https://i.imgur.com/6bwGp3p.jpg
アメリカのトランプ政権が、中国語などの教育機関「孔子学院」の管理強化を決めたことについて、菅官房長官は記者会見で、日本としても関連する動向を注視しながら、アメリカ政府とも緊密に連携して対応していく考えを示しました。
アメリカのトランプ政権は、中国政府が中国語や中国文化を教えるため、各国の大学などと協力して設置している教育機関「孔子学院」について、「中国の政治的な宣伝を行っている」として、運営資金などの届け出を義務づけ、管理を強化することを決めました。
これについて菅官房長官は記者会見で「わが国としても、関連した動向はしっかり注視している」と述べました。
そのうえで「アメリカの個別の政策についてコメントは差し控えるが、アメリカとは平素よりさまざまな課題で緊密に連携しており、今後もしっかり対応していきたい」と述べました。
NHKニュース 2020年8月26日 13時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012584451000.html
関連系
【孔子学院】ハンブルク大学が孔子学院との提携を解消―独メディア[08/09] [Ikh★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596943484/
京都の立命館大学だっけ?
注視じゃなくてさっさと対応しろよ
広告出してるNHKも調べろ
孔子学園は、学術機関ではなくて、工作機関。そういうことだ。
ついにこの話題が
実際、中共は悪党だからな
日本も中共に対してはもっと厳しくいくべきだろう
そうね。「孔子学院」って、政治工作、プロパガンダ機関の手足
みたいな感じはする。
「地下に潜って〇×革命工作活動(だじょ)」。
まあ、そういうやりかたが、大好きなんだろうさ。
マスコミも無視できなくなってきたな
早稲田にもあるだろ
日本の大学はアカばっかのバカだからわざわざ敵を呼び込む
YMCAといい孔子学院といいスパイや工作員ばっかりや
アメリカならともかく日本にスパイ活動の拠点なんて作る必要あるんか?
そんなのなくても自由にスパイ活動し放題じゃん
>>33
そら必要よ、国から補助金もらってスパイ活動できるんだもの
大学関係は本気で腐ってるよ
本当に注視してんのかー?
つまりは文科省利権にメスを入れなならんぞ
パヨクの財源にさらに踏み込むんだぞ
総連をテロ組織に指定してくださいよトランプさん
>>1
日本政府ってほんと腰抜けだな
アメリカが動かないと動けない
ほんとアメリカが同盟国で日本に対する影響力が強くてよかったわ
しっかりせんかい
支那の言いなりどうする
>>41
日本は戦後が長すぎたんだよ。
その間に外圧に頼らないと処理できない程侵食されてる。
閉鎖すべき。