米国専門家たちは29日に辞任を発表した安倍晋三総理に対して「米国との関係では成果が多かったが、韓国との外交は最大の失策だった」と指摘した。
(記者注:以下の3人の米国専門家の意見は「安倍総理の対韓外交は失敗」であって「最大の失策」とは言っていないことに注意)
31日、朝日新聞によればマイケル・グリーン戦略国際問題研究所(CSIS)アジア担当選任副所長は「安倍総理の対韓外交は失敗」と評価した。安倍総理執権後、韓国と日本が日本軍慰安婦問題や強制徴用賠償問題、韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)廃棄などで相次ぎ葛藤を生じさせながら米国の立場で重要な韓・米・日3角協力体制を揺さぶったという指摘だ。グリーン副所長は「安倍総理後継者は韓日関係改善に優先的に出る必要がある」と注文した。
ジェームズ・ショフ、カーネギー国際平和財団専任研究員は「日本側にすべての責任があるのではないが、安倍総理がさらに積極的に出ていれば関係悪化は防ぐことができた」と分析した。
ローラン・リチャードソン、オーストラリア国立大教授もニューヨークタイムズ(NYT)に「韓日紛争が長引くほど東北アジア地域協力が弱まって、利益を見る勝者は中国・北朝鮮」と診断した。
一方、対米外交では安倍総理の力量が発揮されたと専門家たちは評した。
グリーン副所長は安倍総理を「外交政策では吉田茂以後、最も重要な日本指導者」と評価し、バラク・オバマ米国行政府当時の安倍総理が推進した集団自衛権行使を許容した安全保障法制処理は「米・日防衛協力の重大な転換点」と話した。
また、オバマ大統領は在任時、原爆被害地である広島を訪問して安倍総理は真珠湾を訪問するなど米・日同盟のかたさを知らせる努力が続いたが、ある日本官僚は個人的親しみがなかった二人の関係を「ケミストリー(相性)が合わない」と描写したと朝日新聞は指摘した。
反対にドナルド・トランプ大統領とは明確に「蜜月関係」を継続したが、安倍総理は令和時代が開かれた後、初の外国首脳としてトランプ大統領を招き、天皇との面会、スモウ競技出席などを斡旋した。トランプ大統領をノーベル平和賞候補に推薦したことに対して「お世辞外交」という評価も出ている。
しかし、韓国では安倍総理に対する評価も悪いうえ、「ポスト アベ」体制でも韓日関係が大きく進展するのは難しい、という認識が優勢だ。チン・チャンス世宗(セジョン)研究所首席研究員は「対米外交は米国などでは肯定的に評価されるかもしれないが、対内的には米国の言いなりになるという印象を与えて反発があった。韓日関係での国粋主義的態度は日本内部の支持はあるが、韓国人の怒りを爆発させたし、この基調は後任者も変わらないだろう」と展望した。
パク・ジュンウ記者/国際部
ソース:文化日報(韓国語)米専門家“アベ最大失策は韓国との外交”
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2020083101071239274001
関連スレ:【朝鮮日報】 ポスト安倍、誰になっても韓日関係に劇的変化はない模様 「関係悪化の原因を文政権のせいにしているから」 [08/29] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1598660157/
>>1
>朝日新聞によれば
毎度毎度同じ手を
朝日が書き立てそれを韓国でさも日本国内の総意の様に取り上げる
マイケル・グリーンかw
>>8
キッシンジャーの腰巾着、「日本は中韓に配慮しろ!」と言い続けた自称東アジア通だったな。
メリットデメリットを考えたら、付き合いがない方がいいんだよ
日本はメリケンの指示で無理やりくっつかされた被害国なんですけど何言ってんの?
gsomiaとか韓国がこっちに絡んでくるよういなって鬱陶しいからアメリカ的に失策ということでしょ。
確かに
あれだけ異常なことしといて制裁すらしてないからな
そりゃあ何時もの具材で何時もの味付けをしたら何時もの料理しか出来ないわなあ~(笑)
ここで国交断絶まで行けないのは確かに失策なのかも知れんな
>>1
>「積極的に出ていれば」
制裁して躾けるべきだったってか
そこまでする義理は無いしなあ、党内にも野党にも貸し作ってまでやることでも無いし
無条件に仲良くすることが外交の成功と思ってるようでは、
専門家を名乗るのはやめた方がよろしいかと。
韓国との付き合いは国益と国民の利益と安全に良い影響がない。
米国にはパーフェクト・ストームでお手本を見せていただきたい。
確かにもっと積極的に行っても良かったかもな
対応がことごとく韓国のアクションに対するリアクションばかりだったし
韓国との外交はほぼ完璧だろ
韓国の意味不明な要求を通してないんだから
>>52
10億出して完璧はさすがにない
餌にしてもじゃ邪道だし、韓国が約束破るのは自明なのにその機会を活かしたとは言えないしな
今後これで断交なり韓国を制裁するなりするなら結果オーライになる可能性はあるが
日韓合意後もことごとく約束破ったのは韓国なんですが
マイコーさんは特に最大の失策とか言ってるようには見えないが
https://www.csis.org/analysis/shinzo-abes-decision-step-down
>>55
アカヒ→韓国紙のソースロンダリングからお察し
逆に聞きたい、韓国相手に成果を上げれる国ってあるか?
>>1
安倍ちゃんが積極的に出て日韓合意締結したやん
韓国が反故にしたけどさw
どうせ、韓国の記者が内容を適当に改変してるんだろ。
韓国はどうしようもならんだろ、阿呆か。
あっちが勝手に反日やって騒いでるだけ。
あれか、国交断絶とか、ミサイルぶちこまなかったのが失敗っていってるのか。
それならわかるが。
内容わからないで評価する?米専門家なるもの金でも貰っているのか評価に値しない。
むしろ、対韓国外交は大成功だろ
韓国の駄々こねを無視するって流れは、安倍以降でも変わらんだろうし
その流れを決定づけたのが安倍
もう日本が出来ることなんてないのに、バカじゃね
本当に言ったかどうかもわからんが、全ては韓国の責任だよ、
落とし前つけるのも全てあいつらの仕事
朝日新聞によればw
記事の信ぴょう性がゼロになりました
>韓日紛争が長引くほど東北アジア地域協力が弱まって、利益を見る勝者は中国・北朝鮮
アホか。韓国政府が中国・北朝鮮に利益を与えようとしてんだから、そうなるのは当然だろ。
間接的にでも日本のせいにされるのは心外だね。
関われば関わるほどマイナスになるからな…放置が一番
韓国の相対的な地位低下は日本にとって国益だよ
いまだにフッ化水素の書類さえ揃ってないからな
輸出管理じゃ甘すぎた
本当の意味で輸出規制をしなかったのは甘すぎ、失敗だよな
なんだよ伝聞の伝聞かよ、しかも朝日w
どうせ自分らに都合のいい解釈してんだろ
つまり成功しかしていないという事だな