ウイグルの人たちはそれで食べていけるわけだからなんの問題もないと思うけど?
>>4
そういう問題じゃないだろ
>>4
監禁されてタダ働きさせられてるんやぞアホか
>>4
おそらくそれで食ってるのはウイグルに移住しているチャイニーズだぞ
>>4
何か問題ある地域から仕入れてるのか?
ウイグル地区で問題あることくらい知ってるだろ
それなのにウイグル地区産の生地使ってますなんて売り文句使うってなことだ
使うなら>>1みたいなのらりくらりと言い訳がましいこと言ってんじゃねーってことだ
最低だな
ウイグルで穫れた綿使ってるだけじゃねえの?
>>9
まあ、これだな
原料だけなら生産地とは呼べん
中国産うなぎも日本で加工すれば国産うなぎだしな
>>9
そうかとおもったけど
書面を読むと原材料としても使ってないって文章になってねーか?
これ完全アウトなやつやん
原材料がウィグル産なだけだからって事だろ
ウイグルに工場はないけとウイグル産の材料使ってるってこと?
ウイグルに工場さえなければ大丈夫なんか?
ウイグルの綿は誰が生産してるんだ?
原料は栽培してるが
商品は生産していない!
別の場所で加工したら材料の産地は関係ありません的なあれだろ
別にユニクロは嘘は吐いてない
ウイグルに工場持って生産はしてないとしか言ってないからな
とはいえ紛争ダイヤやコーヒー、カカオとかのように倫理的に問題のある商品を企業が取引することをどう受け止められるかは別だが
あくまで原料だから嘘ではない
でも原料の新疆綿の使用を売り文句にした製品だよね?っていう
>>57
再委託や原材料の取引におきましてもって文言でことわり入れてるやん
商品説明かどっちかが嘘吐きやん
>>161
指摘されてるメーカーとは、
という意味だからそれ以外のウイグル産の綿を使っている生地屋との取引は言及されていない。
原材料と加工は別って言うんだろ
ほとんどのアパレルは安い労働力を使わないと採算が合わないんだよ
生産した半数は廃棄するから採算が合わない
永遠の奴隷搾取構造
人権を無視するから安い価格で売ることができるのだよ
それを購入するおまいらも同罪だってことを自覚しろ
ウイグルは他国としては可哀想なんだけど
イスラムだから素直に応援できない
「助けて!日本で難民として受け入れて」って言われても「ごめん、他の国にあたって」としか
言い訳せずに謝って撤退しろよ
今ならそれで済む
>>104
本当にな
今すぐ認めて撤退決めたら大丈夫だろうな
ユニクロの人間現地まで行った事無いかもしれんな
今回のASPIの報告書は主に、拘禁されたウイグル人たちが中国各地に移動させられ、
これらの主要な多国籍企業のサプライチェーンを構成する工場で働かされているとする内容だ。
ASPIの報告書では、Appleやメルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)といった世界有数の大企業のほかに、
多数の世界的ファッションブランドの名前が挙がっている。
たとえば、ラコステ、アディダス、アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie & Fitch)、カルバン・クライン(Calvin Klein)、
カーターズ(Carter’s)、チェルッティ1881(Cerruti 1881)、フィラ(Fila)、ギャップ(Gap)、H&M、ジャック&ジョーンズ(Jack & Jones)、
LLビーン(L. L. Bean)、ナイキ(Nike)、ザ・ノース・フェイス(The North Face)、ラルフローレン(Ralph Lauren)、
プーマ(Puma)、スケッチャーズ(Skechers)、トミーヒルフィガー(Tommy Hilfiger)、ユニクロ(UNIQLO)、
ヴィクトリアズ・シークレット(Victoria’s Secret)、ザラ(ZARA)、エルメネジルドゼニア(Ermenegildo Zegna)など
https://digiday.jp/brands/lacoste-and-adidas-pledge-to-cut-forced-uighur-labor-from-supply-chain/
>>105
もうこれ中国に生産拠点を持つこと自体が企業イメージ的にリスクだな
>>115
既にそうなってるから
取引も止める動きが出始めてる
既に手元にある特亜製は仕方ないとしても
新しく買う物は特亜製を選ばないのも同じ動きだ
柳井ってなんなん?
なんでいつも日本ディスって中韓に阿るん?
韓国で不買運動の標的にされてるのに韓国に媚びまくってるし
これさ、生産パートナーではなく、ただの「取引先の一つ」なので知りませんでしたって逃げ切ろうとしてないか?
>>1
まあ、生地の原料生産は衣類製造の外ってことだろ。
あくまでもSPAでは、
製造はあくまでも縫製から、って定義しているだけかと。
それで無関係をうたうのは消費者にとっては納得いかないこともあるけど。
ウイグル協会:「ユニクロは過酷な奴隷労働で作られたウイグルの綿を使って商売してる」
ユニクロ:「当社の工場はウイグルにはありません」
回答してるようで質問には答えてない良くあるやつだな