2020年9月9日、海外網は、在韓米軍がTwitter上で75年前の降伏文書署名式の写真を掲載したと報じた。
記事は、在韓米軍(第8軍)が9日にTwitterを更新し、「1945年9月9日、朝鮮半島南部の日本軍がソウルで降伏した。これは35年に及ぶ日本による朝鮮半島統治の終了を意味するものだ。降伏文書調印式はソウルの朝鮮総督府で行われた」と書き込んだことを紹介した。
そして、書き込みには2枚のモノクロ写真が付されており、1枚目は朝鮮総督府前で日本国旗が降ろされ、代わりに米国旗が掲げられて米兵が敬礼しながらその様子を見つめる写真、2枚目は日米両国の代表者が立ち会う中で、最後の朝鮮総督となった阿部信行が降伏文書に署名する写真だとしている。
その上で、韓国・国民日報が「1945年8月15日に朝鮮半島が日本の植民統治から解放されたことで、韓国ではこの日が『光復節』と称されているが、『光復』から20日余り後の9月9日になってようやく、朝鮮総督府の日本国旗が降ろされ、星条旗に代わったのだった」と解説したことを伝えた。
この件について、中国のネットユーザーは
「前の植民者がいなくなり、新しい植民者がやってきた。それが今も続いている……」
「結局、主が変わっただけだよね」
「早く星条旗を五星紅旗(中国の国旗)に代えようじゃないか」
といったコメントを残している。
2020年9月10日(木) 12時30分
https://www.recordchina.co.jp/b834486-s0-c10-d0135.html
関連スレ
【駐韓米軍】 フェイスブックに朝鮮総督府国旗掲揚台の日章旗を降納し星条旗を掲揚する写真を公開 [09/09]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599632481/
それがいいよお互いそれが幸せ
あの国を受け入れてくれるのか中国さん
>>3
そこだけは中国を尊敬するわ
>>3
凄いよな
なかなか出来ることではない
あら~いいですね。
さっさとやってちょ~だい。
いいぞやれやれwwwww
>>1
まぁ、引き取ってくれるなら
異議なし!
引き取ってくれ!
中国語教育もいいぞ!
韓国人は李氏朝鮮時代をよく勉強しなさい
独立したんじゃなく
軍政が敷かれただけ
> 「早く星条旗を五星紅旗(中国の国旗)に代えようじゃないか」
70年前に失敗しただろwww
すぐに歴史を忘れる連中だよな、まったく。
あんまり書くと建国75年のくだらなく短い歴史があからさまになってしまうw
>>1
えっ、厄災引き受けてくれるとか、聖人かな?
ウリナラの臨時政府歴史観だと、日章旗が降ろされた後に星条旗だと具合が悪いんですがねw
政権が、日帝→米帝→ウリナラって事になるので、憲法が嘘だと認めるしかなくなるので
遠回りして元鞘に戻るw
(中韓の絆は切れない模様wwww)
朝鮮総督府引渡し時に、統治時代の天気図数十年分を置いていった
彼等はその天気図をどうしたか?
燃やした(笑)
そこで掲げられたの米国旗であって臨時政府の旗は無いの理解したく無いんだろうなw
元から中国のものだろ
朝鮮人を引き取ってくれるなんて なんて懐のふかい人たちなんだ
アメリカは五星紅旗の存在を消去するつもりだけどなーw
星条旗と五星紅旗のどちらを掲げようが他人事で笑っているのを見たら韓国を侵略する気など全くないのが分かるだろw
韓国なんて要らない
やっぱり収まる所に収まるのがいいよな
>「早く星条旗を五星紅旗(中国の国旗)に代えようじゃないか」
えっ?要るの?本当にいいの?