16、17日に実施した朝日新聞社の世論調査(電話)で、衆院選の比例区投票先について「仮に今、投票するとしたら」と聞くと、48%が自民を選んだ。同じ質問をするのは今年3回目で、1月の37%、7月の35%から大きく増えた。野党第1党の立憲民主は12%。1月の15%、7月の13%と比べると、合流の効果は見られなかった。
衆院比例投票先、自民48%、立憲12% 朝日世論調査
2020/9/18 8:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9K758JN9KUZPS002.html
知ってた
選挙権無い奴に聞くな
>>5
選挙権ある人に限ったら立民もっと減るよな
>>20
しかも朝日の数字だぜ
支持する理由考えるのも大変だもんな
労組が分裂のままだから増えるわけないわな
朝日だしなあ
意味のない数字だに
合流の効果無し!
12%ってなんだよ
1.2%位が妥当だろ?
そのへん歩いてる10人に一人は立憲支持ってことかよ
恐ろしすぎる
>>23
団塊サヨクは昔から15%だからな
>>36
じゃあここから10年くらいでだいぶ減るなw
旧社会党の様に滅びへの道を歩むの確定やろw
おいおい一割もいるのかよ
前回衆院選で公明党の比例得票率が12%くらいやな
なお21議席
立憲って要するに石破みたいなものだからな
韓国命のサヨクマスゴミが全力支援する政党
そんなものより一応日本側にいる維新や国民に伸びて欲しいかなw
でもこれって朝日購読してる頭のおかしい層に調査したんでしょ?
そら10%はあるよ
労組分裂しなくても元の立民に戻るだけで自民を脅かす勢力にはならん
やっぱ石破言いくるめて新党作るしか無いな
石破人気も以前と比べると落ちてるが
>>44
石破「私は与党に居たいんですよ」
>>49
間違いなく出ていかんよなw
岡田や野田、小沢みたいな古くさい連中と合流して支持が集まると考える方がイカれてる。
まあ、下がった理由は合流したからじゃなく、新政権のせいなんだろうけど。
代表代えられないのならせめて党の名前くらいは変えるべきだったな
>>48
「また党名ロンダリングですかw」とか「共に民主党にしろよw」とか言われて意固地になったのかね枝野
むしろまだそんないるの
自民の一人勝ちがよくないと野党にいれてた人も今の立民にはいれないだろうな
コアな支持層は残るんだろうけど
狂酸党と選挙協力するんだろ
そりゃ比例に立件民主党とは書かんわな
>合流の効果は見られなかった
下がってるんだから効果はあったんだよ
12%もいるとか日本やばい
前回の衆議院比例は、自民=立憲+希望に近いくらいの議席数やったんやぞ
もし今解散したら過去にないくらい野党大敗だな
>>72
元々 自民党公明党は候補者調整して候補者数絞るけど
野党系はそれを積極的にやらなかったから
『得票数』だけだと、いつの選挙も互角だぞ
候補者調整が難しいから、野党は万年野党であって
朝日でこれとか立憲ガチで無茶苦茶ヤバいな
バランス取って比例は野党が減ったってのは良いことだ
一番やっかいなのが中身考えずにバランスとか言い出す奴らだからな
次の選挙で立民が参議院選並みの比例800万票以下ならマジ笑えるんだが
ある意味立民には期待してるわ
立憲民主があっても敢えて国民民主支持してた人たちは合流後は支持してないだろうね
そりゃ、共産とも選挙協力するなんてほざく党を支持する有権者は少ないだろ。