(台北中央社)鳥類などの生態系保全に取り組む台湾の非政府組織(NGO)「中華民国野鳥学会」(中華鳥会)が、パートナーとして加盟する国際NGO「バードライフ・インターナショナル」(BLI、本部・英国)から、中国に忖度した文書への署名を求められ、応じなかったところ、一方的にパートナーシップを解消されたことが分かった。同会が15日、公式フェイスブックを通じて発表した。
同会によると、BLIが署名を要求した文書は、中華民国の合法性や台湾の中国からの独立などを提唱、促進しないことを約束するものだった。同会が署名を拒否すると、9月7日に開かれたBLI理事会で、同会が「リスク」問題を解決していないと見なされ、パートナー解除の決議がなされた。
同会には、今後、台湾の政府が全額、あるいは一部資金を出すいかなるイベントにも参加しないとのBLI側からの通達があり、中華民国の国旗やシンボルマーク、記号などが使われる文書や文献、報告書など一切のメディアにBLIの名称やロゴを使用することも禁止された。BLIは理由として、中華民国の「独立」と距離を置きながら、その政府から経済的な利益を得るのは「おかしいから」との見解を示しているという。
同会の呂翊維副秘書長は、同会の状況を各国のパートナーに知らせて今後の対応を協議するとしており、日本の団体と長期にわたって交流があるほか、欧米の団体との連絡も排除しないと説明。23日に改めて対応策を公表するとしている。
(楊淑閔/編集:塚越西穂)
中央社フォーカス台湾 2020/09/15 19:15
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202009150009.aspx
https://i.imgur.com/n1w0Jb4.jpg
中華民国野鳥学会のロゴ=同会のフェイスブックから
>>1
細かな嫌がらせするなぁ。
すでに汚染されとるな
宮様が会長をつとめてらっしゃる日本野鳥の会は?
>>4
ここのパートナーだね。
>>1
WHOといい、BLIといい、中国のやり口が露骨すぎw
こんなケースがもっと出て来るんだろうな。
別の会つくればヨロシ
>>8
ボロくそに書かれてるな
中共に忖度してると米に制裁食らうかもね
中国人に国際的なルールを守らせようとしてそのために国際団体に加入させようとすると
加入してもらいたいなら「一つの中国」を守れと要求して大抵先に加盟している台湾を追い出そうとしてくる。
で、台湾を追い出したら次には理事のポストを要求してきて、最後には国際的なルールの方を中国に都合がいいように
ねじ曲げようとしてくる、っていうのが定番の流れ。
日本は米国や欧州先進国らと共にBLIから脱会すればいい
それにしても野鳥と中国と何の関係あるのか?
いつから政治思想団体になったんだ?
カウンターで数えてるのは赤か否かを調べてるのか?
>>11
なんでも中国朝鮮が絡むとこんなもんになってしまう
スポーツなんか一気につまらなくなって顕著だよな
日本もバードライフ・インターナショナルから脱退して台湾と新たな団体を創設しようぜ
中国が浸透しているのは国連だけじゃないんだな
いつも中華民国の合法性とか言い出すあたり
自分たちが只の山賊なのは理解してそうだな
NGOって基本中国の出先機関だろ?
日本にもクソ怪しいの多いし、人権とかついてたら確実に中国の出先機関でしょ。
環境NGO牛耳るのは簡単
金ないから
BLIに対して加盟団体は何か言うべきだなこりゃ
日本及び各国の関係団体は絶対に対応を間違えてはいけない
野鳥学会がこんな政治的なもん要求してくるとか中国終わってんな
その要求文書を書いたBLIの役員ってのはイギリス人なのか?
顔出せや
中華圏だと鳥を鳴かせて競う遊びがあるのでは。
香港だけど朝鳥籠持った人が集まってらのを見たことがある。
こういうのってさ
台湾を完璧に国際舞台から締め出した後は標的が日本になるよね絶対
> 国際NGO「バードライフ・インターナショナル」(BLI、本部・英国)
中共から金が入っているのか?
WHO事務局長すら買収できる中共からしたらこんなの朝飯前だろうな