山本太郎氏、東京五輪「中止だ」 都民に10万円給付案
れいわ新選組の山本太郎代表(45)は15日、国会内で記者会見を開き、東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)への立候補を表明した。公約のトップに、来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの中止を訴える。新型コロナウイルス対策として全都民を対象にした10万円給付を掲げる考えも示した。
山本氏は立候補の理由について、新型コロナの感染拡大の影響で、都内でも生活に苦しむ人々が増えたことを挙げ、「困った人を救うことを実現するために政界に足を踏み入れた。次期衆院選で議席を伸ばしても救えない。コロナで苦しんでいる人に金を出す」と語った。
新型コロナ対策として、最大20兆円の地方債を発行し、大学・高校の授業料1年間免除などのコロナ対策の実施を訴えるという。東京五輪については、新型コロナのワクチン製造が間に合わないという認識を示し、「中止だ。人的資源を別に回す」と明言した。障害者福祉や防災体制の拡充も訴える考えを示した。
会見では、他の野党から野党統一候補として無所属での立候補を打診されたことも明らかにした。持論の「消費税5%への減税」を次期衆院選での野党の共通政策にすることを求めたが、受け入れられず破談になったと説明。「これだけ(新型コロナで)困窮した人がいるなか、5%を決断できないというのは厳しい」と、他の野党の判断を批判した。
都知事選には、現職の小池百合子都知事(67)が12日に立候補を表明し、自民党幹部が小池氏を支援する考えを示している。元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)も立候補を表明し、立憲民主党のほか、共産、社民両党が支援する方針。野党内からは、山本氏の立候補で野党票が割れる可能性を懸念する声が上がる。
元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)も無所属での立候補を表明しており、日本維新の会が推薦を決めた。前参院議員でNHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)らも立候補を表明している。(小泉浩樹、荻原千明)
https://www.asahi.com/articles/ASN6H6G0NN6HUTFK00Q.html
騙されないぞ!
>>2
騙すも騙されないも絶対に当選しないので杞憂です
>>5
東京都民を舐めるなよ?
知事にそんな権限あるっけ?>五輪中止
ひでえ公約だな
諦めとバラマキかよ
>>4
「都知事としてもっと国にカネを寄越すように言う!」
これ、本人がマジで言ってるからな。小池が生ぬるいレベル
>新型コロナ対策として、最大20兆円の地方債を発行し、大学・高校の授業料1年間免除などのコロナ対策の実施を訴えるという。
これマジで言ってるのか
公約的には目新しさわないな
もっと核になる新しいことを入れないと
こんなネガティヴで夢も希望もない公約に投票するなんて自分で意思を表せない奴くらいだろ
これは正直投票するだろwww
ホリエモンあたりが「じゃあ15万出す」とか言い出したら面白い
>>14
ワロタw
10万まじか!入れるわ
五輪中止は高齢層に逆効果だろ
>>18
山本太郎は高齢者票はあきらめてる。経済的に怒れる若年層狙い
>>54
五輪需要見込んでた全年齢層の客商売からもそっぽ向かれそうだが
公約に堂々と賄賂をあげるとは
当選すると思って無いだろこいつ。
好き勝手言いやがって。
当選する気ないだろ(笑)なんだこの公約w
まぁ、念のため小池に入れとくけど。嫌いだが。
都市博は中止になったけど、それと五輪を同レベルで考えてんのかね
政治家の力は有事にどの位お金で支えてくれるかだからな。あとはちゃらんぽらんでいいよ。
ということが分かったコロナ禍だったよな。
五輪中止なんかしたらそれへの投資が無駄になるんだが
馬鹿が馬鹿に向けての話とか、ワイドショーを都知事選に持ち込むなよ
自治体の選挙に出るやつのほとんどが、地方財政法第5条やその特例法を知らない奴ばかりで、笑える
俺はオリンピック中止は支持だけど、なんでそれを言って東京で勝てるんだよ。
おかしいでしょその戦略。
地方財政法上、地方債の発行に制限かかるはずだが…
五輪中止は責任負わされるのになんで日本から言わなきゃならんのかね
それで金が浮くわけでもない上に更に負債背負って更に10万配布で東京大丈夫なん?
東京が勝手に五輪中止にしたら世界中から損害賠償請求されるぞ
数十兆か数百兆円かわからないが、世界中の国やスポンサーや選手や競技団体から請求される
当然だろ勝手に中止にしてるんだから
中止にするなら東京はやる気マンマンだけどIOCや各国が中止にしたいという形にするしかない
つまんねー公約だなあ
どうせ噛ませ犬なんだから、もっと派手な花火打ち上げろよ
>>108
◆東京にアメリカの州軍に習った「都軍」という自衛組織を設置します
◆向う30年間住民税を停止します
◆神奈川との県境に壁を設置します
>>108
これからどんどん実現不可能な公約追加していくだろうなw
普通に五輪中止だけ違和感あるんだよねぇ
なぜそこだけ緊縮志向なのかとw
支持者の受け狙いなのかね
公約だのマニフェストだのやり遂げた奴殆どいねーじゃんか。どいつもこいつも選挙の時だけ。
首長にそこまでの力があるかよ
そんなことぶち上げたら国や諸団体から干されるわ
コイツに投票しようと考えている都民は冷静になれ、元々はメロリンキューなんだぞ!
>>123
かなりのアカでないとこいつのことを知ってるやつはいないだろ
国と地方の財政をごっちゃにしすぎだ
確かに国の国債は適正なインフレを見ていれば、理論上日銀の借り換えをすればよいだけだけど
地方はそうではないだろ。
地方債あるとはいえあくまでその辺は国と日銀が主役だ
何か知らないけどツイッターで騒いでるぱよちんによると
日銀が引き受けてくれるらしいw
日銀がなんで山本太郎のサポートしなきゃならんのよw
ロスジェネを殺す気か?
こんなの目先の金だけ見て当選させるなよ
どうせ配らんぞ
実質公債費比率が25%こえると、財政健全化法により地方債の発行に制限がかかります。
18%以上だと、地方財政法により、地方債の発行に国の許可が必要になります。
18%未満だと、国への届出だけで、地方債が発行できます。
ただし、何でもかんでも発行できるわけではなく、地方財政法第5条とかの
決まった経費にしか発行できません。
東京が地方交付税で地方に配ってる9000億円を自分らで使うって考えなんだろうな
左翼票分裂でもともと盤石だった小池が完全に勝ち確して大笑いだろうな