2020年6月11日、韓国・マネートゥデイは、韓国機械研究院(以下、機械研)の研究チームが「半導体の後工程の生産性を100倍高める装備を開発した」と報じた。
記事によると、この装備は「ギャングボンダー(Gang-Bonder)」と呼ばれるもので、機械研のソン・ジュンヨプ副院長の研究チームと半導体装備会社(株)プロテックが共同で開発した。
この装置は、髪の毛1本(約40~70マイクロメートル)の半分より薄い20マイクロメートル級の柔軟半導体チップを破損することなく、高集積フレキシブル基板に配列し、組立精度を±2マイクロメートル以内で接続・積層させることができるパッケージング組立装置。研究チームは非接触式圧力印加方式と多重セルセラミックヒーター技術を核とするギャングボンディング方式を適用し、300ミリ×300ミリ以上の大面積フレキシブル半導体パッケージパネルの組立装備の開発に成功したという。研究チームは「熱による損傷を最小限に抑え、生産性は極大化させた。今後、半導体チップの後工程の生産性を画期的に改善するものと思われる」「日本など半導体装備の先導国の企業が主導する最高仕様の半導体組立装備より優れた世界最高レベルの技術」などと話したという。
2020/6/12 12:53 (JST)
©株式会社 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b813050-s0-c20-d0127.html
という夢を見た
何度目?
どーせほとんどの部品が日本製でした
って落ちだろ
100倍とか適当だな
最初意味分かんなかったがこういうことか
「韓国の技術を恐れて材料を寄こさない日本はクソ」
で、フッ化水素はいらなくなるの?それ。
とっくに超えたとか言ってたよね?
>>24
一体何周遅れからスタートして何周分追い越したんだろw
>組立精度を±2マイクロメートル以内で接続・積層させることができるパッケージング組立装置。
こういうのって一体どうやって調節してるのかねえ
レーザーで回路を描くとかいうのは理解できるんだけどさ
>>1「韓国機械研究院(以下、機械研)の研究チーム」
官製なのかな?
だとしたら、ソコソコ使えるかも。
中国同様、昔から官製品以外は使えない国だから。
プロテックってこの手の業界にありそうな社名だけどまさか日本の企業ってことはないよな?
日本にも数社あるみたいだからw
>>35
韓国でしょう
ありふれた名前すぎる
メーカーじゃなくて研究所か、まずダメだな。
>>1
ナノメートルじゃなくて、マイクロメートル・・・??
すまない。一体何が凄いのかを教えて欲しい・・・・。
>>40
柔軟半導体チップっていってるから厚みでは?
>>40
単に高度じゃ無い半導体チップの量産性を上げましたってニュースかと思ったんだが
商用に量産出来るのか?
今までがひどすぎたのか誇張してるのか
半導体を作る技術じゃなくて
半導体を壊さないように取り扱う技術か。
で、ロスが減るから生産性が上がると。
それで100倍って今までは…?
>>50
成功率1%だったてことだな
ひぐらしのなく頃に
という夢を見たニダ
不良品の発生が激減するとかならそれはそれで意味はあるが
そんな感じなら生産性100倍とは言わないか
>100倍高める
どうせなら256倍にしないと
「効果発動で攻撃力は100倍になる!」
子供か
これまた露骨な株価操作だな
こんなんでも騙される奴はいるのかね?
これがホンマなら、日本が云々でなく半導体生産手掛けてる各国の100倍!てな話になるので世界で話題沸騰するはずなんだが、どーなの?w
台湾とか大騒ぎしてなきゃおかしーのねん。
20umのチップを組み立てる精度が±2umってどうなの
>>97
昔の寸法公差「3分の2」よりマシになったとか?
設備の費用は従来の1000倍ニダ
2019年の半導体製造装置ランキング
https://limo.media/articles/-/16568
1社も入ってない韓国がなんで日本に対抗意識燃やしてんだか
どうせちょっと改変しただけの既存の技術だろう
>>1
>韓国が半導体の生産性を100倍高める装備を開発、「日本を超える世界最高の技術」と自信
すごいじゃん!
じゃあ100倍作って100倍売ったら100倍収入が上がるなw
韓国は研究を開始することを「開発に成功」と言うから。
単語の意味がそもそも違う。
>>175
設計図の要求パーツに
「既存より100倍回るモーター」とか
明らかにヤバイ(腹筋的に)物が書き込まれてる予感
血のにじむような努力をして歩留まりが数パーセント上がるかどうかって世界なのに百倍とかなに寝言言ってんの
この手の報道はもう飽きたよ商用化ができてから発表しろよ
後工程が100倍でしょ、全体の工程で後工程の占める割合はどれだけなの?
きちんと製品化してから自慢すればいいのに