菅義偉首相は韓日関係に変化をもたらすだろうか。彼のニックネームは「解決者」だ。しかし韓日葛藤の打開は期待しにくい。両国問題はどちらか一方が政治的損失を甘受する譲歩を受け入れないことには解決できない。
韓国政府は2015年安倍晋三前首相と朴槿恵(パク・クネ)前統領の間で成立した韓日慰安婦交渉合意が不当だと主張している。日本は当時両首脳の合意が最終的・不可逆的な解決だったという立場を守っている。
弱り目にたたり目で、韓国大法院は1965年韓日請求権協定で強制徴用被害者の損害賠償請求権が消滅していないという判決を下した。日本政府は一方的な協定廃棄は国際法違反だとしている。
地政学的・理念的観点からみると問題はさらに複雑だ。
アジアで韓国と日本は米国との同盟関係を最も固く維持している。日本は中国の覇権主義的野望に対抗して米国・オーストラリア・インドを含む4カ国協力体構成を推進し、インド太平洋地域の領域内協力を強化している。
反面、韓国は経済的・地理的に中国の圧迫を受けやすいため、米国との安保協力を強く維持しながらもアジア内の米中経済葛藤で戦略的曖昧さを維持している。
日本指導者は韓国が中国側に加わり日本の戦略的利益を阻害していると考えている。韓国指導者は日本がインド太平洋戦略で北東アジア内の競争を深化させて韓国の立場を難しいものにしていると考えている。
結局、菅氏は日本の立場を簡単に変更することはできず、しないだろう。
ひとまず菅氏は1965年請求権協定や2015年慰安婦合意に対して日本国内からも国際社会からも、事実上、いかなる圧力も受けていない。菅氏は安倍氏の外交政策から大きく外れることはないとすでに宣言した。
菅氏は保守的だが実用的だ。安倍氏は彼の母方の祖父・岸信介前首相に従って米国との同盟強化および左派最小化を成し遂げるという決意を持って国会に入ったが、菅氏は1996年に政界に入り、彼の地方区である横浜の実用的・経済的な懸案に集中した。農夫の息子である菅氏には政治的・理念的遺産がない。
菅氏は政治家としては珍しく、権力を利用して実質的な成果を出す人物だ。このために日本の官僚や経営者は彼を尊敬しながらも多少恐れる。行政府人事権を首相に集中させた人物が他ならぬ菅氏だ。
安倍氏が中央集権的で支配的なリーダーシップを成功裏に確立する過程で、静かにこれを実現させた人物がこの菅氏だった。菅氏は難題を解決するにあたり、自身を助けてくれる人物を招いて共に食事をする。その問題に対してある成果を出すことができるという確信を持つことができれば、官僚を圧迫してこれを直ちに実行するよう強力に推し進める。
一例として、菅氏は観光活性化のためにたった数日で出入国管理問題を処理し、数年で日本の観光収入は3倍に増大させた。ただし、菅氏は自分が解決できると思えることだけに動く。
菅氏は人の話に熱心に耳を傾けて研究する人物なので、韓国政府は信頼できる交渉家を起用して交渉に対する圧迫なく対話する道を選ぶのが望ましい。
菅氏は2015年慰安婦交渉を邪魔しようとした自民党内の右派政治家たちを水面下で阻止した。日本が身を引く名分を韓国が与えれば菅氏は呼応するだろう。菅氏は適切な雰囲気が醸成されればある分野での両国協力に心を開いて動くこともできる。
多くの韓国人はこのような小さな動きに満足しないだろうが、大きな合意が成立するような政治的環境ではない。韓国と日本は共に葛藤の対価を支払っている。今は2カ国首脳が小さな事案から少しずつ協議を詰めていくときだ。
マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長 2020.09.25 09:23
https://japanese.joins.com/JArticle/270600
蓋を開けるとガースーは安倍氏より強硬だったでござる
自業自得なのになに喚いてんだ?
>菅氏は人の話に熱心に耳を傾けて研究する人物なので、韓国政府は信頼できる交渉家を起用して交渉に対する圧迫なく対話する道を選ぶのが望ましい。
お前らに信頼できる人間なんていないだろ
>>6
合意して文章化の上、施行した後にちゃぶ台返す奴をどう信用しろと?
>>6
>韓国政府は信頼できる交渉家を起用して交渉に対する圧迫なく対話する道を選ぶのが望ましい。
>お前らに信頼できる人間なんていないだろ
まず居ないね。
ここ最近、ニュース等で報道され、登場した韓国の政治家連中は
ことごとく信頼出来なさそうな奴らばっか!
>日本が身を引く名分を韓国が与えれば菅氏は呼応するだろう。菅氏は適切な雰囲気が醸成されればある分野での両国協力に心を開いて動くこともできる。
また妄想でいい加減な見通し立ててるな
韓国政府が賠償すればいいだけだろ
後頭部がどうとか喚くんだろしょうもない
日本が折れるわけがない。
自分で条約を破る間抜けはいないだろう
>どちらか一方が政治的損失を甘受する譲歩を受け入れないことには解決できない
似たようなこと麻生も言ってたな、どちらも多少の損失はあるがより疲弊するのが小さい韓国って。
これだけ長々書いといて
少しおとなしくしとけば菅がなんとかするだろう
しか言って無いってすごいな
「日本が身を引く名分」なんかないだろ。
韓国が一方的に立てた波風なんだから。
日韓関係は、戦後裁量だと思うけどなあ。
日本は国益を害するようなことはしなくていいし、韓国は好きなだけ反日をできる。
いいことばかりだと思うがw
解決は韓国が条約を守ればいいだけ
安倍さえ辞めれば何とかなるはずニダ
そりゃ韓国が解決に向けて善処してねぇんだから、なんも変わらんだろうが。
政権の頭が変わったから、国の方向性が変わる訳ねぇだろうよ。
しかも韓国が不義理の連発やらかしてんだから、改善に向かう訳も無い。
葛藤・・・以前の問題だろ。
最終的かつ不可逆な解決とした慰安婦合意を実質的に破棄したら、誰だって怒るよ。
なんでお互い様みたいな話になるんだ。
>韓日葛藤
正確に言えば、葛藤の主語になるのは韓だけで日は無関係
>>69
それ
あいつらとにかく他者の視点がない
自分の投影でしか他者を見れない
だからあいつらが葛藤とか言っても、単に自分のストレスのことなんだよね 薄っぺらい
>>1
親韓派の安倍晋三さんを怒らせて上手くいかなかった時点で枝野が政権取るまで無理だろう
このマイケル・グリーンとかいうおっさんズレ過ぎてる
もはやトップの認識がどうこうじゃなくて日本人が国民目線で韓国のことを信用してないのが一番だろうに
今の状況で韓国に対して融和的な態度を取ればどんな政権でも持たんよ
韓国がこれまでやってきたことを考えれば当たり前だが
日韓友好なんて簡単だよ。
韓国が大法院判決を取り消して自称徴用工に金を払い、白紙にした慰安婦合意を撤回し、慰安婦像を撤去。
レーダー照射を謝罪し、フッ化水素などの管理をはっきりし、対馬の仏像や竹島を返し、
野菜や果物など日本から盗んだ品種のロイヤリティを払い、歴史歪曲と反日教育を止める。
たったこれだけで日韓は真の友となりパートナーとなれる。
>>99
その程度じゃ無理
韓国人と日本人では根本的に価値観や思考ロジックに大きな違いがある
日韓がこじれる本質は宗教問題や民族問題といった根本的な部分のものと同じなんよ
だから今ある問題を取り繕っただけじゃ何も変わらない
仮に今ある問題をその通りに解決してもまた同じことを繰り返すだけ
お互い約束守るだけの事がそんなに難しいかね
> マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長
韓国好きなのか?
>>133
マイケル・グリーンはいわゆる知日派。典型的な古いタイプの。
欧米の知日派の典型だから、日本のリベラル系知識人との親和性が非常に高い。
日観関係に対する認識や主張は朝日・毎日の論調とそっくり同じだった、ごく最近までは。
マイケル・グリーンの言動は、自衛隊機へのレーザー照射問題、GSOMIA破棄宣言以降から、
あきらかな方向修正が見られるようになった。韓国に対する苦言が多くなったのだ。
これは、韓国の反日と中国傾斜がアメリカの安全保障にまで影響し始めたからだろう。
日本に譲歩させて韓国をなだめても、問題は解決しない時代になったのだ。
困ってるのは韓国だけ
>>1
基本条約を守れ。話はそれからだ。
というかもう、どのような形であれ関わりたくない。