立憲民主党の福山哲郎幹事長は8日の記者会見で、平成22年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した中国漁船衝突事件で、当時の菅直人首相が中国人船長の釈放を指示したとする前原誠司元外相の証言について、明言を避けた。福山氏は事件当時、官房副長官を務めていた。
福山氏は「(法相による)指揮権を発動したわけではない。首相がどう言おうが、そこは司法手続きの問題だ。指揮権発動以外、介入しようがない」と述べ、船長釈放に菅元首相の意向は反映されていなかったとの認識を示した。
当時の対応について「国益的に何か損なった、中国に対して弱気だったということではない。日本の司法手続きを完結させたということは非常に大きなメッセージだった」とも語った。
漁船衝突事件をめぐっては、当時外相だった前原誠司衆院議員が産経新聞の取材に対し、菅元首相が「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」と証言した。
産経新聞 2020.9.8 18:05
https://www.sankei.com/politics/news/200908/plt2009080072-n1.html
https://i.imgur.com/cmPFtCg.jpg
立憲民主党・福山哲郎幹事長(春名中撮影)
もりかけ、さくら。元気だね。
>>2
攻めには強いが守りにはめっぽう弱いミンスw
>>9
いわゆるソントであって攻めるにも弱い
あれからちょうど10年だからな
今のうちにちゃんと突っ込んでおけ
三権分立無視しましたニダ、とは口が裂けても言えんわな
おもくそ介入しとるやんけ
疑惑は深まった
違うならその証明をしろ
解放しろとは言ってない、ただ解放しなかったら大変なことになるよなー、
そうなったら検察の責任は重大だよなーと言っただけです
官邸の司法介入だぞ
大問題だわ
>>13
今の文在寅政権とやってること同じだよね
昔のことは説明の必要がないということか?継続性のない、ご都合主義の政治家集団では、国民は支持しようがない。
関係者は、過去を総括しなければ、今の与党批判が嘘になる。
>福山氏は「(法相による)指揮権を発動したわけではない。首相がどう言おうが、そこは司法手続きの問題だ。
前腹の証言を否定はできないとw
>>1
おい陳
じゃ空き缶を国会に証人喚問で呼ぼうぜ
徹底的に究明しようぜ
産経はこの問題をどんどん追及していってほしいね
安倍首相が言ってもないことを官僚がやったらソンタクソンタク
長期独裁のせい
菅首相が強い口調で言って従ったらそんなん知らん
日本には野党はいらない
最悪の政権だったよ
回りの人間が首相に対して忖度することすら許さなかった人たちが昔いたよね
「尖閣を見る会」の責任追及を毎週やれよ、野党
同罪だし
菅なんて最初からダメダメじゃん。底辺にまで落ちて今更って感じ
怒鳴っていうこと聞かせて「命令はしてない」
どこのブラック企業だよww
>>51
ぼくは原発に詳しいんだぞ!キリッ
逃げたよ
カッコわりい
モリカケ問題って何だったっけ?w
おまえの知らんところで仙谷が動いたんちゃうんかい?
どっちが密室政治で職権乱用なんですかねえ
> 首相がどう言おうが、そこは司法手続きの問題だ。
つまり、「チョクトは言ったが手続きとしては介入していない。あくまで地検が忖度した」ということか。
>>1
つまり菅直が「釈放しろ」と言ったのは認めるんだ
それで十分じゃね?
あれ程検察の判断とか言ってたのに
仙石といい管といい黙っていた前原といい民主党はろくでなしばかりだな
モリカケはしつこく疑惑だけで狂ったように報道してたのに
これは報道しない自由で隠蔽
偏向報道しすぎててキモい
ジャーナリストじゃなくて活動家だよ
前原もそうだけど、当時これが嫌だったら辞任なり離党なりすりゃー良かったのにな
今になって何言ってるんだって話だわ
これこそ疑惑は深まったじゃないのか?
徹底追求しろよ!
民主党政権誕生に工作報道で加担したマスゴミはスルーするのか?
悪の連携だなw
結局民主党政権時代のことはみんな忘れてないよな
パヨや在は反論できずに「アベ政権よりマシ」みたいな悲鳴しか書けてないから余計に酷さが際立つんだよな
民主党政権の「負の遺産」は徹底追及すべきですね。
政権が代わったからといって うやむやにしてよい問題ではない!
ですよね、マスゴミのみなさん、何年かけても徹底解明してくださいね、国民が納得するまでw