NHKが9月からネトフリ制作の赤毛のアン実写ドラマ化「アンという名の少女」を
放送するらしいんだが、「赤毛のアン」に相当ポリコレぶっこんでて噴飯もの
・銀行の破産でマシューは死なず、ずっと出て来る
(ここまでがシーズン1で、NHKではとりあえずここまでの放送が決定している)
・wikiをして「原作にない登場人物とプロットがくわえられ、同性愛、人種差別、女性の自立が追及」
と書かれてしまうシーズン2
・ギルバートの友人の黒人青年というオリキャラ さらに義理の息子の黒人少年も
・アンの学友に同性愛者のオリキャラ
・ジョセフィン大おばさまが同性愛者設定
・ダイアナがカスバート家の下働きのジェリーと身分違いの恋
…シーズン3で打ち切りになってよかったんじゃねっていう代物
シーズン2以降がNHKで放送になったら、ちょっと見たくないなこれ
>>152
既存のものをねじ曲げてる辺りが悪質かつチンケですなぁ。
新たに作る気、作る能力はないのかと。
>>152
(;´∀`)…うわぁ… みたくない
>>152
ネトフリ制作という地雷
こんなのに受信料使うなよ
>>152
改悪なんて生やさしいものじゃなく、「赤毛のアン」の名を借りた完全別物じゃないですか…。
打ち切り当然ですわ。
>>152
原作にあったフランス人(移民)差別や
アメリカ人(ヤンキーとしてレイチェル夫人が嫌っていた)差別は
ちゃんとそのまま放送したのだろうか
>>154
ホームズ女説とワトソン女説が同性愛が大っぴらに言えない時代に上がってた時点で_
つーかホモが犯罪だった昔のイギリスとか欧米で生存戦略で出て来たLGBTQ対応に、なんで日本が従わないといけないんですかね
西欧のせいで男色否定されちゃったのに
>>152
もうアンじゃなくていいだろそれ、高畑にあやまれ!
アンが人気出たのは、半分以上高畑のおかげ。
>>152
ジョセフィン大おばさまが同性愛設定って((((;゚Д゚))))
アンを気に入って可愛がってるのが違う意味に⁉
同人誌でやっとけや、先月まで美しい心持ちでアニメ再放送を見てたウリに謝れーっ
ポリコレ!ポリコレ!ポリコレ!ポ(ry
虐待シーンに注力されてた赤毛の安か……
原住民の娘が虐待とかそんな話あったか?というか吉例原作を読まずに作ったに1000点
スタートレック新作でも同性愛や薬物中毒の話がごってり入っていてうんざり
ぎりぎりでSFに留まっていたし映像もダイナミックで結構なんだけど
いっそ平行宇宙のPC帝国と戦った方がよかないか
>>160
>いっそ平行宇宙のPC帝国と戦った方がよかないか
種として均一な流動体生命体が差別はびこるα宇宙域の生命体を駆逐するってことでよろしいか?__
実際、名劇のアン見とけばすべて済むレベルで纏まってるし
リチャード三世もホームズもLGBTで塗りたくるご時世だし
犬のホームズで十分でし