安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選が8日に告示された。3候補が出馬しているが、党内の5派閥が菅義偉官房長官の支持を表明しており、圧倒的に有利な情勢だ。菅氏が注目を浴びる中、中国では「菅直人内閣復活か?」と混同する市民がいるとも伝えられる。名字の漢字が同じという縁がある2人だが、首相の“先輩”として立憲民主党最高顧問の菅(カン)氏は菅(スガ)氏に何を思うのか。話を聞いた。
* * *
――自民党新総裁の最有力候補である菅(スガ)氏について、どんな印象を持っていますか。中央政界入りは菅(カン)さんの方がかなり早いですが、年齢は2歳差です。これまで接点はありましたか。
私は比較的お酒が好きで、多くの自民党の方とも会合などで交流してきましたが、菅(スガ)さんとは、個人的なレベルではほとんど交流がありませんでした。菅(スガ)と菅(カン)って漢字が同じものですから、名前を話題にして会話を交わしたことはありますが、政治的な深い話はほとんどしてきませんでした。菅(スガ)さんは、個人としての能力は認められていますが、総理大臣になるには仲間が要る。しかし彼は、仲間をつくることを一切やってこなかった。なので、彼が総理になれそうなのは、ほぼ100%、二階(俊博・自民党幹事長)さんの仕掛けが成功したに過ぎません。二階さんなくして、こんな政局はまったく起こっていなかったはずです。
――菅(スガ)氏は、総裁選で安倍政権の継承を掲げています。菅(スガ)政権が誕生したら、今後の日本はどうなるとお考えですか。
菅(スガ)さんは、7年8カ月もの間、安倍総理の官房長官として、ほぼすべての政策に関わってきたわけです。私も総理をやりましたから、官房長官がどういう役目だったのかはよくわかります。官房長官というのは総理に入る情報は、ほぼすべて共有します。森友・加計学園問題では財務相の公文書改ざんを安倍総理自らが主導していたという疑惑がありますが、それを一番近いところで見ていた官房長官が、少なくとも総理を止めた形跡はまったく見られません。菅(スガ)さん本人も何も発言していない。これでは、安倍総理と一緒になって公文書改ざんを進めていたと疑われても仕方ありません。
7年8カ月の安倍政権は、あまりにもひどいものでした。菅(スガ)さんは安倍総理のいいところは踏襲して、悪いところは改善していくものかと思ったら、改善点は一言も口にしない。その一方で、報じられるのは、秋田県から上京した後の苦労話ばかり。政策として何を引き継ぎ、何を改めて、何をやろうとしているのかがまったくみえてきません。
菅(スガ)さんに安倍政権時代の政治を変える力がないのであれば、野党であるわれわれがやるしかない。ちょうどいいタイミングで野党の再編ができました。新しい野党の党首と菅(スガ)総理をトップとした政権を争う選挙がそう遠くない時期にやってくるでしょう。野党にとってはチャンスだと思っています。
――菅(カン)さんの首相在任時にに起こった東日本大震災、福島第一原発事故と、現在起こっている新型コロナウイルスの感染拡大は、国家の危機という点では共通しています。国家の危機におけるリーダーの役割とは何でしょうか。
危機事態における総理大臣と官房長官の役目は、専門家の意見を聞きながら、実態はどうなっているのかを正確に把握し、どう対策を打つかを「判断」することです。安倍さんと菅さんは感染症の専門家ではないですし、私も原発の専門家ではありません。だから、まずは専門家の話をちゃんと聞く必要があります。ただ、そのうえで、何を最優先にすべきかという最終的判断は、総理がするしかないのです。危機が起きれば、あらゆる役所を動かさなければいけない。場合によってはあらゆる予算を付け替える必要も出てくる。その判断の最終的なトップが総理であり、それを最も近いところで支えるのが官房長官です。
私にとって一番の危機は、2011年の3月15日でした。東電の清水正孝社長(当時)が「残っている職員をイチエフから撤退させたい」と言ってきたが、それをされてしまうと、福島第一原発の6基が全くの手つかずになり、放射能がどんどん漏れてしまうことになる。「ここはとにかく命をかけてでもやってもらいたい」。私は東電の社長だけではなく、多くの職員がいる前でそう言いました。
続きはWebで
AERA.dot
2020.9.10 08:00
https://dot.asahi.com/dot/2020090900100.html
「中国人船長はノータイム・ノールックで釈放」
自衛隊の大量投入は英断だったと思う、
パヨクにドップリ染まってない
(いい意味で)バカだからできたんだろうけど。
>>10
ピースボートだって自分達が困れば当然のように自衛隊を呼びつけたよ
奴らは自衛隊なんて道具としか思ってない
メルトダウンした原発の上にヘリコプター飛ばさせて水撒くなんて
無意味で過酷な指示を出した事は一生忘れない
中国人船長の釈放はどうなんだ。こいつ知らんぷりか!
中国船釈放指示問題で窮地に立ったイラカンが
考えついた手
「そうだ、菅を利用しよう。これで話をそらしてやろう。」
と、イラ菅が優しい菅に話を振った。。悪智慧未だ衰えず。
>私も原発の専門家ではありません。
>私も原発の専門家ではありません。
>私も原発の専門家ではありません。
にも関わらず、現場に乗り込むの?ヘリでさも映画なみにw
>>17
しかもカメラマン先に下ろして撮影させてたしな。
菅元「私と反対のことをすればいい」
菅新「反面教師ですね、わかってます」
菅元「ぐぬぬ」
中国人船長を首相が開放させるっていう三権分立すら守らなかった元首相が何を言っているんだ?
反面教師にしてもデキが悪すぎる。
お前はないわ〜
あっても言うな〜
せっかくの新首相にダメ総理が変なこと吹き込むなよ。
こんな俺でも出来たんだぜという希望を無能者に与えることぐらいか
>>43
でもぽっぽみたいにバカで金持ちの親がいて政権取ってトップにしてくれて
祖の後釜に入れてくれるくらいの仲良しじゃないとだめなんだぜ
コイツの場合は裏切ったジミンでカイワレ大臣やった実績もあるしな
外交が全くダメな民主党に言われてもな~。笑
菅直人の迷言といえば『俺は専門家だ』あたりか?
菅直人の人生訓は「あらゆる責任から逃げる」
四列目の男と呼ばれただけのことはある
なんで、偉そうやねん
在任中無能を晒して国民に被害しかもたらさなかったやんけ、おとなしくしてろ
菅直人「総理で一番大事なことを教えます。私のようにならないことです(キリッ」
>>1
有事の際は素人が不用意に現地へ出しゃばらず本部でじっとして指揮を取れって事ですか?w
ちゃんと辞任したのは評価するわ
>>112
既に献金問題で辞任秒読みの
追及されて返答に窮してる最中に震災が起こったからな
千載一遇のチャンスとばかりにスタンドプレー連発、結果は最悪の事態
まさに逃げるように辞任した
菅直人は民主党の悪夢を生み出した実績あるからね。