▲ チェコの気象アプリ『ウィンディ』が予測した第9号台風『メイサーク』の予想経路。上から27日正午、31日0時、9月2日14時の予報。
_______________________________________________________
第8号台風『バービー(BAVI)』が韓半島(朝鮮半島)から遠ざかっている中、来週は第9号台風『メイサーク(MAYSAK)』が発生して韓半島に上陸する可能性が提起された。
気象庁は27日、「フィリピンの東海上で台風が発生する可能性が高い」とし、「今後の我が国への影響の有無を考慮して注視している」と明らかにした。
しかし、実際にこの台風が発生して我が国に影響を与えるかは未知数である。
気象庁の関係者は、「まだ発生時期や勢力など様々な変数と変化がある」とし、「発生後は経路や勢力を具体的かつ明確にすることができ、まだ我が国への影響の有無や勢力などを速断することは難しい」と述べた。
気象庁は現在、まだ発生していないメイサークについて、数々の気象予測数値モデルなどを活用して、発生と経路を予測していることが分かった。
ただし、最近の異例的な梅雨を比較的正確に予報したヨーロッパ諸国の気象庁は、メイサークが韓半島に上陸すると予測した。
チェコの気象アプリ『ウィンディ』は、来月2日の午後にメイサークが済州(チェジュ)に到達すると予想した。ウィンディはヨーロッパの中期予報センター(ECMWF)が活用する、ヨーロッパ連合の気象衛星が観測した資料を基にしている。
一方、メイサークはカンボジアが提出した名前で、樹木の種類を意味している。
ソース:東亜日報(韓国語)
https://www.donga.com/news/article/all/20200827/102673981/2
ボビーじゃなく、バービーです。
>>1
注視しているのは
日本の天気予報じゃね。
>>4
そう日本の気象庁の発表を注視
このまま発達すれば太平洋高気圧が衰えない限り
朝鮮半島に影響大なのは確実くらい素人でも分かるのに
名作とな
名作か
名前からして期待できるな
南北朝鮮の皆さんの面白動画を期待してますよw
米軍と日本の進路予想を注視してます
ま、韓国人なら痛くも痒くもないでしょ?
バービーは見事に散った
仇を撃つのじゃ!、メイサーク!!
で、結局バービーは役立たずだったのか?
>>23
それでもあちこち建築物その他が逝ったみたいだからなぁ。
バービーで下準備をして、メイサークやその後続けてくる台風が本番なんじゃね?
バービーが通った影響で東シナ海と黄海の海面水温がどれくらい下がったのかがカギか。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaikyou/kaikyou/tile/jp/index_sstanl.html
ほとんどで28℃超えていて、まだ台風の育成に適した状況に見える。
韓国も気象庁なのか
韓国はどうでもいいけどフェーン現象で暑くなるのが嫌。
九州に被害が出ないといいが
9号には先に上海に寄ってからもう少し北のほうのルートを通っていただきたい
上陸地点も釜山ではなくそれより西で光州より北の方で
太平洋高気圧が強いから、曲がらずまっすぐ上がってくるの
これは期待出来そう
9月入ったら少し気温が下がるみたいだし高気圧バリア弱まって日本上陸もありそうじゃね?
世界に誇るK防災があるから大丈夫ニダ!!