうちのどの程度がbotなのかについては言及しなかった。

全文はこちら
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/19/news077.html

 

17:名無しさん


分割してXは有料、Twitterは無料でいいだろ

 

18:名無しさん


有料なら別のアプリを使うわ

 

20:名無しさん


今まで書いたのを全部パソコンとかにダウンロードして保存しておく必要があるかな・・・

 

21:名無しさん


もう完全にTwitter終わらそうとしてるだろw

 

22:名無しさん


じゃあ誰も使わなくなるだけだな
人のいないSNSなんて無いのと同じだからな実質消滅

 

25:名無しさん


無料もあるから移住者がいるだけだな

 

27:名無しさん


さすが天才型アスペのイーロンマスク
凡人には思いつかない金儲けの方法だ

 

114:名無しさん

>>27
天才ならこんな誰でも思いつくようなのじゃなくて
別の考えろよw

30:名無しさん


やってないし関係ない

 

28:名無しさん


6割~7割は減るかもな

 

42:名無しさん

>>28
3割も残るとは思えん
Google検索にもかからなくなったし一般人が逃げたら企業もいなくなるやろ

32:名無しさん


ファンクラブのインフラみたいなもんになるんかな
人数激減しそうだから、値段が高くなりそう

 

39:名無しさん


有料になっても使うのって有名人くらいじゃないの

 

46:名無しさん


閉じられたSNSとか衰退するに決まってるやんけ
ミクシィ知らん素人かなw

 

52:名無しさん


さすがに金払ってまで使わねーわ

 

58:名無しさん


そもそもつぶやき機能もなくなる構想だったろう

 

59:名無しさん


いや、お前のせいでインプレ稼ぎの青バッジが大量発生してるんだけど…
バカなの?

 

61:名無しさん


誰かのを読むためだけの垢でも有料?
ならやめるからいいや

 

74:名無しさん


慈善でやってるんや無いんやでぇ

 

80:名無しさん


中毒のおまえらが果たして辞められるかな?

 

102:名無しさん

>>80
サードパーティアプリ使えなくなって実質もうやめてるに近いからなあ
情報収集を思うように出来なくなっちゃったから

81:名無しさん


無料で続けたいヤツはマストドンでも行く用意しろよ

 

98:名無しさん


金額次第じゃないのかな
月1ドルとかならそのまま継続多そうな気がするよ

 

111:名無しさん


移動先便利なニュースサイトSNSどこかな

 

120:名無しさん


閲覧だけユーザー無しで見れるなら見るけどそれもできないならさようならだな
課金者しか見れないとして各企業公式が情報告知しても宣伝効果低くなりすぎる
まともに運用されるのだろうか

 

133:名無しさん


元々はソシャゲの通知が早かったから始めたけど有料になるならどこかに移るかな。半分ぐらいはどこかに移動するだろうからそっち、若しくはFacebookに戻るか

 

135:名無しさん


完全に終わったな
ツイッターを宣伝の場にしてたやつとかどうすんやろ

 

138:名無しさん


閲覧だけでも金とるの?
ならさよならだな

 

155:名無しさん


mixi復活やな