中国では1937年に勃発した日中戦争を「抗日戦争」と呼び、この抗日戦争をテーマにした「抗日ドラマ」は連日のように放送されている。
中国メディアの捜狐は5日、「中国人は苦難に満ちた戦いの末に抗日戦争に勝利した」というのが中国における一般的な認識だと指摘する一方、そもそもなぜ中国人は日本を相手に苦戦を強いられたのかと問いかける記事を掲載した。
記事は、日中戦争において中国側が「苦難に満ちた戦い」を強いられたのは事実であるとし、その原因は「日本側の武器」が優れていたからと考えている中国人は多いと指摘。当時の日中の武器には一定の差があったのは事実だとしながらも、もっとも大きな差があったのは「精神力」や「意志の力」だったのではないかと主張した。
続けて、現代の中国人たちの日常会話には「誰もが減速するカーブで一気に追い抜く」、「小さな力で大きな力に勝つ」といった言葉が頻繁に登場すると指摘し、こうした言葉の背後には「小さな労力で最大の利益を得よう」とする精神性があり、それは戦時中だって同じだったはずだと主張。
さらに、「不撓不屈の精神」や「一生懸命、必死に取り組む精神」という点で、日本に負けていたことが、日中戦争で中国側が苦戦を強いられた原因なのではないかと主張した。また、旧日本軍は圧倒的に劣る兵力でありながら、兵士が逃げることなく、全員が戦死するまで徹底的な抵抗を続けた事例は枚挙に遑がないことを伝え、中国人が抗日戦争で苦戦を強いられたのは「鋼鉄でできた武器に差があったのではなく、鋼鉄のような意思や精神がなかったからではなかったか」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2020-09-10 12:12 http://news.searchina.net/id/1692606?page=1
というか中国はいつも戦争で負けてるじゃん
対日がどうこうって話じゃなくて
中共関係ないけどな
で中国韓国何やったのw
歴史ドラマじゃいつも強い中国韓国w
そもそも大日本帝国関東軍が戦ってたのは現在は台湾に居る国民党軍であって
共産党中国とは全く関係の無い話だよ
>>8
訳がわからないのは、支那事変、日中戦争中も日本は国民党中華民国と国交が継続していて、現地には日本領事館や公使館が各地にあって戦地に近い中国人まで保護してた。
さらには戦争中に高齢で退役帰国する日本陸軍の将軍に当の国民党軍から勲章が出て、それを本人が正式に受けることを帝国陸軍が当然の如く許可していた。
わけのわからない戦争だ。
>>22
パールハーバー以前は日中どちらからも宣戦布告してないんだよ
だから国際法的に戦争ではないのだw
日中どちらも正式な戦争にしたくない訳があったと
まあ先刻ご承知でしょうけどねw
日中戦争に詳しそうだもんなー
でも「勝利した」の部分は捏造やぞ
勝ってねーから
なんで、イギリス、フランス、ロシア、ポルトガル、ドイツとは戦わなかったの?
こわかったの?
中国の武器のほうが優れてたんだよなあ
チェコ式軽機関銃や迫撃砲など
>>14
第二次上海事変なんて国民党軍に出向してたドイツ将校団からすりゃ
何故日本より優秀な装備と要塞線で待ち受けて
あんなボロ負けしたのか理解出来なかったろうな
>>50
ある意味では中華ってのは、その領地サイズにあった支配が効いてて
世が乱れまくらないと本気のぶつかり合いしない性質なのかなぁ
なにかにつけ乱暴なとこはあるが、ガチの血の気の多さと方向が違うとか
内乱でドッカンドッカンやってた国だと、腹くくって潰すぞオラァンが下まで染みわたってそうでね
良くも悪くも中国人のルーズで鷹揚なとこはあると思う
即席な国家サイズで語られても、みっちり地縁血縁に利害絡まないと弱兵 俺んとこ帰ればいいしって
中国兵は兵力で優位な間は普通に戦えるが、いったん不利になってくると
たちまち脱走者が相次いで隊列が維持できなくなる弱兵との歴史的評価
中国の場合、国民党(現台湾の国民党)と共産党の内乱じゃねーか。
日本は巻き込まれただけなんだが。
あーあリーベングイズーを強く描きすぎて逆効果になっとるw
おまえらまともに戦ってねえだろ、負けっ放しだしw
中国勝ったんだっけ?
中共は逃げ回ってただけ
行く先々で強奪略奪のかぎりを尽くした
中国人は、ウソの歴史教育受けて日本人を心の底から憎んでるからねー。
日本を侵略したくてたまらないだろうね。
シナなんていまだに共産党軍で国軍じゃね-だろが
そもそも当時は中華人民共和国が存在していない
日本が交戦状態だったのは中華民国
だから、捏造した歴史感しかないんだ。当時の日本軍と戦ったのは蒋介石の国民党、毛沢東の共産党は国中をにげまわり、それを長征と名付けた。アメリカが参戦して太平洋戦争では米国に負けたが、中国には負けていない。これは常識。
関係ないと思うよそもそも国なんて意識がさ当時の情勢だよ
>>102
言葉の通じないようなとこから連れてきた兵に督戦隊
つけて戦わせてたようなとこだしな。
当時の日本軍の話にも、シナは仲間のはずの兵殺してる事出てくるしな。
歴史の流れを無視して反日で国をまとめようだなんて姑息なことを考えるから
みんなが姑息になるんだよw
こいつら戦争のルール破って便衣兵で騙し討ちとかやってたからな
原爆落としたアメリカと大して変わらん汚さ
>>111
勇敢に戦ったのを強調するのに便衣兵を持ち出したら
日本に取り締まられて当然だろ になるんだが。
中国が被害者面する段になると、それらを無かった事にす
る左派やマスゴミってなんなんだろうなぁw
正規軍と烏合の衆だったからな
プロと素人を精神力の差といえばそうかも知れない
責任感とか矜持があるかどうか
民衆の敵だったからだろ
米型編成とか以前はドイツと協力関係似合ったんでMG34や一号戦車装備の部隊があったぐらいだぞw
>>1
アメリカ軍が日本に勝っただけ。
チャイナは苦戦どころか完敗。
1:10の兵力でも日本の勝ちだった。