コメント
立憲、国民合流失敗を報じない朝日新聞。
花田紀凱 | 月刊『Hanada』編集長、元『will』『週刊文春』編集長
8/15(土) 19:43
立憲と国民の合流失敗に関する朝日新聞の報道は異常だ。
国民の玉木雄一郎代表が分党方針を示したのが11日。翌、朝刊で1面左下3段47行の短い記事。内容も玉木代表が分党を表明したという事実のみだった。
読売は1面で事実を報じ、4面で党幹部のコメントなどが入った解説的記事。
毎日は1面と5面でかなり詳しい検証記事。
産経は2面の主張(社説)欄で「これが野党の再編なのか」と手厳しく批判。5面に解説記事。
以後も、読売、毎日、産経などは、その後の両党の動きなどをこと細かに報じているのに、朝日は、この件を一切報じていない(14日現在)。
唯一、12日夕刊素粒子で〈支持率約1%の正統が割れる!! だから何!?〉と、国民民主を愚弄するようなことを書いただけ。
朝日の読者は、この件については完全に「情弱」状態。
立憲、国民が合流し、安倍倒閣を目指すというのが朝日のもくろみだったのかもしれないが、それが、うまくいかなかったからといってこの報道ぶりはないだろう。
一事が万事、朝日は、いろんな局面でこういう記事の作り方をしているのではないか、と疑われてもしかたあるまい。
昨夜、ここまでを公開したのだが、なぜかアップされていない。
朝日は15日になって3面でやっと取り上げたが、タイトルは「合流新党140人こす規模 立憲側、上積み目指す」。
要するに、立憲に来る連中が多そうだとわかったので、安心して記事にしたのが見え見えだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20200815-00193515/
報道しない自由ニダ
また党名ロンダリングで政党助成金詐欺するのか
>>3
100億がすでに半分に目減りしてるみたいだし、更に分党して人数割りしたら持参金が減るぞ
合併の最大のメリットは選挙区調整だろうけど、自分が残れるか否かがどちらを選ぶかの重要な判断基準になると思う 要は思想信条は関係ない
だって、枝野さんと一番思想が違うと思われる小沢さんが、一兵卒として協力するって言ってるんだぜ
一兵卒→とりあえず選挙に勝つためのピンチヒッターで構わんから、党首をやらせてくれて、新党名は新生民主党に汁に聞こえる
朝日新聞の取材能力のレベルが低すぎる
理念が違うから袂を分かった者が再び合流するなど普通に考えてあり得ない
>>5
おっと、石破茂の悪口はそこまでだ
>>5
政党助成金を毟り取るという理念は一致してるだろ
>>5
理念が無いという理念が一致
自民は嫌いやけど野党もクソレベル
応援する所が無い
いやまあ合流協議中から前原とか維新と接近してて
分裂は避けられなかったと思う
今はどちらが正義が悪かの印象操作合戦中
>>9
パヨさんはタマキンが悪って発狂してるよね
つまりそういうことだよね
タマキンの大勝利
一番大事なのは玉木雄一郎が減税にこだわって合流を拒んだことだろ
>>15
今回は評価してあげたいね。
どっちにしてもいばらの道なんだろうけど。
まぁ比例復活組は合流しとかないと次の選挙で無職確定だかんね
>>1
少なくとも玉木の行動と分党が評価されず、
立憲などが評価され支持率上がったら
この国の人々は民主党から何も学ばなかったと俺は思うね( ・∇・)
枝野「欲しいのは金なんだが。」
金が全部、立憲にせしめられるのを阻止しただけでもタマキンは存在した価値はあった。ご冥福をお祈りします。
>>27
まだご存命だぞ
枝野が無能過ぎた
覚醒した山尾志桜里と綺麗なタマキン他数人が国民に残れば
金は国民のもんなんだよね?
>>26
分派なら国民
文党なら立憲
解党なら返納
>>1
>一事が万事、朝日は、いろんな局面でこういう記事の作り方をしているのではない
>か、と疑われてもしかたあるまい。
疑われても仕方ないではなく
こういうのは朝日の悪事の氷山の一角でしょ
今後はあらゆる局面で反省することのない朝日の腐敗具合を
どんな場面においても常に厳しく疑っていかなければならないってことだよ
> 朝日の読者は、この件については完全に「情弱」状態。
朝日なんか読んでる時点でこの件に限らず情弱だろw
立憲民主党何て殆ど共産党と変わらない
左翼活動家の集まり
合流しない国民民主党の議員は賢明だよ
ウリに都合の良い解釈をするニダ
外れたら火病るニダ
いやまあ言っちゃなんだけど
ぶっちゃけこの合流分党にそこまでニュースバリューないよね
立憲民主と国民民主
合流前の支持率の合計>>合流後の支持率
になるという予測が多いわ
そりゃそうやろな思うが
結論ありきで報じるとこうなる
報道の中立、公平、両論併記からほど遠いのが朝日新聞です
数を増やす合併なのに政策で揉める意味がわからん
しかも、名も知れない有象無象達がだ
玉木は邪魔者が消えて実力発揮できると思うぜ
スキャンダル政治から離脱した最近の玉木は応援できる
>>58
元民主のうんざりする顔ぶれが立憲に集中するから国民の支持率は上がると思ってる
全く期待してないからどうでもいいよ
くっ付いたり離れたり好きにしてくれ
朝日の下僕なんだから擁護するのは当然(´・ω・ `)
得意の「報道しない自由」を行使中だけど、実際に分党して、肝心の持参金が立件に入らなかったら烈火の如く叩くんだろう
室井佑月あたりにコメントとったりして
タマキンには持参金が立件に行かないよう国庫に返納して欲しい
支持率約1%の正統が割れる!! だから何!?
小沢まで押し付け出来たんだから大大成功だろw
>>97
それw一派まとめてね
仕方なく立憲民主にいた人間が、国民民主側に逃げるチャンスでもある。
朝日「これは偏向報道ではありません。業界用語で角度をつけると言います」