自民党総裁選の候補者たちは、討論会への出席を前に、それぞれの思いを色紙に揮毫(きごう)した。討論会後に発表され、菅義偉官房長官は「意志あれば道あり」。座右の銘をしたためた。
石破茂・元幹事長と岸田文雄政調会長は、総裁選で2、3位争いをしている状況を映し出すような言葉を選んだ。石破氏は「鷙鳥不群(しちょうふぐん)」。日本記者クラブ側に「鷙鳥はワシやタカなどの猛禽(もうきん)類。そういう強い鳥は群れない。弱い者は群れるが強い者は群れない」と説明していたという。岸田氏は「春風接人(しゅんぷうせつじん)」で、「春の風のように人に接したい」と語ったという。
朝日新聞
9月12日15:05
https://www.asahi.com/articles/ASN806HHVN8YUTFK006.html
なんか哀れやな
選挙でそれ言ったら駄目じゃん
孤高…自称
孤立…現実
推薦人裏切らせて現実見せてやれよ
お前は群れないじゃなく
疎外されただけ
本当は群れたい
それを人は裸の王様という
じゃあ、無所属で一人でやってろよ
かわいそうで言葉がないわ。
主語がいつも俺なんだよな。日本を主語に見える世界を語ってくんないかな。
小泉さんと石破さんの違いは何だろう
>>20
ネガティヴ
周りを暗くする
>>20
少なくとも小泉は自分の言葉で話してる感はあったし、何をどうしたいかを明快に訴えてた
石破は見事にその逆
とにかく気持ち悪い
石破に投票する奴の気が知れない
政治家なのに民主主義において数こそが最も強い力って事理解してないの?
>>1
自民党にしがみついている人間の言える台詞ではないね。
なんでこんな人間が話題になるのか不思議でかなわん。
群れたくないなら、もう政治辞めろよw
野党からの声援は何なんだ
気持ちで群れてる証拠だろ
遂に離党するんだ
それとも政治家には向いてないから辞めるのか
自分は悪くない、正しいと思い込んでる基地。よく居るよなあ。
こいつは群れないんじゃなくて、周りを裏切り過ぎて誰も近寄って来ないだけ。
むれない政治って、それは独裁だろ。
>弱い者は群れるが強い者は群れない
自民が下野した時に逃げ出して政権政党に復帰したらいつの間にか自民議員に出戻りした
人間が言うセリフじゃねぇと思うんだが?
そうか、ならそうやって少数派のままでいろ
俺に投票すんなってこと?
つうか石破も自民に群れんの
そろそろ止めた方よくね?
相手が非世襲のたたき上げだと響かねえっすね
石破派が強い者揃いなら
即座に派閥解散しないとダメだろコレ
オレに集まってきたヤツらは弱っちいとか
罵ってどうすんだよw
卑怯者は味方を後ろから撃つ
群れたくても誰もついてこない。
逆転するには、
大嫌いだった小泉元総理みたいなことしないといけないんじゃないかな。
将来的なビジョンがまるでない。
郵政民営化を筆頭に、年功序列賃金廃止、その他もろもろ、
既得権益をぶっ壊したんだろ。
何がしたいのか、何言っているのか分からないから、応援のしようもないんだよ。
石破の場合は誰からも信頼されてないから仲間がいないのでボッチになっているだけだろw
>>1
皮肉か嫌味のつもりかも知れんけど
見てる方が痛々しいくらい憐れだな
孤立無援とか四面楚歌とか年中孤独とか
そんな感じがするけどね
嫌われ者の言い訳
派閥の支持を得られてたらそんなこと言わなくて済んだのに
じゃあ水月会も弱いものの群れってことですね
石破の一番の欠点は自己を過大評価すること
その慢心のせいで人望がないことすら気が付かないあほ
石破茂は、自身が顧問を務める、派閥に所属しない議員でつくる「無派閥連絡会」を解散し、自身の派閥を結成する意向を表明「水月会」として発足させた。
>「弱い者は群れ、強い者は群れない」
でも、それじゃあ総理・総裁には端から成れませんと自白しているようなもんでしょうw
孤高と孤立は別だと思うの
つーかこんな煽りで石破のアピールになると思える
朝日とクロちゃんのセンスが笑える
民主主義の原則は多数決だよ
みんなに支えられて存在してることを忘れてるんだろうな
傲慢な発言だよ、
少なくとも石破は群れないんじゃなくて群れについてきてくれる人がいないだけ