1:名無しさん


あさ出版から2023年1月10日に発売予定だった書籍『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼』が、「ふじわらのふひと」→「びざろょぬびばて」など多数の誤植により1月24日発売に延期になりました。意味が分からなすぎる誤植ですが、著者は謝罪するとともに「発売前の確認段階ではなかった誤植」だったことを動画で説明しています。

あさ出版のサイトに掲載されている正誤表によると、確認された誤植は以下の通り。どれもふりがなに誤植が発生しています(正→誤の順)。

・相好(そうごう)→相好(そうこう)
・本居宣長(もとおりのりなが)→本居宣長(むてえよぬよとか)
・Pepper(ペッパー)→   Pepper(ペッパーくん)
・角回(かくかい)→角回(ぉきぉあ)
・白鵬(はくほう)→白鵬(ねきぺい)
・稀勢(きせ)の里(さと)→稀勢(かす)の里(こて)
・Discord(ディスコード)→Discord(ヅァシヶョデ)
・Slack (スラック)→Slack(ショチキ)
・藤原不比等(ふじわらのふひと)→藤原不比等(びざろょぬびばて)
・秋田喜美(きみ)氏→秋田喜美(かぽ)氏
・UTF-8(ユーティーエフエイト)→UTF-8(ヤョツァョウビウアテ)

全文はこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/30/news070.html

 

2:名無しさん


インド人を右に

 

3:名無しさん


ザンギュラのスーパーウリアッ上

 

5:名無しさん


ナイスステマ

 

135:名無しさん

>>5
これだよなぁ


7:名無しさん


かすのこてwww

 

8:名無しさん


たしかみてみろ!

 

10:名無しさん


確かみてみろ!

 

11:名無しさん


編集が錯乱したのかな

 

13:名無しさん


よう来たのう!ゲーメスト!

 

103:名無しさん

>>13
うちはファミ通ですッ!


14:名無しさん


よくわからない文字の並びがドラクエ2のふっかつのじゅもんを思い起こさせるな

 

15:名無しさん


外国人バイトに投げたんかな

 

17:名無しさん


手書きから自動入力するソフトでも使ったんじゃねえの

 

19:名無しさん


ルビの文字コードがなんとかって業界の人が言ってたけどよくわからんかった

 

49:名無しさん

>>19
Wordでルビの文字コード化けってのがあったけど、それだとアルファベットの大文字小文字、特殊記号、数字、漢字ととにかく無茶苦茶で、こんな風にはならんかったけどな。いろんな文字化けがあるのかな。


21:名無しさん


精度の悪い音声認識みたいな間違いだがこれはこれで見てみたい

 

23:名無しさん


>>1の本人の予想で合ってるよ。印刷会社だろうな

 

33:名無しさん


韓国語っぽい音読みに見えるけど。
校正の外注先を間違えたんじゃね?

 

36:名無しさん


>iscord(ディスコード)→Discord(ヅァシヶョデ)
なかなか惜しいところまでいってんだよな

 

41:名無しさん

>>36
そりゃあ一個ずれてるだけだし


40:名無しさん


確かにPDFを無理やりイラレで開くと文字化けしたりする。
まあ印刷なんか割に合わない時代よ。

 

51:名無しさん


話題になってるね。
pdfで保存したのをイラレに読み込ませるととんでもなくなるって。

 

57:名無しさん


ペッパーくんだけは別の要因っぽい

 

58:名無しさん


うちのイラレそんなんなったことないな

 

61:名無しさん


暗号ルールはわかったがなぜこうなったのかがますますわからん
あれかソフトウェアキーボードのタッチポイントが上にズレてたの?

 

63:名無しさん


久々に声出して笑った
昔VOWに載ってた海外のエアラインの日本語誤植みたいw

 

161:名無しさん

>>63
各社いろいろやらかしてたのを思い出した


64:名無しさん


自動校正機能とかでエラー出るレベル

 

78:名無しさん


そのままで出してくれたら買うのに

 

88:名無しさん


ペッパーくんは何らかの偶然では起こり得ないだろw

 

105:名無しさん

>>88
ところが、印刷会社に抗議しようとして、念のため確認用に原稿を取り寄せるとそこには誰がどう見てもペッパーくんとしか書かれていなかったのだ!
なぜ、くんの文字が入ってしまったのかは謎のベールに包まれたままなのだ。


99:名無しさん


なんで50音で一文字づつズレてんの。どんなソフト使ったらこんなことになるのかまじで知りたいわ。呪いのパソコンでも使ってんの?w

 

111:名無しさん


そもそもPDF保存したファイルをイラレで開く意味がわからんのだが。
校正はPDFでチェックするとして、その反映はPDFの赤字見ながらイラレに直接入れるんでないの?
それともイマドキ、著者や編集者の赤字入ったファイルをそのままイラレに変換するんか?

 

128:名無しさん

>>111
イラレのファイル扱いすぎて反射神経で開いちゃったんかね


139:名無しさん

>>128
よく分からんね。
校正の赤字は入稿用のイラレやらインデに集約されていくはずなので、PDF云々は関係ない気がするんだけどね。
それとも最近はPDFで入稿データ作るのかね。


122:名無しさん


アインシュタインの伝記の翻訳並みにひどい

 

141:名無しさん


出版印刷関係の仕事してるけど原因わからん。
win→mac、なおかつccのバージョン違うとか?

そもそも書籍をイラレで作るのが面倒。インデで作れよ。

 

143:名無しさん

>>141
あとは解凍ソフトの互換性もあるかもねぇ。


142:名無しさん


どういう規則性があるのか東大王で出題してみたい

 

144:名無しさん


かすのこては初期装備みたいな響きがいいね

 

159:名無しさん


コードの話だったらペッパーくんは説明がつかないな

 

160:名無しさん


ルビのフォントをよほど特殊なのを使っていて、文字コードの振り分けが特殊だったとかかねえ
よくわからんけれど

 

164:名無しさん


なんか法則ありそうな誤植だ
ゲーメスト的珍誤植よりグロンギ変換に近いというか

ねきぺいが個人的にツボ