2020年9月8日、韓国・中央日報は、韓国と共同で次世代戦闘機(KF-X)の投資・開発を進めているインドネシアが事業を放棄するのではとの懸念が浮上していると伝えた。
オーストリア紙「The Kronen Zeitung」によると、クラウディア・タンナー国防相が6日、自国空軍の戦闘機ユーロファイター・タイフーンの売却についてインドネシアと協議を進めていると明らかにした。インドネシアのプラボウォ・スビアント国防相が7月に購入の意欲を示したという。
永世中立国のオーストリアが保有する空軍戦闘機はユーロファイター18機のみで、15機が1人乗り、3機が訓練用の2人乗りだという。2002年の導入時の不正が発覚し、検察の捜査まで行われており、オーストリアは15機を20年から段階的に退役させる方針だったという。
記事は「問題はインドネシアだ」と強調し、「KF-X開発のパートナーとして1兆7000億ウォン(約1520億円)の投資を約束したが、現在までに納付が済んでいるのは2272億ウォン。インドネシア側は自国の経済事情と財政難を理由に挙げているが、裏ではKF-X以外の戦闘機を調べている」と指摘している。さらに「米国のF-35、F-16V、ロシアのSu-35、フランスのラファールに関心を示している」と伝えている。
ある防衛産業関係者は「インドネシアが負担金の一部を現金ではなく現物で支払う考えを示し、韓国は困惑している」と話している。これに対し、防衛事業庁は「負担金納付の遅延は事実だが、事業は継続するという意思を表明している」「迅速な納付に向け、現在、実務協議を進めている」とコメントしているという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「懸念だって?。インドネシアなしでは、ここまで進めてきた事業がパアになるのか?。こんな事業からは下りると言えばいい!」「韓国に金がないから、技術も金もないインドネシアと協力してると思ってるのか?。完全にばかにされてるぞ。もうインドネシアを捨てよう」「インドネシアはこの事業から外すべき」「目を覚ましてインドネシアと手を切ろう。違約金はちゃんともらってよ」「この調子で独自開発すればいい」など、怒りのコメントが殺到している。また、「インドネシアが『他国の戦闘機購入を打診』というニュースを流して韓国との再交渉を狙ってるんだろう」と予想する声も上がっている。(翻訳・編集/麻江)
2020年9月9日 16時40分Record China
https://www.recordchina.co.jp/b834110-s0-c10-d0144.html
安物買いの銭失いw
現物って?
米とかバナナとか魚とか?
>>5
輸送機…w
>>5
ウォン紙幣
>>5
いいじゃん、下朝鮮だって物々交換で原油輸入してたんだしw
現物って何支給すんだ?
食料だとすると奴らの好物のアレとか?
なら安上がりでいいな
インドネシア「だって約束守らないじゃんおまえ」
>>6
お互いに言い合ってるからウケるw
>>6
オマエモナー
今頃FA-18Eの焼き直し売りつけられても嬉しくないだろ
韓国が作らねーから金返せって言ってなかったっけ
韓国と戦闘機を共同開発なんかするバカがいる事に驚き
少なくとも自力で戦争した歴史のある国にしろよ
wwww
物々交換かよ。
>>16
物々交換で出来た戦闘機・・・
なぜか胸熱なのだが
狐と狸の化かし合いみたいだなw
インドネシアへの賄賂が切れたか
韓国とインドネシア間で約束が守られるほうが奇跡
どう考えても中古のユーロファイターを買った方がいいだろ。
現物払いは韓国の得意技じゃないか
>>30
違うだろ、なんだかんだ言って払わないかトンズラするのが韓国の得意技
どっちも先払いしなきゃダメな国だろw
現物ってインドネシアの主要輸出品である低中品質の石炭じゃね
これ貰ってもしょーがねーってものだけど
>>32
オンドルに使えるニダ
(`・∀・´)
>>32
ムンムン「火力発電所を減らします」
オーストリア空軍にはユーロファイターの維持費はキツすぎた
だから手放す先を探しててインドネシアが名乗りを上げたって事だが
韓国型戦闘機なるものが本当にモノになるのか分からない状態では仕方ないべw
出来上がったとしても、殆どの部品が欧米製の組立品だろうし
違約金のようなもんが契約に盛り込まれていなくて苦慮してる、とか言ってなかったっけ?
インドネシア無しじゃ開発費負担が増えるし、何より輸出の確定数が減って機体単価が上がるもん。無碍には出来んわな。
> 現金ではなく現物で支払う
現物って何や?
>>60
これじゃね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/CASA_CN-235
>>60
CN-235…韓国の持ってるクッソ古い輸送機の代わりに使えってことじゃねぇの?
たしかイランとの原油の取り引きは現物払いだったよね?
現物って何?
ていうかオーストリアはタイフーン売却してどうするつもりなのか。
まあ今のところ、周りが侵略してきそうにないのは確かだが、戦闘機は持ってないと独立国としてまずいのでは。
テロ対応だってしなきゃいけないし、EU頼る訳にもいかないし。
>>80
オーストリア空軍はドラケンの後継にグリペン・F16・ユーロファイターの3機種の中からユーロファイターを選んだんだが
ドラケンやグリペンに比べて維持費が膨大で、とてもオーストリア程度の国が維持できる代物ではなかった
採用当初から疑念が有ったんだよねw
で、ついにオーストリアは音を上げてユーロファイターを手放すとなったw
多分、後継は維持費の安いSAABのグリペンになるのではと思う
韓国が予想以上に技術が無くてインドネシアもビックリだったんだろうな
ドブにこれ以上金を捨てたくない
今までの金分の技術を何とか回収したいと様子見
不良品が目に見えてるんだから謝罪と賠償を要求するべきだろ。
びた一文払う必要は無い。
UAEだったっけ?現物払いすら拒否った韓国が言うなよ
インドネシアにしては、2億ドル以上ものカネよう払ったな
日本のものを転用した高速鉄道のコンサルフィーも払って貰いたい
そもそも組み立てしか出来ないから
技術なんて学べるはずないって
ついに韓国がインドネシアに切り捨てられる時代が到来したか。
GDPもあと10年もすれば順位が逆転するだろう。
韓国が見下していた東南アジアの諸国家から、逆に見下されるようになるのも時間の問題。
被害者がどっちか分からないんだけど
>>171
この件に関してはどっちが悪いかは知らんけど、全体としてはもっと争えとしか。
インドネシアにはODAかなりブッ込んでるから親日ではあるんだけど
その金がどこに消えてるかって言うと…、なぁ?
上から下まで収賄体質、汚職・癒着・縁故主義がしみ込んでる、火力発電所どんだけ作るんだよっていう
コロナ対応はグダグダの上日本のせいにされたというね…
そのうえ中国べったりだから手に負えない
そもそも韓国はアメリカの技術当てにしたスカスカの計画だったような
インドネシアを口車に乗せて金出させたんだろ