米国の携帯電話メーカー「Orbic(オルビック)」が日本市場への参入を表明している。4月に東京でイベントを開催し、日本で発売する製品を発表するという。それに先立ち、OrbicはMWC Barcelona 2023で日本の報道関係者向けに説明会を開催し、会社の概要や日本参入への意気込みを語った。説明は同社 上級副社長のダニー・アダモポウロス氏が行った。アダモポウロス氏は2020年までモトローラ・モビリティ・ジャパンの代表取締役社長を務めていた。
非常に幅広い製品をラインアップ、Verizonなどに納入
Orbicは2006年に設立。米ニューヨークに本社を構え、プエルトリコやインド、台湾、中国、オーストラリア、日本、ドイツ、イギリスと世界中に拠点がある。ハードウェアの設計は主に米国本社で行っているが、台湾にもデザインハウスを設置。インドでは主にソフトウェア開発や生産を行っている。
米国の携帯電話メーカー「Orbic(オルビック)」が日本参入へ 「5年計画」で認知向上を目指す
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/15/news128.html
使ってみたい
早くしてくれ
めっちゃデカいやん…タブレットか…?
今の日本市場は超レッドオーシャンなのに
参入してどうすんだよ
値段なりの性能ならもうありますよ
御社の強みは?
>>8
中華スマホが不安な人に向けてかな
なんかカッコイイので頼む
デケーなw
折り畳みもあるじゃん
0円で買えるしピクシルでいいよ
ソースを読んだが
フューチャーフォンを作ってるのか
そうなるとパカパケータイ専用メーカーとして
それなりにシェアを取りそう
京セラはモバイル事業からの撤退を匂わせてるから
もうシャープぐらいしか作らないもの
コマーシャルもアメフトやしな物理キーボード付きでたのむ
モトローラモビリティの人が役員だっけか
昔モバイルwifiでアメリカでしか売ってない奴が欲しかったな
アメリカの通信会社と提携して作ってるから国外に販売してないの
だからデカ過ぎだっての
日本人の手の大きさを測ってから作り直せよ
何ならガラケー型の方が売れそう
そこそこの性能でいいので8インチタブレットお願いします
去年末に出したので299ドル
ちょうどiPhoneから変えたかったからこれ買おうかなぁ
CPU : Snapdragon 690 5G SM6350 2.0GHz オクタコア
GPU : Adreno 619L
ディスプレイ : 6.78インチ HD+ 1600 x 720 20:9 , TFT
RAM容量 : 6GB
ストレージ : 64GB (microSD対応)
メインカメラ : 4800万画素(メイン)+800万画素(超広角)+200万画素(深度)トリプルカメラ
前面カメラ : 1600万画素カメラ
OS : Android 11
サイズ : 172.0 x 79.7 x 9.3mm
重量 : 230g
バッテリー : 5000mAh(急速充電 QC3.0 18W)
Wi-Fi : 802.11 a/b/g/n/ac/ax 2.4GHz/5GHz
Bluetooth : v5.1
防水防塵 : なし
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : あり
認証方式 : 指紋認証センサー(背面)、顔認証
カラー : Black
その他 : nanoSIM , VoLTE
ネットワーク : 5G 対応
>>67
まぁまぁのスペックだけど中華だとほぼ半額で買えるんだよなぁ
やめとけ絶対失敗するぞすぐに撤退することになる
こんなの買うのは一部のスマホオタクだけみんなiPhoneにしか興味ない
支那が関与してないならありか
こないだペリアに買い替えたばかりだ
金ないよ
諦めろて。
日本では安ければ売れるて市場ない。
日本向けカスタマイズが必須。
FeliCa、DOCOMO準拠の4G、5Gのバンド対応。
これでスタートライン。
この上で安い、デザインがいい、使いやすいとかがないと売れない。
でもお高いんでしょう?(´・ω・`)
5万くらいでスナドラ8載ってるなら考える
アイポンも2030年までにはインドで45%作る言うてるしいよいよインド始まったな