中国・広西新聞網によると、広西チワン族自治区・東興市で26日夜、腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴える住民が続々と病院を訪れる事態が起きた。
いずれも食中毒と診断されたが、幸い容体が深刻な人はいない。ただ、問題視されているのが住民らがこの日繰り広げた「ドリアン争奪戦」だ。
同市では26日朝、ドリアンを満載した船が転覆する事故が起きた。海上を漂う大量のドリアンを住民らは拾い集め、警察の制止も聞かず持ち帰ったそうだ。
事故の後、船の持ち主はさっさとその場から立ち去っており、事情を知る人からは密輸品を疑う声も上がった。
市衛生当局は27日に発表した「状況通知」で患者全員が拾ったドリアンを食べていたと説明し、「全員、命に別条はない」と報告するとともに流通経路が不明な食べ物を食べたり、販売したりしないよう呼び掛けた。
記事によると、27日午前8時20分現在、食中毒の症状で治療を受けた人は363人に上り、うち3人が入院したそうだ。
記事も、「ドリアンを略奪したことが間違い。それに『知らない人の食べ物を食べてはいけない』って子どもの頃から知っているはず」とくぎを刺している。
2020年8月30日(日) 9時0分
https://www.recordchina.co.jp/b831271-s0-c30-d0063.html
いつものほのぼの中国(`・∀・´)
ん?
沈没の方が大きなニュースだとおもうんですが…
>>4
草生えるわ
>>4
埋める手間が省けたので、事件・事故には該当しないアル
>>4
沈没は日常的にあって珍しくないとか
この後に謎の疫病がはやるんだろう
この作戦で海沿いは全滅させられるな
>>6
ワロタw
>>6
うむ、それだっ
>>6
お前天才だな
怒りのやり場が無いパターン
ドリアンの問題じゃなくて川の水に原因があったんだな
>>9
鋭い。正解だと思うよ。
>>9
沈没は当局のカモフラージュだったか。
住民がドリアン拾って食うことまで計算されていたとは・・・。恐るべし中国。
腐ってるの知ってたから逃げた??
中国は金持ちと貧乏人の格差がやべえな
>>15
まともな購買能力があるのは1億未満らしい。
残りの12億人がこんな感じの貧困層。
えい、ドリアーン
衛生概念が無いのか?教育水準を上げないと感染症も治らんぞ
これはほのぼのニュース
ドリアンが傷んでたんじゃなくて、
たんにドリアン由来の腹痛なんじゃね?
あと
ドリアンとビールを併食しちゃダメ、とかいうよな
>>37
新鮮なものでもドリアンは食べ過ぎるとお腹壊すもの
小さな子供には食べさせてはいけないっていうほどだぞ
>>37
ドリアンとアルコールは…いいんじゃないの
>>42
ダメだよ
胃の中でガスが発生するんだってよ
>>52
ググったら急速に発酵してガスと熱が出ると書いてあったな
ドリアンに含まれる酵素が反応するんだとさ
中国人でも食中毒になるってことに驚いた
ドリアンというか果物で食中毒、てあんま聞かないね
落ちた場所の海水が汚染されていたりしたんだろうか
>>45
密輸なら商品を安価に長持ちさせるために、不法な防腐剤を使ってたのかも
>事故の後、船の持ち主はさっさとその場から立ち去っており、事情を知る人からは密輸品を疑う声も上がった
やはり農家の収穫直前の畑から盗んだものなのかな?
次にトラックが横転して
つ シュールストレミング
密輸したドリアンが腐って捨て場に困ったんだろな
すごい臭いだろうから。
シナ人が食中毒起こすってどんなドリアンなんだよ
日本人が食べたら死ぬんじゃねぇか