イチゴ農家の生まれ、集団就職で上京、段ボール工場に住み込み、秘書として長い下積み、実はパンケーキ大好き……ここ連日、菅義偉官房長官の“美談”が数多く報じられるようになった。これも一つの「顔」なのだろう。だが、会見で疑惑を追及されると「指摘はあたらない」「全く問題ない」など、記者の質問にまともに答えようとしない姿勢もまた菅氏の本質的な「顔」であることを忘れてはならない。はたして、菅氏が首相になった際には、こうした態度は改められるのか。官房長官会見で菅氏と数々の“バトル”を繰り広げてきた東京新聞の望月衣塑子記者に聞いた。
――すでに自民党内の5派閥が支持を表明していることもあり、「菅義偉首相」の誕生が濃厚です。安倍政権下では政権の“私物化”による不祥事や情報の隠蔽など多くの問題が噴出しましたが、このまま菅氏が首相となった場合、そうした問題は改善されると思いますか。
望月 正直言って、オープンな情報開示という点では安倍政権よりも後退すると思います。たとえば、市民からの激しい反対で廃案となった検察庁法改正法案も菅氏の主導だったことが新聞報道で明らかになっています。なぜ、あんな無理筋な定年延長をゴリ押ししようとしたのか。その背景には、森友問題の公文書改ざんや安倍首相主催の「桜を見る会」など官邸の関わりが指摘される疑惑について、検察からの追求を抑え込みたいという意図が読み取れます。公文書が改ざんされた2017年2月26日の4日前には、財務省の佐川宣寿前理財局長、太田充理財局長、中村稔総務課長(いずれも当時)が菅氏に国有地売却の経緯について報告したことが明らかになっています。菅氏からどんな指示があったのか。検察が佐川氏らを起訴していれば、こうした過程もすべて捜査されていたでしょう。
「菅政権になったら今より隠蔽国家になる」 宿敵・望月衣塑子記者が語る菅義偉氏の“別の顔”
https://dot.asahi.com/dot/2020090500035.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2020090500035_1.jpg
――確かに、菅氏が自民党総裁選への出馬を表明した2日の記者会見でも森友、加計学園問題の再調査は必要ないという旨の発言をしています。その会見では、望月さんが「(官房長官会見では)都合の悪い真実への追及が続くと記者に対する質問妨害が長期間続いた。
(中略)今後、首相会見では官僚が作った答弁書を読み上げるだけなく、自身の言葉でしっかり答えて頂けるのか」と質問した事に対して、
菅氏が「限られた時間のなかでルールに基づいて記者会見を行っている。早く結論を質問していただければ」と答えると、記者席からは同調するような笑いも起こりました。菅氏の対応をどうみましたか。
望月 一部の政治部番記者との関係は相変わらずでしたね。序盤に番記者からの質問をいくつか受けていた際には、明らかに手元の資料を見ながら答えている場面があり、あきれました。事前に質問を渡していた記者がいたのでしょう。一方、事前に渡さずに聞いていることがわかる番記者もおり、皆が皆、菅氏側の要望に従っているわけではないこともわかりました。私の質問の際には、横目でちらっと司会役の議員の方を見て、質問を遮るようにうながしていました。官房長官会見で、前報道室長の上村秀紀氏との間で連発していたやりとりで、「質問を何とかしろ」という合図です。案の定、司会者は「簡潔にお願いします」と横やりを入れてきました。上村氏は、菅氏から「よくやった」と評価されて、沖縄総合事務局総務部長に栄転したと聞きます。質問妨害や制限を繰り返していた官僚を栄転させる、つまり菅氏の“私兵”となることが、官僚の出世の条件になっているのではないか。これは7年8カ月の安倍長期政権の中で確固たるものとして確立されてしまったと思います。
逆に、ものいう官僚たちはことごとく飛ばされています。菅氏の官僚選別のプロセスのどこにも国民の公僕としての公務員の姿はありません。思想家の内田樹氏が指摘していますが、安倍政権で決定的に失ってしまったのは、政治家や官僚のインテグリティ(誠実さ)だったのだと思います。道徳や倫理が欠如した政治を長期間にわたって見せられ続けた結果、真っ当な道を歩もうとしてきた政治家や公務員、国民に深い失望と精神的な揺らぎが芽生えてしまったように思います。
>>3
> 逆に、ものいう官僚たちはことごとく飛ばされています。菅氏の官僚選別のプロセスのどこにも国民の公僕としての公務員の姿はありません。
>思想家の内田樹氏が指摘していますが、安倍政権で決定的に失ってしまったのは、政治家や官僚のインテグリティ(誠実さ)だったのだと思います。
お前ら政治主導、脱官僚には喜ばないとダメだろ
誠実さ云々は知らんけども、野党の方がマシだと有権者が判断したのら選挙結果に出るから安心しろ
あとはお前ら「だけが」正しいなんて思い上がりはさっさと捨てろ
まぁお前は散々はぶられてるもんなw
いいから質問は短く簡潔にしてくれ
お前のご意見発表会じゃないんだ
記者の質も堕ちたもんだな
>>8
元からだろ
>>8
記者じゃねーじゃん
ただのパヨちん
世界一のロビー活動費を誇る韓国も
そろそろ金が尽きてきてるし
こいつも梯子外されるだろうな。
記者の質問にまともに答えないってどこが?答えてるような
>>11
記者の質問「が」まともじゃないので答えようがない
>>11
会見の終わりに総理!総理!と言ってればいい簡単なお仕事です
>>11
記者の意に沿うような回答貰ってないってこと
病院行った方がいいんじゃ…(´・ω・`)
関係ない質問に答えないから?
なんでこいつ出禁にしないのなんで?
お前の質問が悪いからだろ
質問が長すぎて怒られてたじゃねえか
記者の人たちを見ると政治に文句言ってないで自分をなんとかしないといけないと思えるよね
こんな事しか書けない
石破の裏の顔も書いたらどうか
何を隠してるか知ってるんだったら、イソコが発表会すれば良いじゃん
いちいち菅さんに訊かずにさ
うーん防衛省も財務省もマスコミの異常な敵愾心が文書修正をもたらす圧力になった様に思えるだが。
長いから読まないで言うけど
おそらく妄想バリバリの内容
>>1
そりゃ、おまえが
記者会見を
お前だけの質疑応答にしているからだ。
周りの記者からも失笑かっているのになに
言っているんだ。
また、妄想語ってんのかぁ
これをニュースにして垂れ流すんだから、ジャーナリスト様って楽な商売だよなw
イソコの仕事カバンには、週刊誌の記事の切り抜きが入っている
ぱよちんがもう妄想披露大会の様相を呈してて面白い
やはり、サクラ・モリカケで同じ党内の事にも関わらず
しっかりと追求した誠実正論の石破こそ次の総理に相応しい!
とか言い出すんだよね
政治家も辟易だよな
名指しでこんな因縁付けられてイメージダウンの印象操作されてさ
犯罪だろこれもう
政治部じゃないのにこんな仕事で給料もらえるの?
石破がモリカケ蒸し返すって公言してるからな。石破が都合いいんだろう。
安倍でさえなければ誰でもいいんじゃなかったのかよ
よくわからんのだけど、願望を記事にしたいなら素直に書いてみれば?
訴えられたら法廷や国会の証人喚問でカタつけたらいい。
負けて陰謀だというなら想像力の続く限り願望を書き続けてれば伝説になれるぞ。
改竄改竄うるさいが結局何をどう書き換えたのか
説明できる奴おる?
記者ってのは意見を言う立場じゃない
客観的に事実だけを伝えられないなら記者をやめるべき
蓮舫なんかはある程度自己実現で家族すら築いたが、
こいつ20年後に自分の人生をどう思うんだろう。
おまえ
隠蔽どころか捏造するだろうが
韓国市民が菅反対しているのにね
市民の声を無視するな
そもそも、この人は持論を展開しているだけで質問してない