永田町で言われ始めているのが、麻生代行後に国会議員票で菅総裁を決めるとの説。臨時国会も開かず永田町の論理で総理を決めるつもりか。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 25, 2020
効果の低いGoToトラベルを推し進める菅氏は、安倍政権の負の遺産を多分に引き継ぐ
ポスト安倍に菅氏再浮上 公明と良好、資質に疑問も https://t.co/1Wbk4BKMVM
望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI
永田町で言われ始めているのが、麻生代行後に国会議員票で菅総裁を決めるとの説。臨時国会も開かず永田町の論理で総理を決めるつもりか。
効果の低いGoToトラベルを推し進める菅氏は、安倍政権の負の遺産を多分に引き継ぐ
ポスト安倍に菅氏再浮上 公明と良好、資質に疑問も
https://i.imgur.com/Ixq4EgA.jpg
https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/1298133270136156160
参考資料
内閣総理大臣指名選挙(ないかくそうりだいじんしめいせんきょ)は、日本の国会において、内閣の首長たる国務大臣である内閣総理大臣を指名するために行う選挙である。
https://i.imgur.com/G8fMNWb.jpg
自民党の総裁選だから
総理は>>1の通り国会を開いてから決まるんだよな
お前に疑問だよ
>>5
わろww
国会関係ないだろ
日本の仕組みを知らない ◎
まだgotoガーとか言ってて笑った
コレ野党にも失礼じゃないかな
>>12
国会で影響力ゼロって言ってるんだよな
野党なんていてもいなくても一緒って
民主党政権の時に言えよ
楽な商売だな
GoToの効果が低いってどういう計算に基づくものなんだろう
効果測定の方法と効果の高い低いのしきい値は示してるのかな?
>>24
宮城県県知事とかは成功してると評価してるしなー
>>24
政権叩きありきの願望記事ですよ
え?こんな知識で政治記者やってんの?
これ新聞記者が言うか?
しかも政治担当の。
>>25
イソ子は社会部記者で政治担当じゃないぞ
国会取材のパスを持ち出してもぐりで取材してるだけ
鳩山→菅→どじょう
望月さんはどう説明すんのかなw
批判したいだけにせよひどいな
こういう記者を在籍させてる新聞を購読してる読者てなんか哀れ
>>1
ちょっと何言ってるか分からない( ^ω^; )
国会内の勢力図で事実上決まっちゃうだけで
野党各党も誰に投票するか事前に決めているだろ
民主党の党首選のときは党員資格に国籍条項が無かったから、中国人とか韓国人が投票してた可能性も微レ存
そっちのほうが余程怖い
社会部なのにまた政治部ごっこしてるのか
民主党政権でも菅、野田の時、同じように民主の国会議員だけで総理決めてたんですけど
東京新聞の読者程度なら騙されるかもしれないけど
普通の日本人なら首班指名選挙と自民党の総裁選
の違いくらい理解してるのにねぇ。
どういうことだ?
野党は代表を決めるのに国会で決めてもらってるん?
永田町の常識は世間の非常識って言うけど、イソ子の方が酷いw
東京新聞は共産主義者の論理で紙面を尽くしていて
全然民意を反映していません。
小学校の教科書に書いてあることが理解できてないのか…。