https://news.yahoo.co.jp/articles/c76591851da3b2cabadda6eabd72bbd4b7d44357
(政策コンサルタント:原 英史)
官僚人事を巡って、「安倍政権では官邸が霞が関人事を掌握して、官僚の忖度が蔓延」、「菅首相は“反対する官僚は異動”の方針」などの報道が続いている。前提知識を欠いたデタラメ記事が多い。
――とネットメディアで批判していたら、朝日新聞から取材があり、9月17日付朝刊で私のコメントを掲載してもらった。
<政策工房社長の原英史さんは・・・「(官僚が)反対するのであれば異動してもらう」との発言は少し気になるという。「必要な指摘をするのは官僚の職責。方針が決まる前の異論は大歓迎とのメッセージも出すべきだ」と注文をつけた。>
有難いことだが、紙面制約で、私が話したコメントのごく一部しか掲載されていない。そこで、取材で話した内容を補足し、フルバージョンでコメントを公開したい。
■ 「政権の方針に従わない官僚の異動」は当然
まず、「政権の方針が決定した後、従わない官僚は異動してもらう」のは当然だ。役所に限らず、どんな組織でもそうだろう。
菅首相が総裁選中に発言したのは、この当たり前のことだ。当たり前のことがわざわざ論点になるのは、日本国政府では伝統的に、官僚が政権の方針に従わないことがよくあったからだ。
典型的には、省庁の「縦割り利権」を巡る対立だ。各省庁にはそれぞれの縄張りで、所管業界や族議員とともに長年築きあげてきた利権構造がある。端的にいえば国民一般の利益を犠牲にして(例えば過度な高価格など)、既得権者が利益を得る仕組みだから、時の政権が国民目線でこれに切り込もうとすることは古くから時々あった。そうした局面では、官僚機構が業界・族議員とともに徹底抗戦するのが伝統的な構図だった。今も残る「岩盤規制」の利権構造はたいてい、そうした徹底抗戦によって守られてきた。
徹底抗戦を可能にしたのは、「政治は官僚人事に介入しない」という不文律だ。官僚の人事権は法律上は大臣にあるが、官僚たちの作った人事案をそのまま丸のみするのが伝統的な慣例だった。
不文律のもとで何が起きていたかというと、官僚たちは、大臣よりも、実質的な人事権のある官僚機構のボスをみて仕事をしがちになる。「政権の方針」より「省庁の論理」が優先されるわけだ。しかも、ボスは必ずしも現職の官僚トップではなく、OBたちが実権を握っていたりする。OBたちは所管の利権団体に天下りしているのだから、「縦割り利権」護持が至上命題になるのは当然だった。
(略)
潰れた方が社会の為になる新聞。
>>1
そもそも捏造アカヒの取材を受けることが間違ってる。
朝日新聞は官僚には頭が上がらない
エセ反権力だからな
馬鹿が買って赤い貴族にお布施するための新聞
スキあらば捏造 by朝日新聞
>>1
相変わらずの切り張り報道ですか。
もう骨の髄まで染み込んでいて、改善しようがないんでしょうね。
こういうのはねえ
公的発言の編集を違法化しない政府の自業自得だよ
単に刑法作ればいいだけ
関わったら負け
ずっと言ってるだろ(~_~メ)
これぞフェイクニュースの真髄なんだよな
部品単位で見ると一字一句そのままだが、
意図を持って組み立てると違う意味になるというテクニック
TV朝日だけ電波オークションしましょうwww
朝日が、まともな新聞ではなく、反日機関紙であることが、よく分かった。
切り取り具合を計算した上で発言しなきゃ
日本が大東亜戦争に走った理由がよくわかる
風説の流布って適用されないんか?
国の信用を落とすことで日本企業の経営にもマイナスの影響与えてると思うんだが
>>1
やはり朝日新聞と朝日新聞系列は偏見と捏造の売文業者で反政府勢力の印象しかないな。
でもな、まだ影響力あるから恐ろしいよ
お盆に高学歴でいいとこに勤めてる親戚と話したけど
アベノマスクwとか馬鹿にしたように言ったり
パチンコ店はクラスター発生してないのに目の敵にされて可哀そう、とか
完全にメディアの論調と同じだった
聞いたら毎日新聞購読してるらしい
朝日とか毎日とかは有害図書ならぬ有害新聞指定が必要だと思うな
また、新聞・TVしか情報源が無い人から選挙権を取り上げるべき
既得権益を徹底的に守ります。by朝日
朝日の断末魔って感じになってきたな
哀れなり
朝日てコメントさえ取れたら、何とでも加工して願望の内容にするものなあ。
編集していたら、捏造になりました。
切り捨てるのは真実と読者数。
それでも私は信じている。言葉の力を。
朝日がやってるのは捏造ではなく
日本を貶める目的の悪意ある意図的な誤報である
切り貼りしたら原本を出されてしまったでござる
身代金要求の脅迫状も真っ青の切り貼りを地でいく朝日新聞
いくら真摯に会見しても都合よく編集されてデタラメ言われるんだから
もう「政府オフィシャルの放送局」を持った方がいいかもね
その前に今のデタラメ局・新聞社は一旦全廃した方が良いけど
TBSでも散々やってるよね
強権政治だってみたいな感じで
もう総理や政府閣僚はマスゴミの取材に応えなくて良いと思うわ
どうせ適当に切り貼りして捏造報道繰り返すだけなんだから
政府が発信したいことがあればホームページに掲載するかYou Tubeで直接国民に語りかければいいだけ
編集でカットさせる心配もないし
マスゴミの役割はとっくに終わってる
マスゴミなんて百害あって一理なし