https://news.livedoor.com/article/detail/18405126/
政治的発言で賛否両論巻き起こしているタレント、ラサール石井(64)の扱いを巡って、テレビ局が“警戒心”を強めている。4月、5月にはTBS系情報番組「ひるおび!」に出演するも、その発言を巡って大炎上。ついにTBS内では、報道・情報系番組にラサールを起用することはNGとの通達が回っているという。
近年のラサールの“主戦場”は、テレビや舞台以上にネットとなっている。反安倍政権を前面に打ち出したツイートはファン、アンチから注目の的で頻繁に炎上している。
黒川弘務前東京高検検事長が辞職した後の先月25日には「今までのパターンだと、そろそろ芸能人が逮捕される頃だが、どうなんだろう。黒川さんいなくなったからできないのかな、
なんて妄想も生まれる。どちらにしても芸能人の皆様気を付けて。襟を正して生きましょう。」とつぶやき「政権の不祥事↓芸能人逮捕で世間の注目そらし論」と唱えたことも。
これだけ注目の人だけあって、常に話題と刺激を求めるテレビ局ならばこぞって出演オファーを出しそうなものだが…。
「ラサールさんはあまりにもハッキリと“色”が付きすぎてしまい、ワイドショーのコメンテーターとして起用するのは、どんどん難しくなっている」とテレビ局関係者。
そんな理由もあり、各局報道・情報番組ともラサールを“遠巻き”に見ているなか「ひるおび!」だけは違った。4月28日、ツイッター上で吉村洋文大阪府知事とパチンコ店名の公開を巡って論争していたタイミングでゲスト出演させたのだ。
5月12日にもリモート出演し、当時の争点だった検察庁法改正に猛反対を表明し、政権を批判。両日ともネットではラサールの発言を巡り、侃々諤々(かんかんがくがく)の議論が繰り広げられた。
“炎上体質”のラサールの起用には、TBS内でも賛否両論が飛び交った。
「テレビ局は基本的に政治的な公平さが求められる。誰もが明確に公平とはいえないが、ラサールは明らかに枠から大きくはみ出している。ネット上では『テレビ局も炎上商法を始めたのか』などと揶揄されたほど。局内でも『なんで炎上するのが分かって起用したんだ?』と懐疑的な人もいた」(TBS関係者)
中には再々登板を期待する人もいるだろうが、当面は「ひるおび!」でも見られなさそうだ。
「局の上の方からワイドショーなどの情報番組に“ラサールの起用はNG”と禁止令が出た。いくら話題の人とはいえ、2度も出演させて予想通り厳しく政権批判したのだから、これ以上は“難しい”と判断したようだ」と前出の関係者だ。
しかも、TBS内では何ともきなくさいウワサまで出回っている。「ラサールの出演にストップがかかったのは『与党筋からクレームが入ったから』とスタッフの間でささやかれている」(同)
先日発売の「週刊ポスト」は「玉川徹氏、岡田晴恵氏、岩田健太郎教授…安倍官邸『反政府ニュース監視』の記録文書」という記事を掲載。安倍政権が報道・情報番組をくまなくチェックし、キャスターやコメンテーター、特に批判的な人の発言を重点的に収集し“監視”していたという。
サンデーモーニングの連中が野放しなのになんでこいつにだけクレームいれるんだよ
単純にアホすぎて使えないだけでは?
安倍がやばくなると芸能人が逮捕されるとか言うネットのネタを大真面目に言ってる奴なんてやばくて関わりたくないやろ
斜め上すぎて右も左もなさそうだが…
こいつ出しといた方が与党的には有利だろ
>>18
www
>>18
普通はそうなんだけどなw
与党筋ってのも思い込みやろ、どんだけ安倍はスゴいんだよ
視聴者からもクレーム入れるわ
サンモニとかは言っても中立の体で偏りまくった発言してるけど
この人はあからさま過ぎるもんね
>>24
サンモニも嫌いだけどあの人達と違ってラサールはTwitterでの罵詈雑言が酷すぎると思う
あの下品なツイート読んでコメンテーターとして出そうと思うテレビ局があることが本当に不思議
いくら安倍さん相手だからって善悪の境界線もなく罵る大人の姿は不快すぎて声聞くだけで拒否反応でる
単に需要がないだけなのに
出禁って言い方が酷いわ
あと石井はこち亀の作者には謝るべきだわ。
お笑い芸人の「上がり」がテレビのコメンテーターって風潮はおかしいよな。ちょっと面白いこと言えるってだけで別に知識人とかじゃないだろ
「発言には責任が伴う」
当然、こういう結果もあり得る
元々仕事がないからぱよぱよちーんやってはした金を貰ってた
↓
アベのせいで仕事がなくなったニダ!アベガー
パヨクお得意の歴史修正主義ですなあ
与党筋ってなんだよ
また嘘ついてんだろ
>>1
テレビ局は公平が求められる?
ちょっと何言ってるか分からないんですけどw
何日か前に珍しく深夜にテレビをつけた時にラサールさん出てたよ!通販番組
なんとなく、ネットで煽られて
リアルでバスジャックやっちゃった少年と同じ感じがする
公安の監視下になっただけじゃねえの
与党筋から言われたからって萎縮するようなマスコミなの?
>>62
特定秘密保護法案の時もテロ等準備罪の時も萎縮がどうとか言ってたよなそういや…
あれって結局どうなったんだろう…
>>72
与党筋から口頭かメールか電話か知らんが、やめろやってきたとしたら
それを録音録画してテレビや新聞で公開したら大金星なのになんでどこもそれをやらんのかね
ラサール出れば出るほどパヨが引かれるから与党はありがたいんじゃないか?
室井なんかもっと色付いてんのに引っ張りだこじゃん?
テレビ局なんて今や特定野党の広報機関なんだから
それが与党からのクレームなんぞで動くわけないだろ
>テレビ局は基本的に政治的な公平さが求められる。
いや、基本的にじゃなくて放送法で公平にって定められてるよね?
ーーーーーーー
第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
>>92
全て守られてないなw
>>92
奴等にとっては努力目標らしいからなw
与党筋からのクレームで出禁にできるんなら
テレビ朝日本社自体が出禁になってるだろ
ラサールは偏りすぎてて痛々しかったしな。
ワイドショーでぜんぜん違う話題をしてるのに、空気も読まないで
「こんなことより自民党批判をやるべき」なんて言ってたし。
コイツ批判じゃなくて、妄想と決めつけしか言わないからTVでも使えないんだよ
アベちゃんだけ文句言っていればいいのに、出演させたらテレビ製作側にも矛先向けそうな危うさあるもんな
テレビ制作のバランス感覚が分からないような位置にいる芸歴じゃなかったはずなのにね
本当に圧力があったのならそれこそ出せよ
局へ何かしらの処分がなされたなら、それこそジャーナリストさんの出番なんじゃねえの