中国で外交を統括する楊潔※チ政治局委員は、王毅外相がヨーロッパ5か国を訪問した直後にスペインやギリシャを訪れ、新型コロナウイルスへの対応やチェコの上院議長の台湾訪問をめぐってヨーロッパで広がる中国への警戒感や反発を和らげたいねらいがあるとみられます。
中国で外交を統括する楊政治局委員は、今月1日からミャンマーとスペイン、それにギリシャを訪れました。
国営の新華社通信によりますと、このうちスペインでは3日、サンチェス首相と会談し、スペイン産の農作物の輸入を約束するなど経済関係の強化で一致しました。
また、ギリシャでは4日、サケラロプル大統領とミツォタキス首相と相次いで会談し、巨大経済圏構想「一帯一路」の事業として中国企業が整備しているギリシャ最大の港、ピレウス港のプロジェクトを引き続き推し進めていくことを確認しました。
ヨーロッパには王毅外相が新型コロナウイルスの感染拡大後初めての外国訪問先として、今月1日までイタリアやフランス、ドイツなど5か国を訪れたばかりでした。
中国としては、新型コロナウイルスへの対応や香港国家安全維持法の施行、それに、台湾を訪問したチェコの上院議長に示した強硬な姿勢をめぐってヨーロッパで広がる中国への警戒感や反発を和らげたいねらいがあるとみられます。
※「チ」は竹かんむりに褫のつくり
2020年9月6日 9時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603091000.html
抑えきれずに脅迫カマしちゃう予感
>>2
既にやった、そして欧州から反発された
>>2
衣の下の鎧が見えちゃうんだよね
まさに裸の王様状態w
>>2
逆効果な事するよねw
ケンカ売ってただろ
>>1
包囲網どころか
中共企業排除までおきているからな。
新冷戦構造が明確になってきたし。
メルケルスルーに耐えられないってか?
外交の天才であるムンジェインに教えを乞いに行くがよい(笑)
>>5
天才じゃなく天災だろ(笑)
脅して回ってるじゃない
チェコを「小国の分際で大国中国に逆らったな!」とか、ノルウェーに「香港の抗議運動にノーベル賞を与えんじゃねえぞ!」と恫喝した後で行って意味あるんですかね、逆にウイグルの民族浄化を突っ込まれるんじゃないですかね
>>6
今までが色々狼藉働いても経済のうまい汁吸うために黙認されてたから
同じように裏で便宜を図ればなんとでもなるって考えているんだろう。
第二次大戦前の租界の頃のように体よくもてあそばれてただけなのに
中共は本気で自分たちの威光が世界中に届いてると勘違いしてたし。
こいつら行く先々で恫喝するだろうw
王毅の尻拭いか、これで王毅の更迭は決定か
それとも王毅に輪をかけて恫喝外交するのか
どっかの国でシカトされてなかった?
弱い国には「戦狼外交」や「最後通牒外交」
ちょっと手ごわい国は「微笑み外交」
でもチェコにはやりすぎた
全方位恫喝外交。こんな外交見たことない。w
中国の外相って、欧州に行って欧州諸国を恫喝してきたんだろ
その尻拭いをしているってこと?
>>1
今さら戦狼外交をかえられるのかね?
そんなことをしたら国内での指導部に対する評価が下がっちゃう
結局金なんだな
コロナですっかり嫌われたから、火に油を注ぐようなもの
王毅くんでは警戒や反発が増すばかり
各国で残念な対応をされ、頼みの綱のドイツ外相も会見で目を合わせてくんない状態だったとか
>>35
へぇ、ドイツの素っ気ない姿勢に業を煮やしての訪問なんだねw
>>54
親中なはずのドイツでマース外相に共同記者会見の席で香港ウイグル批判されたから。
いつもは記者会見は決まった質問しかされないようにセットされてるが、EUはそうはいかない。
マスコミも忖度無しで厳しい質問バンバンするから。
NHKの支那朝鮮っぷりにドン引き
チェコの議員が支那中共に毒殺された可能性あるのに、NHKは一切触れとらんのか?ヤバいな
EUがWW3で敗戦が濃厚な中国側につくわけないのに
>>1
BBCあたりがライブのインタビューを申し込んでいそうですが、どうするんですかね?
王毅ごとき小者ではどうにもならんかったようだね
王毅は駐日大使やめるのが決まった時に部下の大使館職員ですら大喜びしたってくらい性格ヤバいからな
この状況でこいつを窓口にする方がアホ
>>51
マジか(笑)
いつも偉そうで威圧的なのか?
耐えられなくなって土下座行脚か
いやこいつらにはプライドが邪魔して土下座なんか出来ないか
EU圏を恫喝するのは無理じゃないですかね
ヨーロッパが中国を見下している限りは
華夷秩序は東アジアでしか通用しない
>>60
東アジアでも通じてないだろ(笑)
夜郎自大な支那理論とか(笑)
恫喝しまくってEU怒らせてるから何しても無理だろ
これでチャイナに付く国は、見捨ててもええと思う
これでユーロ圏が和らぐならユーロの人権意識も大したことないわな。
王毅さんって、いつも恫喝外交してるね
しかし、ホントにどのテレビメディアも米中の争いの中で日本はどうするかって内容でも、トランプ下げの内容が目につくな
結局、支那の要人が札束でEU諸国の頬を叩きに行っただけなんでしよwww
こんなかとやって大きな流れが変わるとも思えんが。
>王毅外相
こいつの高圧的な態度じゃ無理だろ
中国嫌いなヨーロッパのマスコミは
意地悪な質問してやればいいのに
なんで韓国はついて行かないの?
中国のアッシーをして褒めてもらうチャンスなのに
>>92
韓国なんてどこの国もハナっから頭数にないよ。。。
国内向けに「中国は孤立していない」アピールするプロパガンダならともかく
反発のある国と被っていないからその狙いは無いし
訪問した担当者も自分が外相のやらかした事で泥を被る気は無いでしょ
いつも日本にやる感覚で
欧州に脅迫しちゃった中国w