PCR検査「世田谷モデル」暗礁に乗り上げる 財源、受け皿の確保に課題
東京都世田谷区が新型コロナウイルスの感染防止対策で、「いつでも、どこでも、何度でも」PCR検査を受けられるようにする「世田谷モデル」が暗礁に乗り上げている。今月中に「第1弾」として、区内の介護施設職員ら計約2万3000人に対し、症状の有無を問わずに検査を始める計画だが、大量検査の前提になる「プール方式」を採用できず、当初より大幅に時間がかかるのが確実な情勢だ。定期検査のための財源確保や陽性者の受け入れ態勢などの課題も抱えている。
区内の状況をめぐっては、累計感染者数2084人(23日現在)と都内で2番目に多く、これまでに介護や保育などの福祉施設計49カ所でクラスター(感染者集団)が確認されている。無症状者も含めた職員らの大量検査を行うことで感染者を早期発見し、新たなクラスターの発生を防止する狙いがある。
今月中にもすでに感染者が出ている介護職員に優先的に実施し、障害者施設や児童養護施設職員らに対象を拡大していく。特に重症化リスクが高い高齢者と接する介護職員には複数回実施する考え。区は15日開会の区議会定例会に、検査費約4億1400万円を含む補正予算案を提出した。
大量検査のカギを握るのが、4人程度の検体を1つの試験管に混ぜて検査し、陽性反応が出たら個別に再検査する「プール方式」。海外メディアによると、同方式は感染拡大の中心地となった中国・武漢市や韓国などで用いられ、検査の手間や費用を減らし、より多くの人に検査の機会を提供できると伝えられている。
区は当初10月から同方式を導入することで1日当たり1000人規模の検査を見込み、約2カ月間で約2万3000人の対象者全ての検査を終える予定だった。
以下ソースで
https://www.sankei.com/life/news/200924/lif2009240030-n1.html
検査するだけ無駄だしな
1日1000人で2ヶ月で終わらす予定だったとかただの利権臭いわ
◯◯モデルって成功してから名乗りなよ
机上の空論が好きなパヨク
>>17
机上でも無理だとわかるでしょw
こんなもん
まあ世田谷区だしな
>>1
偉そうに言ってたわりに
まだスタートすらしてなかったのかよwww
都に任せたほうが早く済むんじゃないの?
世田谷自然左翼って本当にあったんだ
あれだけ大発表しておいてまだやってなかったの?
東京都の感染者増の一部はてっきりこれのせいかと
無症状は感染させる確率が低いってことになっただろ
無症状は放っておけよ
まだ始まってもいないうえに
2ヶ月もかかるの?
世田谷区民じゃないからどうでもいいけど
税金の無駄遣いだな
そりゃそうだろ
検査の金なんて捨てる金だ
陽性者をホテルに入れなきゃならんし陰性になるまで食費や宿泊費も負担しなきゃならん
安心のためとかいって底なし沼に予算ぶち込めるのかよ
モデルとまで称していたのに
実践どころか、計画段階ですら頓挫してるとは笑えない粗雑さだ
5人プールなんか、最初から1/5の濃度に下がったPCRだろ
出るか出ないか分からない物を、スタートから薄めてどうすんだよ
まあパヨクがどうせ「世田谷区に協力しない国が悪い」ってかばってくるだろうからまたやるだろ
自治体に提供してどうするの?
陰性でもそれが陰性かどうかは50%の確率で
証明書も発行できず
何の意味があるの?
ルクセンブルクって確か人口60万で全員検査したはずなんだけど今現在もコロナの感染者が一日100人前後出てるんだよなあ あんまり意味ないよその検査
だいたいこれ世田谷区民にってんじゃなくて
介護施設職員とかだけだろ?
それに「いつでも、どこでも、何度でも」なんて誇張しまくってるけど
本人が望むままに検査してもらえるわけでもないんだろ?
>>50
区長はその「いつでもだれでも何度でも」と言ってる
内実は記事の通り
目処がついたから大々的にアピールしたのかと思ったら、何もしてなかったんかい
>>1
堤防作らず浸水した世田谷区長か
給付金ではマイナンバー批判で政府が悪いと誤魔化そうとしたが他の自治体はちゃんとやってて比較され、結局対応の遅れで区民への給付金の振込みも遅れる
記者クラブでマスコミ集めて「世田谷モデル」のパフォーマンスも翌日のワイドショーで専門家たちに失笑される
感染者の多い世田谷区はPCR検査より病床や医療体制に力入れるべきだと思われ
昔から多摩川は氾濫しているのに堤防は作らずグリーンインフラという土の保水力に頼る政策
でもその区長を選んだのは世田谷区民です
ツイッターで常に謎の応援団が付いてる社民党の区長を選んだのは世田谷区民
つかアレか?
最初に受けて陰性だったやつは、そのあと体調悪くなっても
検査は2ヵ月後からとかか?
検査は感度と特異性が大事なんです
4人分を混ぜて1回でやると感度が落ちます
全員検査できても感度が低いと見逃します
それと全部の検体を短期間で検査しないと
人から人に感染し合って病原体が残ります
2ヶ月もかけて全数検査しても無意味です
「2ヶ月前に陰性でした」
になんの意味があるの?
>>72
だなw
>>72
安心できるじゃん
あーよかった!って
>>72
あの時はまだ陰性だったなぁ、って懐かしめるじゃんw
そもそもNYみたいに感染爆発してないなら
無症状者を何回も検査する必要ないと思われるのだが
こんな奴らに限って中国や韓国のやり方を真似るというね…
陰性の結果を知ったときには感染してない保証はない
クラスターになったときに検査では陰性だったと言えるアリバイ作り以外に何の意味もないやろ
>>89
混ぜる方式だから制度的は7割にも達っせない。6割か5割の精度だろう
PCRより早くて安い検査を拡充させた方が良いのに
韓国はたんに検査数が多いのではなくて
日本ではプライバシー侵害になるような感染経路の追跡方法に特徴があるんだと思うんだよね
欧米なんかは検査数は多いけど感染者は日本より多い
感染拡大もしてないのに、プール方式をしてまで
検査をする理由は何だろうね
支持層が安心を求めてるんかな
まだやってなかったんかいっwww
おパヨさんって本当にバカなんだなぁ
2ヶ月かかってやって何がわかるんだよ
10月に陰性だった人が12月に感染してないなんて保証はないよなぁ
てかまじでニューヨークを参考にとか言ってるのな
世界最悪の都市を参考にしてどうするんだ