カイワレとパンケーキ見たいww
https://news.yahoo.co.jp/articles/91273204dbd281c6787fa52bf74722bb66ba9a5d
「2人の菅総理」問題 初の事態に新聞記者らが頭を抱える
菅直人政権時代に発生した東日本大震災からの復興や原発政策は、9年が過ぎた現在も大きな政治課題。当時の菅直人氏の発言などを引用して記事を作るケースも出てくるので、字面の紛らわしさは避けられない。常にフルネームを記す方法もあるが、総理の名前はあらゆる記事で頻繁に登場するため、「読者にストレスを感じさせてしまう」(同前)との懸念もあるという。
もう一つ大きな問題となりそうなのが「検索」だ。これまでは「菅首相(菅総理)」のキーワードで検索すれば菅直人氏の記事や写真が
ヒットしたが、今後は「2人の菅首相」がズラリと並ぶ。今後の需要が高まるのは“菅義偉・首相”だが、少なくとも当面は「菅義偉を探しているのに、菅直人ばかり表示されてしまう」という事態が想定される。
記者らの間では2人の使い分けについて、〈菅(平成)と菅(令和)〉、〈菅(旧)、菅(現)〉〈菅(イラ)と菅(冷静)〉〈菅(カイワレ)と菅(パンケーキ)〉などといった大喜利のような話が飛び交っているが、まさか紙面に書くわけにもいかないだろう。読み手の側にも混同しないように注意が必要かもしれない。
ゲルは歯医者に床屋と総裁選をAKBの総選挙と勘違いしてるのか?
次は大越の背中を流すのか?
>>14
そのうち怖いのは震災が自民党政権のせいにされガースーの実績が民主党化されそうなのが
>>14
菅直人なら一発変換だから菅直人さんと言えばいいんだよ。
>>14
菅義偉→菅〇
菅直人→菅×
でいいんじゃね
>>14
「アレ」でいいだろ。
山口県もG8サミットも民主党も、存在自体なかったことにしてるし。
>>29
ガースー以外にいたっけ
>>14
フセイン大統領と聞いてB・フセイン・Oが浮かぶのは上級者
>>14
全くの同郷出身者に横綱照國がいるからねぇ(本名:菅 萬藏【すが まんぞう】)
https://yokote-keizai-biz.cdn.ampproject.org/c/s/yokote.keizai.biz/amp/headline.php?id=432&usqp=mq331AQRKAGYAYC1r7Wh6LKRlwGwASA%3D
名前が思いっきり右翼っぽくなるが、縁起物の意味も込めて「照國内閣」「照國宰相」の名前がいいな。
ふたりのカーンって悩むような問題か
駄目カン・ガースーでいいじゃん
>>55
空き菅
ダメ菅
スッカラ菅
イラ菅
アレ
どっちもフルネームで表記するのが一番わかりやすいかと。