https://i.imgur.com/ki00TOw.jpg
菅義偉内閣で防衛大臣に就任した岸信夫氏(写真:ロイター/アフロ)
アンシンフ――この日本人の名前に、早くも「中南海」(北京の中国最高幹部の職住地)がザワついている。昨日発足した菅義偉新政権で、新たに防衛大臣を拝命した岸信夫氏(61歳)、安倍晋三前首相の実弟である。
中国最大の国際紙『環球時報』(9月17日付)は、岸防衛大臣に関する長文の記事を発表した。そこでは、生まれて間もなく岸家に養子に出された岸信夫氏の数奇な半生を詳述した上で、次のように記している。
<岸信夫は、二つの点において注目に値する。第一に、岸信夫は日本の政界において著名な「親台派」である。現在まで、岸信夫は日本の国会議員の親台団体である「日華議員懇談会」の幹事長を務めている。第二に、岸信夫は何度も靖国神社を参拝している。2013年10月19日、岸信夫は靖国神社を参拝したが、これは兄(安倍首相)の代理で参拝したと見られている。安倍晋三本人も、2013年12月26日に参拝している>
このように、中国は警戒感を隠せない様子なのだ。
(中略)
実際、岸防衛大臣は、中国政府が「民族の三逆賊」と呼ぶ台湾の政治家(李登輝元総統、陳水扁元総統、蔡英文現総統)のうち、少なくとも二人と親友だ。李登輝氏とは長年にわたって親交があり、8月9日には、森喜朗元首相とともに、李元総統の弔問のため、台北を訪れた。
その際、蔡英文総統にも面会している。蔡総統に関しては、総統就任直前の2015年10月に日本に招待し、自分と安倍首相の故郷である山口県下関市まで、わざわざ案内している。
◆安倍政権下では「中国担当は兄、台湾担当は弟」で役割分担
この時、ある首相官邸関係者はこう述べていた。
「蔡英文氏の宿泊先を、首相官邸から一番近いザ・キャピトルホテル東急に決めたのも岸信夫氏だった。10月8日昼、ホテル特別室のランチの場に、岸氏は安倍首相を連れてきた。日台合わせて10数人のランチだったが、安倍首相が自分がいかに台湾ファンかを熱く語ったりして、大変盛り上がった。
だがこのランチは、安倍首相の首相動静からは削除され、日本側も台湾側も、一切極秘とした。それは、中国政府に配慮したからだった」
このように、安倍政権の7年8カ月、安倍首相が中国を担当し、弟の信夫氏が台湾を担当するという役割分担をしてきた。だが菅新政権になって、「台湾担当者」が表舞台に登壇したのである。しかもその役職は、中国政府が最も敏感な防衛大臣とあっては、中国側が穏やかでないのもむべなるかなだ。
一方、台湾(中華民国)総統府は、日本の国会で菅氏が首相に選出されるや、直ちに祝賀コメントを発表した。
<日本では今日、臨時国会が開かれ、自民党党首に選出された菅義偉官房長官を、第99代首相に選出した。これに対し、総統府の張惇涵報道官は、蔡総統はわが国の政府と国民を代表して、菅義偉首相に祝賀を表し、合わせて日本政府が菅首相のリーダーシップのもとで、順調に各種の国政を進め、国家が発展繁栄していくことを祝う。
張惇涵報道官はこう述べた。「菅首相は過去に複数回、わが国公開の場で支持している。そして双方が、自由、民主、人権、法治などの基本的価値を共有していると認めている。また、わが国が国際組織に加盟することへの支持を唱えており、台湾にとって重要な海外の友人と言える。
かつ日本と台湾との往来は密接で、日本はわが国の重要なパートナーだ。わが国はこれからも継続して、日本と多様な協力を進めていき、台日友好のパートナーシップ関係を深化させていく。それによって両国の国民の福祉を共同で推進し、地域の繁栄と発展、平和と安定を維持、保護していく>
このように、「岸信夫新防衛大臣」には触れていないが、菅新政権を手放しで歓迎するムードである。
◆岸氏の防衛相起用は「安倍政権の継承」の証
菅新首相が、岸氏を防衛大臣に抜擢した理由は何だったのか? 安倍政権時代の官邸関係者に聞くと、こう答えた。
「それは、安倍前首相に気を遣うと同時に、同盟国アメリカのトランプ政権に、『安倍政権の継承』を示すためだ。このところのトランプ政権は、『台湾シフト』を鮮明にしており、今後は日本にも役割を求めてくる。そうした日米台の連携に、最もふさわしいのが岸氏の起用だったというわけだ」
(続く)
近藤 大介
JBpress 2020.9.17(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62154
当の岸防衛大臣は、16日の就任会見で、官僚が用意したペーパーを読み上げて、こう述べた。
「今月11日に発表された(安倍)総理大臣の談話や菅総理大臣の指示を踏まえ、憲法の範囲内で国際法を順守し、専守防衛の考えのもとで厳しい判然保障環境において、平和と安全を守り抜く方策を検討していきたいと思います」
「11日の総理談話」とは、次のようなものだ。
<迎撃能力を向上させるだけで本当に国民の命と平和な暮らしを守り抜くことができるのか。そういった問題意識の下、抑止力を強化するため、ミサイル阻止に関する安全保障政策の新たな方針を検討してまいりました。今年末までに、あるべき方策を示し、わが国を取り巻く厳しい安全保障環境に対応していくことといたします>
いわば安倍前首相の「遺訓」とも言うべき「敵基地攻撃能力の保有」である。「敵」とは表向きは北朝鮮だが、実際には中国だろう。
「米台vs中国」――岸防衛大臣の就任で、この米中新冷戦の「断面」に、日本も組み込まれつつある。「まずはコロナウイルスの防止に全力を尽くす」と述べた菅新首相だが、その先には、大きな地政学的リスクが横たわっている。
(終わり)
>>1
ファイブアイズ編入もね
日本は淡々とやっていますから反日国は見てるだけでいいよ。
台湾の国家承認含みの人事だな
なぜか韓国が慌てたりして
あわてふためくもなにも、今の状況で中国に優しい政権になるわけなかろうよ。
親台湾より反韓国の人に防衛大臣はやってもらいたかった
>>18
残念ながら、韓国は防衛大臣として相手するには脅威がなさすぎるんだ。
誰も韓国の軍事力や軍事行為に脅威を感じてないだろ?
財務大臣の咳払いで消し飛ばせるんだよ。
>>18
親台湾なら自動的に反韓国だよ
後は二階なんとかせんといかんな
専守防衛だと自衛隊員が気の毒だよな
死ぬのは自衛隊員で国会議員や一般国民じゃない
河野太郎ちゃんよりは優しいと思うよ(話し方だけ)
中韓ともにフル無視で問題ないね
岸を入閣させるのが安倍さんが辞める
大きな目的の一つだったのかもな
安倍さんが総理やってる限り絶対マスゴミと
野党が大騒ぎするから入閣は無理だったろうし
>>38
冗談抜きでオイラもそうかもしれないと思う
岸さん、大臣候補としてすごい大切に育てられてたらしいし
(`・∀・´)
岸防衛相と聞いて、鳥肌立った。その手があったかと。
菅新首相の人事の一番の肝だわ。凄いとおもた。
JSM,JASSM-ER、LRASMあたりは当然として
もっと安上がりの弾道弾も揃えたほうがいいんじゃね
ハイローミックスで
韓国なんて場末のチンピラだからな社会的には排除すべき存在だけど優先順位低い
今の問題で優先順位高いのは役人とかにまで影響力行使しはじめたマフィア(中共のほうなんで
特亜がミサイルをぶっ放さないように
国際包囲網をつくり徐々に衰退させ、骨抜きにする
大変な作業だけれど、そうしなければ我々の明日はどうなるかわからない
政治家の皆さん、頑張って負けないで
慌てるって事は謎の石破上げも指示だったのか?
せやな
えらいこっちゃで
ほんま
中国は環球時報ですらこれだけ書けるのか・・・日本の馬鹿マスコミとは違うな
もしかしてアベ政権より不都合な政権だったりしてw
>>98
安倍はなんだかんだ言われてるが調整型だからな
菅は原理原則を曲げないタイプ
>>100
おまけに菅総理大臣は官房長官時代に
何度も韓国絡みの飛ばし記事に
「そんな事は言っていない」
って、いちいち否定させられて韓国に対してヘイト溜まってそうw
ガースーの次の首相は安倍弟で良いんじゃない?
岸信介の影に怯えてる中国共産党