習近平主席の外交ブレーンに狂い
中国の外交総括役の楊潔篪国務委員(外交担当=共産党外事工作委員会主任)は8月7日に発表した文書でこう言い切った。
「米国の一部反中勢力が米中関係を不可逆的に破壊するため、米中の交流を阻み、米国民を誤った方向に導いている」
習近平国家主席の外交ブレーン、楊氏が米国内に燃え上がる反中気運を本心からそう思っていたとしたら、完全な間違いだ。
確かに当初は人権問題には史上最も疎いドナルド・トランプ大統領にとっては、中国攻撃は再選狙いの一環でしかなかった。
ところが「香港国家安全維持法」制定を契機に、人権問題には敏感な米議会では、反中スタンスに火がついてしまった。
以前から米議会には超党派で反中マグマはあった。
米中貿易摩擦、中国の米知的財産盗取、スパイ活動、南シナ海・東シナ海での準軍事威嚇活動、ウイグル族抑圧――。
その反中マグマに火をつけたのが「香港国家安全維持法」制定だった。
米議会は反中で一致、媚中派ゼロ
米議会はトランプ大統領よりも先へ先へと動いた。
中国が「香港国家安全維持法」制定の動きを察知するや、パット・トゥーミ―上院議員(共和、ペンシルベニア州州選出)が5月21日、「香港自治法案」(Hong Kong Automy Act)を上程。米上院は6月25日、同法案を可決、成立させた。
米下院は、中国共産党全代人常務委員会が6月30日、「香港国家安全維持法」を制定した直後、「香港セーフハーバー法案」(Hong Kong Safe Harbor Act)*1を可決成立。
上院でも、マルコ・ルビオ(共和、フロリダ州選出)、ボブ・メネンデス(民主、ニュージャージー州選出)が同日、同法案を上程、直ちに可決、成立させた。
*1=同法案は、民主化運動などで当局から逮捕される恐れのある香港市民を米国が特別難民として受け入れることを明記している。
「香港国家安全維持法」制定、つまり「一国二制度」の事実上の終焉とみた米議会は、「次は中台統一」と見た。
上院では、ジョシュ・ハウレイ議員(共和、ミズーリ州選出)が6月29日、「台湾防衛法案」(Taiwan Defense Act)を提出した。
下院ではマイク・ガラファー議員(共和、ウィスコンシン州選出)が同趣旨の法案を提出した。
この法案は、米政府が1979年に制定した「台湾関係法」に明記された中国からの軍事的脅威に直面する台湾に対する米国の軍事的責務を再確認するよう求めたものだった。
続きはソースで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61696?page=2
2F派を何とかしないとまずいよ
日本も、アベガーアベガーって騒ぐんじゃなくて
まず議会でこういう法案全会一致で出してみやがれってんだよ
自分らで何もせず政権攻撃ばっかり
日本てなんで定期的にどっぷり媚中派が存在するんだろ
2回の前は野中だっけ?名前忘れた・・・
やっぱ中華勢力がスパイ活動でどっぷり食い込んでるのかね
>>6
経団連が中国で商売したいがために、政権に圧力かけてる。二階はそのパイプ役に過ぎん。
>>6
窓口になる政治家は大体そうなるものよ
ただ相手方に媚日政治家がいるかというとお寒い状況だからね
親日レベルでもいないんじゃないの
これでパイプ役は必要っていわれてもねえ
ほぼほぼ一方通行じゃ仕方ないよな
そういえば、最近、マイクホングダが記事にならないなwww
そうでなければ2大政党には絶対ならない
わかってんのか野党
お前らはハナからお呼びでない
中国とパイプがあっても自国第一が普通なんだよな
アメリカはまとまると早いし真っしぐらなんだよなぁ羨ましい
日本もモタモタしてんじゃねーよ早く支那の手先議員を何とかしろ
下院だけかと思ったら、上院でも既に対中強硬で方針固めてるとなると、いよいよ本気なんだな。
いい機会だから韓国にある米軍基をそのまま台湾に移転してしまえよ
それに比べ日本は媚中の二階派やらがゴロゴロ、ほかの議員たちも隠れて顔を表さない
阿鼻叫喚のシナに思いを寄せるシンパなんて基○外だ 反日テロリスト認定でいいぞ
バイデン当選したらガラッと変わるから意味ないよ
共和党の保守派だけは中国排除継続するけどそれ以外は自分達に金が入る方のシフトするだけだし
米国が、香港からの関税を中国と同じにしたら、中国が反発してたな。
香港は一国二制度なので、中国と同一にするのはおかしいと。
思わず笑ってしまったが。
一方日本は…
これについては本当に情けない
米議会は反中で一致、媚中派ゼロ
この空気日本でも醸成しないとね
これまでだってどれほどろくでもない真似をしてきたか
とにかく人権で追い込むのが一番早い
中国国内の感情に火をつけろ
しかし民主党政権になったら結局伝統的な親中政策に戻りそうだけどね
そもそもアメリカは国益が絡めば民主共和関係ない
大統領選に工作しても対中政策が180度変わることはない
>香港と台湾のバーターなんて何年も前から決まってることじゃん
その割になんでドルペッグ止めることで支那は悲鳴あげてんだ(笑)
>当初は~ドナルド・トランプ大統領にとっては、中国攻撃は再選狙いの一環
無知乙。アメリカは最初から「支那を潰す」で一環している
トランプが大統領選で勝つ前からだぞ
中国がアメリカに太平洋を半分寄こせとか言い出した時からこうなる運命だったなw
アメリカはすばらしい。
それに比べて日本はカスしかいないのか!
>>144
ヒラリーなどを筆頭にアメリカにもパンダハガーなんていっぱい居るぞ?
ただ今は香港等の人権弾圧問題で表立って動けないだけで
大統領選ではロシアがトランプ、中国はバイデンを望んでて双方工作活動してるらしいな
今回もどっちがより嫌かという大統領選挙になりそうだw
もちろん日本は米国と同じように強い姿勢で中国と対峙すべきだが
国内にいる中国シンパや中国人留学生、もしくは中国の武力を考えると犠牲も覚悟しなきゃならん
無傷前提で中国との戦争を喜ぶのは馬鹿
中国に味方すると選挙通らないんだろうな
汚染ひどいのに全会一致ってどんだけ中国嫌われたんや
ほんと香港で馬脚現しすぎたよなあ。
アレなかったらもうちょい世界を誤魔化せたと思うんだけど。
キンペーってやっぱメンツにこだわるだけのバカなんだろうなあ(笑)
つかまあ
『世界のどこにいても、中国(プーさん)の悪口を言ったら中国に入国した途端犯罪者になる』みたいな法を通そうとしたら、あるいは通したら世界から反発も喰らうよな