2020.06.08 07:23
https://www.asiae.co.kr/article/2020060807235911767
日本は第2次世界大戦敗亡以降の1947年に連合国最高司令部の主導で平和憲法を作る。この平和憲法には他の国と戦争をせず、そのような軍隊も保有しないという条項がある。このため日本は軍隊を作ることができず、代わりにこれと似た自衛隊という組織を創設した。ウリナラの陸軍とソックリなのがまさに陸上自衛隊だ。
陸上自衛隊は日本の自衛隊の中で陸上での任務を担当する部隊と機関だ。現在、陸上自衛隊の主力戦車は『90式戦車』だ。日本語で『90』を意味する『キュウマル』という愛称を持った90式戦車は1990年から2009年まで、19年間で341両が戦力化された。陸上自衛隊は創設直後は米国産戦車を利用していた。しかし、1955年から第2次世界大戦以降最初の国産戦車である61式戦車を開発して1961年に採用して、1974年には第2世代戦車である74式戦車を戦力化した。
1970年代末からは第3世代戦車の開発に着手する。当時は東西冷戦が最高潮に達して、ソ連と近い日本の北端部・北海道は有事の際にソ連との激戦の場になる状況だった。特にソ連が125mm滑降砲を搭載した新型戦車を配備しているという消息が聞こえて、日本もソ連の新型戦車に備える必要があった。1980年代に開発が完了した戦車は1990年に90式戦車という名前で陸上自衛隊に採用された。90式戦車の生産はウリナラで戦犯企業と知られた三菱重工業がシステム総合及び生産を担当している。三菱重工業は車体と砲塔を製作して、日本製鋼所は90式戦車の120mm滑降砲を生産した。
90式戦車の現在の1両当たりの価格は8億円(約92億ウォン)で、ウリ陸軍が運用中のK2戦車が1両当たり100億ウォン前後であることを勘案すれば、若干安いと言うことができる。しかし、生産初期には1両当たり価格が10億円(約111億ウォン)に達した。このため、第3世代戦車の中で最も高いという評価があったりもした。
90式戦車は120mm滑降砲と先端射撃統制装置によって高い射撃能力を持つ。特に第3世代戦車では初めて自動装填装置を採用した。乗務員は自動装填装置によって1人が減って計3人だ。装甲は日本戦車で初めて複合装甲が使用された。90式戦車は北海道に位置した陸上自衛隊北部方面隊に大部分が配備されて、作戦地域も北海道に限定して運用された。
しかし、2010年防衛大綱からは『動的防衛力』が強調されて、90式戦車が北海道以外の地域でも作戦ができるように訓練を実施している。
【韓国】韓国が最新戦車の量産へ「日本の90式戦車2両を貫通できる」★8 [02/12]
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297604032/
戦犯企業なんてものは無い
あーはいはいよかったね
正直に言うと>>1が何を言いたいのかわからない。
>>7
そんなもん「(上から目線での)うらやましいニダ!!!!」に決まってるじゃん。
>>7
日本の戦車が羨ましいんだよ
韓国の戦車は全然役に立たないから
>>7
兵器のことは良く分からないけど仮に韓国戦車が優秀なら90戦車をくさすだろうから
おそらく90戦車というのは優秀なんだろうと
ただ「戦犯企業」の製品を褒めるわけにはいかないから淡々とした記述になってるのでは
30年前の戦車を引き合いに出して、どんな結末にするの?
10式に置き換えるなら90式を譲ってくれって事?
気にするなどうせ大したことは言ってない
>>1
もう黒豹ちゃんは死んだんだ、眠らせてやれよ
>>1
暇か?
記事の意味が全くわからない
?
単なる90式戦車の解説文?羨ましいの?
韓国はドイツのライセンス生産の戦車のパワーパック作れないんだっけ
>>33
無許可でパクって国産化しようとしたので、ライセンス生産なんて認められない。
国産エンジンにドイツ製トランスミッションを組み合わせる予定。
なんでK2と90を比較してんだ?w
あーK2があまりにポンコツだから戦犯とかいう頭の悪い言い訳で納得したいわけだ
>>1
なんで今頃、もう作ってない90式戦車の話?
最新鋭の10式戦車の話をしたほうがいいんじゃないか?
何を言いたいのかさっぱり分からんが…
とりあえず90式を主力戦車って言われると凄い違和感よね
何をいってるんだ!
( ゜o゜)こいつら!
我が大日本帝国は第二次世界大戦でジープとヘリを所有してたんだぞぉ!!(慰安婦証言談)
というか、90式と戦うことなんてないだろ
100歩譲って74式ならともかく
10式との比較だと何か都合悪いの?
>>57
たぶんだが、韓国が作った戦車は、90式戦車に対抗すべくK2戦車が最後だから
そのK2戦車も25年経過しても完成できてなくて、日本は90式の次の10式戦車にいたっては
もうお手上げ状態じゃないかね?
戦車を作る難しさ(パワーパック)をやっと理解したと思うw
まず、まともなブルドーザーを作ろうぜ。
そういや
「Ⅹ式戦車なんて要らなかった。90式の改良で良かった」
とかって阿呆な記事上げてるのがいたなあ・・・
K-2戦車を20年かかって開発してる間にこっちは10式出来ちゃってるんですが…
しかも結局パワーパック作れず輸入品だしな
比べると馬鹿にされるんで今更90式引き合いに出すとか惨め過ぎる
(九〇式先輩って今でも日本の主力か……?)
>>69
それ以前に北海道限定のご当地戦車が主力って言われてもねぇ…
本州じゃ希少種だし
>>69
90式は対ソ連用で基本北海道限定の局所配備
主力は今でも74式ですよ
それを時間を掛けて、10式と16式に替えていく
10式と比較したら勝ち目ないから90式と比較してんのかな?
もう30年も前に正式化された戦車なんだがw
その戦犯企業とやらから技術を授かった企業は何なんだよ
K3は諦めちゃってK1の改良を目指すんだっけ
何で今頃90式戦車の記事を?そこは10式じゃねーの韓国よ?
あんたらその戦犯企業とやらに教えを請えていたじゃない
なぜ90式を今さら特集するんだ
しかも10には全く触れないし
韓国は90式が羨ましいんやろなあ
10式のことを考えたら嫉妬で意識が飛ぶから考えないことにしてるんだろね
90の方が数字が大きいから10より強いニダ!
とか思ってんじゃね?