1:名無しさん


高知県土佐市の移住者が有力者に従わなかったことが原因で、経営する店舗の退去を迫られている、と訴えたTwitter上での投稿が波紋を広げています。土佐市の板原啓文市長は5月18日、該当投稿について、公式サイトで見解を発表しました。<中略>

 板原市長によると、投稿があった5月10日の夜から、メールや電話で苦情の電話やメールが殺到。公共施設への爆破予告メール、子どもの誘拐予告、市長への殺害予告もあり、小中学生の下校時間を切り上げるなど、市民の日常生活にも多大な影響が出ているといいます。また、同市への電話のなかには無言電話、電話に出た職員に対して「穏やかでない発言」もあるということです。

 板原市長はこのような状況を受け、「私といたしましては、市民を守る立場であるとともに、職員の安全を守る立場でもありますので、今回のような脅迫行為や、平穏な日常生活を脅かすような発信行動に強く憤りを抱いています」と、遺憾の意を表明しました。

 さらに、板原市長は該当投稿について、事実と異なる部分も多数あり、例えば「セクハラ・パワハラを市職員が容認した」など容認できない部分もあるとしつつも、「それらすべてに反応するつもりはございません」と言及。すでに2022年7月から、NPO法人と飲食店の双方が弁護士を立てて協議しており、土佐市としても顧問弁護士と協議中だと説明しています。

全文はこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/18/news162.html

 

3:名無しさん


どっちかというとカフェの方が満期なのに出て行かずゴネてるって感じだと思ってたんだが鵜呑みにしてクレーム入れる奴とか居るんだな

 

6:名無しさん


例の団体が草津で起こした問題に似てる感じか?

 

8:名無しさん


つまり事実も含まれていると

 

10:名無しさん

>>8
立ち退きは事実だろ


9:名無しさん


去年の7月から双方弁護士立てて争ってるって3月に突然来月出てけって言われたんじゃなかったのかよ

 

12:名無しさん


市長も市役所も言った言わないの部分だけ否定してるのな。

 

23:名無しさん

>>12
市側もその辺争えない後ろめたさ感じる
カフェ側叩き始めた馬鹿は気をつけた方がいいのに馬鹿だよなー

カフェ側叩いてるのパヨク?


51:名無しさん

>>23
この件でどっちかに乗っかって片方を叩くのはリスクあるよ
極端に店側行政側で叩く連中が頭悪なだけ


14:名無しさん


真実を公表してほしい

 

13:名無しさん


オーナーって大阪からの移住だったような

 

16:名無しさん

>>13
漫画は大阪になってるけどTwitterは東京からになっとる


37:名無しさん

>>16
なんでそんな小細工する必要が…


15:名無しさん


俺はあのツイッターの画像の女性がてっきり店長だとばかり

 

20:名無しさん


事実がどうであれ市の管理に穴があるから騒ぎになったんじゃないのかな

 

22:名無しさん


容認できないのに反応しないって事実だと認めたようなもんじゃんwww

 

30:名無しさん


やらかしたからフェードアウトって奴らいそう

 

32:名無しさん


> 公共施設への爆破予告メール、子どもの誘拐予告、市長への殺害予告

煽り倒してたもんなとしか
それに加担してた人らが今になり自分は別としてるんだろ

 

45:名無しさん


これ、行政赤っ恥かかされたらどうするのよw
面の皮厚いから辞めることはないやろうけど他の地域からの風当たりは強くなるわな

 

68:名無しさん


SNSで公表しますよ(ニチャァ で拡散されたし予想以上の大反響で土佐市どころか
高知県全体に拡散効果出たんだからカフェ側は大満足の結果じゃないの?

知名度はアップしたしイタ電や予告までするような熱狂的ファンがついたんだから
立つ鳥後を濁しまくった結果でももうここは引いて次の村行ったほうがよさそう
どうせ過疎の市町村なんて他所のムラで起きた事なんてうちには関係ねぇで情報共有なんてしてないだろうしw

 

76:名無しさん

>>68
初手でいきなり田舎をバカにするような発言してたし
受け入れる地方はもうないと思うぞ


77:名無しさん

>>68
この人達と組みたい次の村なんかあるのか?


79:名無しさん


つか問い合わせなら分かるんだけど
無言電話とか嫌がらせ犯罪を示唆するような内容の
電話入れる奴らは何なのかね
行政側の被害者ポジション利用されるってこと
いい加減学習しとけよ

 

96:名無しさん


店長がオーナーや弁護士の制止を振り切って一人で暴走しただけの事案に思えるな

 

100:名無しさん


このコメント、火に油を注いでるような

 

103:名無しさん


草津の件を知ってれば
無関係な地域住民へのレッテル貼りは批判できるしやるよ

残念ながら静観ってわけでもなかったな
そういう奴らが爆破予告とかもやるんだし

 

107:名無しさん


ものすごい証言。これが事実なら、土佐市が交付金を得るために「名目」上は公的スペースを装い、当初から特定企業の営利活動に使用する目的で口裏合わせをしていたということになってしまいますよ。もう100条委員会クラスの話じゃないですか、これ。
https://twitter.com/kuze_takahiro/status/1657785456053092357

なにこれ
全員グル?
そもそも契約書がないのは土佐市の落ち度でしょ?

 

110:名無しさん

>>107
当初は仲良しだったけども倦怠期を超えて離婚訴訟状態って感じやろか?🤔


118:名無しさん

>>107
なるほど
問題の肝はでかい税金なのに監査が甘いって話だな
全員歯切れが悪い訳だ


117:名無しさん


土佐市やNPOが正しいとは限らないがカフェ側は信用できないな
去年から弁護士立てて争ってたって話を隠してたのはいかん

 

130:名無しさん


誰かが嘘をついている!

 

134:名無しさん

>>130
言わなかっただけ
事実確認を怠っただけ

これはマスコミも平気で使うわな
事実確認を怠って事実でないことを事実として報じても捏造じゃないらしいし


135:名無しさん


ちなみにうちの町(岐阜)にきた地域おこし協力隊は市から依頼された仕事は全くせずに、町政のことやりたいって駄々捏ねて、させてくれない町をひたすら批判した

当時メディアにものって町が悪い扱いされたことがある

 

187:名無しさん


ある意味盛り上がって来たし
地域おこし成功って事で

 

188:名無しさん


https://note.com/yoniumuhibi/n/ncd381597a92f
ここ詳しく書いてある。

 

195:名無しさん

>>188
何度も炎上してるブロガーだし
これを真に受ける方もどうかしてる
どっちも極端なんだよ


198:名無しさん

>>188
陰謀論とか信じるアホが沢山釣られてるな
右翼の仕業とか草生える


120:名無しさん


片方の意見だけ聞いてってのもそうだけど、そもそも告発者ソース出してねえんだもん
それで信じるって個人vs役所なら先に告発した個人に正義があるだろって先入観あるだけ

 

109:名無しさん


昨年7月から双方弁護士立ててる

これについての反論が出てくるのかな