(単独)コロナロックダウン…毎日、1100カ所ずつ店を閉めた
2020.09.08|5:01
ソウルの銅雀区新大方洞でサムギョプサル屋を運営するソン某氏(59)は「今月19日付で廃業する」と話した。彼は「今年初めにコロナが拡散して売上が半減し、最近、夜9時以降の営業が制限されてからまた半減した」とし「家賃が滞り、保証金もすべて使い果たした。これ以上耐えることができず、店を閉める」と話した。
コロナ事態による自営業者たちの「連鎖廃業」が統計で確認された。今年の第2四半期、全国で10万カ所を超える店舗が消えた。7日、小商工人市場振興公団が「公共データポータル」に掲載した全国17の市道の商店街・商圏情報を本紙が分析した結果、第2四半期の全国の商店街の店舗は256万9824カ所だった。第1四半期(267万3767カ所)より10万3943カ所(3.9%)減少した。全国で第2四半期の間に、1日に1142カ所、自営業者の店舗が消えたわけだ。
ここ数年間、急激な最低賃金の引き上げ、週52時間勤務制などの影響で苦しんでいた小商工人たちが、コロナ発の景気萎縮に耐え切れず廃業に追い込まれているものと分析される。コロナ事態で営業ができない「ロックダウン経済」の衝撃が如実に表れているのだ。よく小商工人・自営業者は国家経済の「毛細血管」と比喩される。3ヶ月の間に店舗が10万カ所以上なくなったのは、底辺の実体経済が事実上「壊死」寸前に至ったものと見られる。
地域別では、ソウル2万1178カ所(5.4%)、京畿2万5932カ所(4.1%)、仁川7650カ所(5.4%)など首都圏だけでも第2四半期に5万4760の店舗が減少した。地域別の減少率を見ると、蔚山が6.2%と全国で最も大きく、江原(1.1%)、世宗(マイナス1.9%)は相対的に減少幅が小さかった。
商店街の空き店舗も増えている。韓国鑑定院によると、今年第2四半期の全国の中大型(3階以上、または延べ面積330㎡超)商店街の空室率は12%で、2002年に関連統計を取り始めて以来、最高値を記録した。ソウル(7.9%)、京畿道(9.8%)などの首都圏より、慶尚北道(17.7%)、全羅北道(16.6%)、忠清北道(16.3%)など、地方の空室がより深刻であることが分かった。
http://naver.me/x5LrItGl
だめだコリア
誇らしいニダ
「壊死」でし
>>5
あァァァんまりだァァアァ
素晴らしい 新陳代謝の機会だ
日本に失業者が大量に押し寄せそうだね。
また生活保護も犯罪も増える。。。
>>11
金が無ければ入国も密航もできんだろ
日本海があって本当によかったな
シュウキンペイ方式で
「気のせい」といっとけ
うち8万は唐揚げ屋だろ
大丈夫だ
本来の姿に戻るだけだから
今までが日本の支援による幻想だっただけだ
>>1
単純な疑問なんだか
海外旅行が止まってんだから国内に人集まらないのか?
No Koreaしてるの?
日本も酷いよ
韓国がそれ以上に酷いだけで
チキン屋は何度でも蘇るから大丈夫さ
>>48
人類の夢だからな
アホみたいにコーヒー屋やチキン屋を皆が真似するからな。飽きられたら総崩れ。
5月の選挙の時 あれこれPCR検査して終息したんだろ
なら、ロックダウンする理由にゃならんでー
>>1
こんな状況でも災害支援にすら金を出さないのに
無職に金支給するとか言い出す文政権。
最低賃金やらで瀕死の状態でコロナ突入だからな
他国に比べて耐える体力がないだろう
>>64
生命力なら一番ニダ
併合前のアノ状態で生きてたニダ
ってか貧富の差の激しい韓国人の希望通りになりそうでよかったね。
またチョッパリが嫉妬してるニダ
10マン件の唐揚げ屋が誕生か
結局最低賃金引き上げダメじゃん
10万店のチキン屋
上げ幅はそんなんでもないけどコロナ真っ只中の8月に韓国の最低賃金また上がってたんだな
中国は景気がいいらしい()から中国へ出稼ぎにいけばいいよ
財閥も消えそうだよな
マジシャンだよなムンちゃん
>>132
ムンムンにしてみれば財閥の存在自体がいけないものでしょ?
サムスン乗っ取られそう
そして皆チキン店に
10万件の唐揚げ屋が新規開店するのか…
来月には さらに「10万店」の閉鎖
「9月危機」を文帝国が乗り切れればのお話
他の追随を許さない
ぶっちぎりのデフォルト寸前国家
そもそもまともな仕事がないからチキン屋やってんだろ
地獄だな
特許を持つ日本には技術で勝てず価格競争で支那には勝てない
すべての産業が衰退する一方だな
10万店チキン屋が倒産しても
航空産業や造船鉄鋼半導体から10万人くらい
補充されれば、新しいチキン屋が10万店増えるからノーダメージって分かってない連中w
去年からアメリカや日本が儲かりまくってた頃から、韓国たった一国だけ一人負けの大不況だったやん
今更な話だなあ