1:名無しさん


 講談社から出版された書籍「ゲームの歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。

 「ゲームの歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。

 前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。

 しかし、岩崎・稲田史観から語った同書の見解には、異を唱える声が多い。「ポケットモンスター」シリーズの制作にかかわったシナリオライター・とみさわ昭仁(@hitoqui_ponko)さんはTwitterで「(ポケモンは)「メンコ」から発想したとか書かれているようですね。そんなことはありません」と投稿している。

 ゲーム雑誌編集長を歴任したMW岩井(@mwiwai)さんも、とみさわさんの意見に同調し「(ポケモン生みの親である)田尻智さんから直接聞いたお話とも合致」するとツイート。続けて「書籍『ゲームの歴史』はひどい本」と酷評し「(田尻さんの話を)全無視して持論を、あたかも真実のように書いた著者のことが本当に許せなくて」と怒りをあらわにしている。

 iモードの立ち上げに携わった栗田重隆さん(現ドワンゴ専務取締役COO)もiモードに関する記述について誤りを指摘した上で「着メロでの流れで生まれた『ファッション』という説をゲームに展開したいがために、事実と異なる部分をあえて無視、もしくは拡大解釈して説明しているように感じた」との感想を語った。

全文はこちら
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/16/news110_0.html

 

8:名無しさん


全3巻て凄いな

 

9:名無しさん


こんな事でいちいち指摘したり怒ったり
みんな本当にヒマなんだなあ

 

13:名無しさん

>>9
関係者からしたらこういうので歴史が作られてしまうからそりゃ訂正するだろう


209:名無しさん

>>9
おまえは何を言っているんだ
自分が関わってきた仕事に対するプライドゆえだろ
あと、業界人として興味を持って購入した本の中身がデマだった落胆や怒りも含まれるだろう


264:名無しさん

>>9
じゃあまともに取材もせず、
ネットあたりに落ちてる情報を適当に妄想交じりで本にして発売しろと?


28:名無しさん


岩崎夏海ってドラッガーの頃から胡散臭かったけどようやく化けの皮がはがれたんだな

 

20:名無しさん


確かファミコン本体の色はあの色のプラスチックが安かったから説はデマなんだよな

 

66:名無しさん

>>20
そんなわけ・・ホンマや!!!


「ファミコンの赤と白色は安価だから」というのはガセネタだった 真実は……
https://getnews.jp/archives/333017/


38:名無しさん


講談社はゲーム雑誌出して失敗してるから全然ゲーム業界にリスペクトないよね

 

27:名無しさん


ポケモンが出る前のファミ通の発売スケジュール見るとGBはスッカラカランの完全に負けハード状態だった
ポケモンがなかったらアドバンスやDSは無かったかもしれん

 

320:名無しさん

>>27
負けハードというか携帯機市場が死にかけだったんだよ
ポケモンは携帯機の未来を救った
そしてその後任天堂は携帯機を大事にしてきた事でSwitchに繋がる


220:名無しさん

>>27
そのポケモンのクロレビは「大人の事情で高得点はあげられないが、いいゲームだよ」てのが見え見えだったなー


329:名無しさん

>>220
いやゲームボーイのソフトは操作性と画面の見づらさで1~2点マイナスになるのが普通だったぞ


41:名無しさん


評論家とかコメンテーターって自分の妄想をあたかも事実かのように広めて困るね

 

43:名無しさん


読む価値なさそね

 

52:名無しさん


こうやって歴史は作られてるんだろうな
昔の事もどこまでほんとかわかったもんじゃない😙

 

53:名無しさん


フィクションだということにしておけばよかったのに
こんな本よりも関係者が生きている間にもっとしっかりした歴史書を作る必要があるな

 

63:名無しさん


ノスタルジービジネスは意外と難しいからな
適当に書いて儲けようとしても無理

 

65:名無しさん


アニメやゲームの歴史はオタが何度も何度もやってるんだから浅い知識で出版すればこうなるわ

 

82:名無しさん


ゲームの歴史 は買ってはいけない
という本を業界関係者で出せばWINWIN

 

85:名無しさん


昔のネットはファミコンの嘘裏ワザがさも事実かのように吹聴してる人が多かったな
「これはガセネタ」と言ってる人に対しても願望が入り混じって「これは本当だと思う」って言ってる人が優勢になってたりまさに玉石混交だった

 

91:名無しさん


ファミコン、ゲームボーイ、スーファミときて次にだいたいの友達もプレステ買っててそれが普通の流れだと思ってたが

YouTubeのゲーム機大戦みたいな動画見てたら
任天堂からソニーに移ったのは違和感あった
子供だから意識してなかったけど

その後のNintendo64とかもやらなかったな

 

100:名無しさん

>>91
プレステに行かず「プレステポイ捨て」と言ってた飯野賢治を信じて3DOを買ったオイラは大失敗しました


106:名無しさん

>>100
それは残念な話ですね
勧められたゲーム機買ってソフトが全然良いのでないときの残念感は子供心を傷つけます(笑)


94:名無しさん


まぁこの手のゲームサブカル本は00年代にちゃんとしたのが腐るほど出てたから
今やるとなったら別視点からの解釈が必要だとは思うけど
だからこそ歴史公証するのにちゃんとした人入れないと駄目だよなと

 

97:名無しさん


元々デタラメしか書かないんで有名なやつが歴史書書こうとかその時点で講談社も何でこんな企画通した

しかも取材する気とか資料当たる気とかゼロの人間だぞ

講談社の校正も何やってたんだか、というか上から言われて明らかな間違いでもそのまま通せって編集から言われていたか

 

102:名無しさん


ゲームって遊んでた歴史がモロ被りな奴が大勢いる上に、記録もかなりしっかり残ってるからな
むしろ映画黎明期くらい古かったらそれなりに誤魔化せた

 

121:名無しさん


格闘ゲームでゲーセン盛り上がってた世代で親にネオジオのCDをせがみにせがんで買ってもらったのに
ソフトが全然なので遊ぶこともあまりなかったのが悔やまれる

マジでゲーム機選びは運命変わる
それより前にPCエンジンとか持ってた友達羨ましかったけどあれも良いソフト全然なかったんだよね

 

138:名無しさん


ゲーム界隈の人が書くならまだしも何でこいつが書くんだよ

 

140:名無しさん


書籍なんだから個人の意見ってことでいいんじゃないの

 

148:名無しさん

>>140
それに対して個人の意見で大量に突っ込まれてるんじゃないな


182:名無しさん

>>140
著者の感想は何をいってもかまわない
そのためにもってきている事実とされることが間違いだらけ


149:名無しさん

>>140
歴史と銘打つ以上は責任持って書かないと


169:名無しさん


関係者全員死んでからでないと捏造できんだろな

 

172:名無しさん


マンガアニメとか、ゲームとか、金儲けのいっちょ噛みが手がけると、オタから返り討ちに会う分野やん。

 

183:名無しさん


いちばん優しいWEB3の本も間違いだらけだったな
どうして専門分野でない奴が嘘本を出すのが続くのか

 

234:名無しさん


昔SNKが出してた龍虎の拳ってカプコンのストリートファイターのパクリやん!と思ってたけど・・すいませんでした西山隆志さん!まさか両社の作品に同じ西山隆志さんが携わってるとは当時思いもよりませんでした!
しかもファミコンのスパルタンXにまで西山さんの作品とはお見逸れしました!

当時は漫画でも何でもパクリは上等というかコロコロコミックにジャンプのドラゴンボールのコマをそのまま引用して4コマ漫画を読者が作成してそれをコロコロコミックが当たり前のように掲載したりしましたからね

はたまたナムコのギャラクシアンの裏ワザに風の谷のナウシカのBGM(もちろん無許可)が挿入されていたりとメチャクチャでしたからね
ちなみにその裏ワザを徳間書店のファミリーコンピュータMagazineに掲載したところナムコ側が「コレは裁判沙汰になるかもしれない!」と危機感を覚えて抗議しようとなってたらなんと徳間書店の担当者が「実はナウシカってウチが版権持ってるんですよ」となってナムコ側は平謝りになったが徳間書店もナムコと関係を悪化させるのは得策ではないと判断してそのままスルーされたという話がある

実はいい加減なようでいい加減ではなかった昔の版権問題

 

262:名無しさん


左翼とか右翼とかじゃなくて
秋元康の弟子だろこいつらの仕事の仕方は大体こんな感じだもんな

 

271:名無しさん


>>1
どっちもゲーム業界のひとじゃないんでしょ?
それが取材もせずに本を出せるのがとりあえず狂気だろ