【ソウル聯合ニュース】
米中対立が激しさを増す中、9日から始まる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合に米中や韓国などの当時国が参加するため注目される。
米国は中国を強く批判し、参加国に「反中戦線」に加わるよう圧力をかけるとみられ、米中のはざまで慎重な対応を迫られる韓国にとっても外交的負担が増す見通しだ。
韓国外交部は6日、康京和(カン・ギョンファ)長官が9日にASEANプラス3(韓中日)、東アジア首脳会議(EAS)、韓国・ASEAN、12日にASEAN地域フォーラム(ARF)の各外相会議に出席すると発表した。新型コロナウイルス感染防止のため、全ての会議がオンライン形式で行われる。
一連の会合では新型コロナ対策での協力や経済回復、地域情勢などについて協議する。康氏は保健・医療分野や経済回復を巡って連携する必要性を強調し、朝鮮半島平和プロセスへの支持を求める方針だ。
ただ、南シナ海問題を巡って米中の対立が深まっており、今回の会合はいつにも増して露骨な米中のパワーゲームの舞台となりそうだ。
ポンペオ米国務長官は2日に会議参加を発表し、南シナ海や中印国境の係争地に関する問題を取り上げると表明している。
一方、中国の羅照輝外務次官は同日、南シナ海を不安定化させることは米国の利益にのみ一致するもので、周辺国は対価を支払わねばならないと述べ、米国に追従しないようSEAN諸国に警告した。
韓国政府は南シナ海問題などを巡ってどちらか一方の側につくことはせず、「平和と安全、航行と上空飛行の自由が保障されなければならない。対話を通じた紛争の平和的解決を期待する」との原則的な立場のみ示している。
ただ、安全保障や経済、科学技術などあらゆる分野で米中の対立が浮き彫りになり、両国からの圧力が強まる中、従来の綱渡りのようなやり方がいつまで有効かは不透明だ。
韓国のパク・ウォンゴン韓東大教授(国際地域学)は、米国の友好国はトランプ大統領の反中政策を負担に感じ、積極的に対応していないと説明。
韓国も11月の米大統領選挙までは立場を明らかにする必要はないが、大統領選以降は「戦略的曖昧さ」を維持するのは難しいと指摘した。
2020.09.06 16:16
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200906001100882
踏み絵
>周辺国は対価を支払わねばならないと述べ、
中国を外したサプライチェーンの構築はASEANにとって悪い話ではない筈だが
対抗する中国の手段は恫喝か?
>>4
ASEANの多くの国は、安価な中国の生活製品を輸入しているので、
止められたら、割りと面倒な事にはなる
日本がASEANから輸入している値段だと、現地の人には高価になっちゃうし、
もう少し脱中国が進むまでは、ASEANは曖昧な態度を続けた方が混乱は少ない
>>17
できるなら、ASEANの一般の国民所得が増えればいいんだけどねえ
華僑が経済握ってるからなあ
厳しいというか爪弾きでしょ
いつもの自業自得からの被害者ヅラ
こんなん呼ぶ方が悪い
いやマジでどっちかの靴舐めないとヤバいだろ
米中対立で難しい立場?
ASEANで相手にされてるのか?w
サプライチェーンの再構築はブロック経済への流れだから、
中韓も心穏やかではないはず
韓国は半導体製造からハブられそうだしな
>>20
半導体のASSYはどこもやらないんじゃないかな?
一例としてチャイナだと上海~武漢~深圳あたりか、ここは特高が一般需要家から切り離された母線系統になってる
台湾の新竹やインドネシアのバタムが拠点としては有名かな
ここらは住宅地と工業団地がそもそも別の発送電系統になってる
今どきそんなカネが掛かって維持コストも張るモノを新設しようって動きはない
でもってセミコンは動くカネこそ巨大だけども、利が薄すぎて完全にバクチ打ちなんだよね
極端紫外線(EUV)で物理的にも理論的にも上限に達したので、次はないし
トランプ再選はほぼ確実になったからな
旗幟を鮮明にする必要がある
この期に及んで慌ててるって、一週間前までなんの調整もできてないってことだろ。
>>34
なんの調整もというのは違うかな?
どういうわけか東南アジアは底辺貧乏国って認識が韓国の持ってる知見の全てなんだよね
本邦はASEANの立役者(それどころか独立の発破をかけた当事国か)なので話は山ほどある
韓国だと「文化的優位」とやらが鎌首をもたげてる
彼らが夢想してるのは大筋でこんな図式
尼・馬・新・泰…「韓国様!○×を実行して宜しいでしょうか?」
韓「うむ、良きに計らえ」
なので大統領府と外交部が「ちょっとまて!一週間前なのにASEAN本部からなにもお願いがないがどうなってんだ!?」
これでまた内輪もめしてるのじゃなかろうか?
オンライン会議というのも数日前に初めて知ったようだし
そりゃ,こうもりやってれば難しいだろw
勝手に困ってろw
難しくないよ
だってもうレッドチームじゃん
三跪九叩頭!
そういや、信念をもって外交すべきだと言ってた日本人経営者がいたな
アセアンの国の政府にも言ってみる?w
日米韓防衛相会談に参加しなかった韓国w
もう中立じゃなくて中華の属国だろ
2週間隔離できないからって防衛に関する会議欠席したのにこっちは出られるんだ
日印豪でサプライチェーン構築に合意したって話があったけど
それにASEANも参加させたいそうだからこの手の会議が重要になってくるね
新型コロナや米中対立の最中に
韓国はまさかホワイト国除外を撤回せよ
とこれまでと同じく国際会議で主張したりはしないだろうな
難しい立場というか心は宗主国様の再来を喜ぶ気持ちでいっぱいです
どっちにもいい顔してきたから自業自得やね