ベテラン戦士から諭され…
またもやプレー以外の面がクローズアップされてしまったのが、バレンシアの韓国代表MFイ・ガンインだ。
現地時間9月19日に行なわれたラ・リーガ第2節のセルタ戦(1-2で敗北)だった。0-1と1点ビハインドで迎えた34分、アウェーのバレンシアはゴールやや右寄りのいい位置でFKを得る。
左利きのキッカーにとっては、絶好の位置。イ・ガンインが意気揚々とボールを持つが、キャプテンのスペイン代表DFホセ・ルイス・ガヤが近寄り、自分が蹴ると主張。19歳はボールを後ろに隠して抵抗を見せたが、ベテランのダニエル・ヴァスなどに諭され、引き下がることに。
ただ、最後まで強い口調でガヤに言葉を浴びせ、納得していたのは明らかだった。
スペイン紙『Marca』は、「ベテランたちがボールを手放すように言ったので、イ・ガンインはボールを隠して怒った」とこの一連の揉め事
を伝え、こう綴った。
「彼は、若いにもかかわらず、時々、過度にポジティブとは言えない野心的な行動をとる選手だ」
イ・ガンインと言えば昨シーズン、第9節のアトレティコ・マドリー戦と第29節のレアル・マドリー戦で、いずれも途中出場にもかかわらずラフプレーで一発退場。とりわけ、セルヒオ・ラモスに“3度蹴り”を食らわした後者の愚行は、メディアやファンから痛烈な批判を浴びた。
さらに、今夏には契約延長のオファーを拒否して移籍を志願するなどネガティブな印象が先行した。だが、ハビ・グラシア新監督から信頼を得たことで残留し、レバンテとの開幕節では2アシスト。もっとも得意とするトップ下(セカンドトップ)でレギュラーを掴む勢いを見せていた。
それだけに、再びネガティブな面が取り上げられてしまったのは残念だが、このパーソナリティーの強さは魅力のひとつとも言える。レバンテ戦の輝きを、継続的に見せることをファンは期待しているだろう。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
SOCCER DIGEST Web 9/20(日) 13:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/88197e3e606a8de8085e822bfa3a9c9cb8fce580
今シーズンは好スタートを切ったイ・ガンインだったが…。 (C) Getty Images
https://i.imgur.com/62UyXaC.jpg
テコンサッカーは韓国起源
なお、この試合では前半終了後に交代させられていたね(ノ∀`)アチャー
韓国人を雇うからには、こういうのは想定してなきゃ
エンタメの一種なんだし
トラブって45分で交代したらしいな
また泣いて駄々こねんのか
パ、パーソナリティの強さ…?
頭、大丈夫か? この記者…
>>1
>ただ、最後まで強い口調でガヤに言葉を浴びせ、納得していたのは明らかだった。
ここ、誤訳? 全然、納得してないだろw
バレンシアは、こいつを売りたいために準レギュラーで出場させてんだよな
チーム内でも相当、嫌われている
>>35
誤訳と見せかけつつ捏造ニダ。気づかれなければ、「納得した」という過去がコリエイトされるニダ。
ゲームでも実社会でもスポーツマンシップの対極にあるのが朝鮮人
分かった
韓国人は一人でサッカーの試合をすればいいんだよ!
こういう行動って『野心的」か?w
なんの出世にも繋がらなさそうなんだが。
まあ目立てりゃ勝ちとでも思ってるひとたちは好意的なのかもだが
韓国のゴルフ国際大会で
ギャラリー付近へ日本人選手のボールが転がると踏みつけられたり、ポケットに隠されたりしたことがあるとか。
バレンシアの監督も試合後「キッカーには序列がある。二度とこんな状況になることはない」と
イガインを締めるって発言してるし、この直後、懲罰交代しているから、相当、激おこみたい
>>1
誤字が酷いし、誰が取ったFKとかの状況説明も足りないソース元の記事がダメダメすぎる
日本ではそういうの
我が儘とか目立ちたがりとか言って嫌われるんだが
韓国ではそうとばかりも限らない書き方だな
>ただ、最後まで強い口調でガヤに言葉を浴びせ、納得していたのは明らかだった。
??意味が分からん
オーナーが何故かこいつを過剰に可愛がっててチーム崩壊、今期主力が大量移籍だったっけ?
なんか韓国でスポーツやるのって大変そうだな。。