自民党新総裁に菅氏選出 政界の反応は
立民 枝野新代表「まずはしっかりとした論戦を強く求めたい」
合流新党の「立憲民主党」の枝野・新代表は記者団に対し「総理大臣、内閣が、かわるわけなので、政治姿勢や所信を国会で議論させていただきたい。よもや国会論戦から逃げて、くさいものにふたをするような、衆議院の解散・総選挙はないだろうと思う。解散するなら受けて立つところだが、まずは、しっかりとした論戦を強く求めたい。年内いっぱいは、国会審議をしないと国民の負託に応えられない」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200914/k10012617501000.html
wwwwww
くさいものだという自覚はあるのか
>>4
ワロタ
>>4
自分で言っちゃってるよな、これ
ほな解散しましょ
革マルだっけ?
>>6
枝野本人はJR東労組ごと革マルを切ったつもりでいるけど、革マル側は
枝野を離さないよ~。彼ら革マルはマスコミ工作には劣るけど、暴力装置は
まだ維持してるからねえ。
解散しないと政権交代できないじゃん!
今解散したらボロ負けだもんな
>>7
一応そういうことだけは理解してるのに驚いたw
>>7
いつ解散してもダメだろ
>>434
しかし
今すぐ解散選挙したら
新党(笑)で早速枝野下ろしが始まるから
1日でも長く代表の椅子を守りたいんだろうな
安倍総理とは真逆
まず解散
政権取るには解散総選挙しかないのに
>>11
政権なんか要らないんだよ
自分らには無理って思い知ったんだよ
だから間違っても政権与党にならないで
泡沫野党として金手に入れる事に躍起なのさ
>>1
新しく作ったとうには税金で政党助成金がたんまり入るよな
解散する前のは議員に分配したんだよな
消えろ
「よろしい、ならば解散だ!!」
?
解散しても議論出来るけど
>>18
国会質疑で一方的に殴りたいだけ、ガチの議論になると相手が殴り返してくるのでNG
>>18
むしろ総選挙すれば議論は高まって
国民の審判もしてもらえるのに
>解散するなら受けて立つところだが、まずは、しっかりとした論戦を強く求めたい。年内いっぱいは、国会審議をしないと国民の負託に応えられない
年内解散だけは絶対やめて!
新喜劇しか出来ないくせに
野次飛ばすだけでうるさいだけだからほんと次の選挙でみんな落ちてほしい
いつも民意民意煩いんだから民意を選挙で問うてみたらいいじゃん
菅内閣の審判を仰ぐためにも選挙は必要だろう
論戦とは言うけどさあ
今選挙やったら議席いくつ取れんの?
>>44
せっかく増やせたのに減らすこともなかろうて
まぁ一方的に質問できる国会じゃないとなぁ
消費税ゼロとかぶち上げたがら対等な立場の党首討論じゃどう見ても勝ち目無いもんな
つーか比例代表止めてくれんかね
奇しくもここ最近で与党はトップが交代し野党は再編された
どこの党とは言わんが臭いものの蓋を取って捨てるかどうか国民に聞くのが良いのではないか
ほんま駄目だなこいつら
選挙とか政権交代する最大のチャンスじゃん
しかも民意を得ていない菅総理大臣なんだぞ?
米山担いで選挙勝てるんか?w
れいわが駄目最後の望みの石破も駄目
新党(と言うかポンコツの離合集散)立ち上げても全く駄目
今回はマジで打つ手なしですなあ野党さん
そもそも前回希望に行こうとした節操なしのゴミが仕方なく排水口に集まっただけの党だったもんな
新首相が国民の支持を受けているかどうか
審判を仰ぐべきだというのが野党の役目だと思うが
最大与党の総裁と最大野党の代表が変わったのだから「国民の信を問おう」と解散総選挙を強く求めるのが最大野党なんでないのかw
論戦を強く求めてどうすんだよw
>>82
そうだね。早く選挙行きたい
いつもと言ってる事ちゃうやん
臨時国会→年末・年始→通常国会→五輪パラリンピック
東京五輪を開催すると仮定すると総選挙ができるのは
今年の10月と来年の10月の二か月しかない。
来年の10月がどうなってるか分からんし、今年の10月に
やるしかないんだよ、五輪を中止か再延期できればいいけど。
アベ総退陣、解散総選挙!とか言っていたのは誰だっけ?
「常に解散できるように準備はしつつ、私が『お願いします!』と言ったタイミングで解散してください」